エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
[web制作]約2年間ブログを続けて得たもの、失ったもの
考える。 WEBCRE8.jpによるweb制作やデザインについての考察を 書き綴っていくカテゴリです。 ここに書... 考える。 WEBCRE8.jpによるweb制作やデザインについての考察を 書き綴っていくカテゴリです。 ここに書くことは私がブログを運営して実際に得たものです。これらのものは一介のweb担では得られなかったでしょうし、今も私がブログを書くモチベーションになっています。 また、HTML5KARUTA等の他のコンテンツ作成で得られたものや、Twitter単体で得られたものは極力除きます。あくまで誰もがブログを始めた場合にも得られそうなもの、ということです。まあTwitterはなくてはならない存在ですが。 ブログをどう始めたらいいか分からない人へ。目的とテーマ – WEBCRE8.jp ちなみにこのような記事も書いています。これはブログを書くことのスタート地点について書いた記事です。 自分のメディア メディアと言うほどのものではまだありませんが、私がブログという存在に一番求めているものはこの自分
2013/04/25 リンク