エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
つぶやきを Google Buzz に転送するスクリプトを作りました - WebOS Goodies
一昨日公開したコマンドラインからバズるスクリプトを使って、今度は Twitter での発言を Google Buzz ... 一昨日公開したコマンドラインからバズるスクリプトを使って、今度は Twitter での発言を Google Buzz に転送する Ruby スクリプトを作ってみました。昨日から実験しているのですが、だいたい動いているみたいなので、公開します。 Google Buzz では大量の Twitter 爆撃がけっこう問題になっているので、少しでもそれを解消することができればと思います。 ただ、突貫工事で作ったので、あまり万人が使えるような仕様にはなっていないのが申し訳ないところです。誰か、使い易いインターフェースを実装してもらえないでしょうか(^^; なお、動作確認は Mac で行っています。 Linux でもたぶん動くと思いますが、 Windows はちょっとわかりません。ホームディレクトリに設定ファイルを作るので、 HOME 環境変数が設定されていないとまずいと思います。 使い方 スクリプトは
2010/02/14 リンク