エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
[WP]読み込み不要なプラグインのCSSをfunctions.phpで読み込まないようにする方法
こんにちは、霙(@xxmiz0rexx)です。 WordPressでサイトを作っている時、ページナビや関連記事の機能など... こんにちは、霙(@xxmiz0rexx)です。 WordPressでサイトを作っている時、ページナビや関連記事の機能などはプラグインを使用して実装することも多いと思います。 そのプラグインの見た目なんですが、私の場合、デフォで設定されているCSSじゃなく自分でCSSを書きたい時がほとんど。 自分で書く場合もともとのCSSは邪魔なので、それをfunctions.phpから削除する方法をメモします。 まずは作っているサイトを開き、ソースを見てみましょう。 プラグイン名が入ったlink要素がいくつかあると思います。 その中で、スタイルを上書きしたいもののIDをメモしておきましょう。 仮にプラグイン『Search Everything』だとしたら <link rel="stylesheet" id="se-link-styles-css" href="http://hoge.com/wp-cont
2014/12/02 リンク