記事へのコメント142

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    zorio
    繋ぐ方法がないってのは困るな。

    その他
    raf00
    ふ ざ け ろ…

    その他
    dnasoftwares
    電波新聞社みたいな中小企業がレトロゲームの命運を一身に背負っちゃうのも大変な話や

    その他
    t_f_m
    "昔の機器が物理的に使えなくなってしまう" / "レトロなゲー ム機はもちろん、PS2やWiiですらTVに接続する方法がなくなってしまう"

    その他
    fake-jizo
    via Pocket

    その他
    yuoru_r
    来年(2013年)いっぱいでアナログ映像出力が完全禁止される件

    その他
    vid
    記録は再生可能かどうかが肝なのだ。だから最強は石に刻んで残す方法……と言うのが、現在進行形なわけか。

    その他
    Barak
    順調に"The Digital Dilemma"で危惧された世界へと向かいつつあるな……

    その他
    ripple_zzz
    皆、家電屋行って最新実機見るなり、サイトに載ってる仕様表見てきたら? 「黄色入力さえも搭載されなくなる流れ」なんてどこにもないのが分かるよ? そんで反省したら?

    その他
    betelgeuse
    「家庭にアンテナ用とビデオ入力用の穴が開いている表示装置がある」ことを前提にした20世紀後半の製品の数々(ビデオデッキ、ゲーム機ほか)が滅びゆく文化に。

    その他
    guldeen
    黄・白(・赤)やS端子も全廃となると、90年代までのAV機器はゴミになるな… 過去に撮ったVHSやβのビデオテープは、どうやったら再生・視聴できるんだ?

    その他
    lisa-rec
    今まで売ってた映像機器をゴミにするってこと?

    その他
    smbd
    "実はもう規制は去年(2011年)から始まっていて、すでに現行モデルではD端子からハイビジョン(HD)映像は出力できなくなっている。" そうだったのかー

    その他
    fijixfiji
    「古いAV機器というと大概は「動く/動かない」とか「消耗品がまだ残ってる/残ってない」あたりが問題になったが、今や「TVに繋ぐ方法がある/ない」という事態が目の前まで迫ってきているわけだ。」

    その他
    Haaaa_N
    ゲームキューブ以下の実機ゲーム機が使えるモニタが販売禁止になるそうで.

    その他
    tohima
    こういう制限はほんとげんなりする

    その他
    ch1248
    レトロゲー好きとしては悲しい気持ちになるな。

    その他
    amakuri
    >VHSビデオデッキも同様で、デッキ自体がまだ動こうが思い出のテープが残っていようが完全に“終了のお知らせ”状態/今や「TVに繋ぐ方法がある/ない」という事態<ひぇえええぇ〜.....酷ぇことになんだなorz.

    その他
    alphireb
    VHSテープに録画した映像がテレビで再生できなくなるのは痛いなあ。これ、個人所有の映像ライブラリを殺してしまうことにもなりかねないし、どうにかならないもんか。

    その他
    mohno
    まあ、ヘッドホン端子がなくなることはないだろうけど:-p というか、テレビのコンポジット入力がなくなるとも思えないけれど。

    その他
    anigoka
    カウボーイビバップの世界まであともう少し

    その他
    filinion
    …手持ちの機械は大事に使おう…。

    その他
    SIVAPROD
    来年一杯でVHSデッキのアナログ映像を映せるテレビの製造販売は打ち止めってことか。アナログビデオのデジタル化急がなけりゃ。

    その他
    monaken
    古い機器の価値が妙に高くなる理由について

    その他
    nakakzs
    なんかPSE法問題の時のことを彷彿とさせるのだが。レトロゲーム機などに影響出るのだったらもっと調べてみないと。

    その他
    arajin
    「TVのアナログ端子の減少・撤廃の流れもどんどん進んでいる。」「PS2やWiiですらTVに接続する方法がなくなってしまう。」

    その他
    neogratche
    入力に関しては、その需要がある限り何らかの形(アダプター等)で方法が残されるとは思うけど・・・・・・相変わらず国は余計な事しかしないな

    その他
    tyu-ba
    ふと思ったわけだけど、ゲーム機作ってるメーカーはこのことに対して文句を言わなかったのだろうか。 / D端子って確か日本独自の規格だよね? 遅かれ早かれ廃れる規格だっただろうけど、これは早すぎる。

    その他
    ashigaru
    逆にD端子とアナログのついてるテレビが10年後とかに価値でたりするんだろうか。

    その他
    yugui
    [著作権む

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    認証がかかっています

    こちらのブログには認証がかかっています。 ユーザー名 パスワード Powered by Seesaa

    ブックマークしたユーザー

    • hyougen2016/02/24 hyougen
    • shimazoom2013/11/15 shimazoom
    • yon_moo2013/03/18 yon_moo
    • zorio2013/03/17 zorio
    • a_matsumoto2013/03/16 a_matsumoto
    • yuriap2013/03/16 yuriap
    • raf002013/03/16 raf00
    • hejihogu2013/03/15 hejihogu
    • dnasoftwares2013/03/15 dnasoftwares
    • t_f_m2013/03/15 t_f_m
    • wozozo2013/02/04 wozozo
    • klim08242013/02/03 klim0824
    • fake-jizo2012/12/16 fake-jizo
    • mas4bookmark2012/11/17 mas4bookmark
    • TERRAZI2012/11/17 TERRAZI
    • HanaGe2012/07/12 HanaGe
    • rz1h931f4c2012/06/21 rz1h931f4c
    • yuoru_r2012/06/21 yuoru_r
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む