エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
カレーみそ汁 脳にいい食べ物レシピ#51
こんにちは。 沖縄好き、元気食アドバイザーの名畑(なばた)のぞみです。 身近な食材を使って、簡単に... こんにちは。 沖縄好き、元気食アドバイザーの名畑(なばた)のぞみです。 身近な食材を使って、簡単に脳に栄養を与えるためのレシピを紹介するこのコーナー。 今日はカレー粉を使ったレシピの2回目です。 カレー粉というと、カレーライスを思い浮かべる方も多いですよね。 カレー粉には、免疫を上げたり、認知症予防のための漢方素材がたっぷり含まれています。 カレー粉の詳しいブログはこちら 調味料として、使う回数を増やして役立ててください。 作り方です キャベツは乱切り、にんじんはいちょう切り、 玉葱はくし型、ベーコンは適当(笑)に切る 鍋にオリーブオイルを入れて、野菜とベーコンをさっと炒める カレー粉を入れて出汁を入れ、煮えてきたら味噌をとく 器に盛ったら、完成です 以上です。 今日ののぞみポイント 野菜の甘みと出汁の味を生かすため、そして減塩のために、味噌は薄めに味付けをして下さいね。 今日のレシピの脳
2014/11/02 リンク