記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
「どんなサイトを作りたいですか?」と聞いてはいけない
以前WEBCRE8.jpでデザインが苦手な人も分かる「デザインは全て意味がある」6つの要素という記事を書いて... 以前WEBCRE8.jpでデザインが苦手な人も分かる「デザインは全て意味がある」6つの要素という記事を書いています。この記事は、デザインをする上で考えなければいけないことは本当に沢山あって、更にそのそれぞれにもやろうと思えばいくらでも頭を使って掘り下げる方法を選ぶことが出来るし、その必要もありますよーという話でした。(内容の指摘の他にも言い方がわかりづらいというご指摘をたびたび受けており、まったくもってその通りだと思いますw 近々修正しようかな…) 作業の部分に絞って書きたかったので削った項目もあったんですが、ちょっとそのうちの一つについて少しだけ書きます。 依頼者の要望 私は依頼者に作って欲しいサイトのイメージを聞くとき、「どんなサイトをご要望ですか」とは聞かないようにしています。そう聞くと、依頼者は大抵自分が人に見せてカッコいい、城をイメージするのではないかと思うのです。
2013/02/26 リンク