エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【調べてみた】iittala(イッタラ)のiシールは剥すべき?
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【調べてみた】iittala(イッタラ)のiシールは剥すべき?
北欧系の食器が好きで、少しずつ集めている私。特にiittala(イッタラ)は、丸いフォルムと凝った柄・デザ... 北欧系の食器が好きで、少しずつ集めている私。特にiittala(イッタラ)は、丸いフォルムと凝った柄・デザインが大好きで、愛用してます。 しかし、先日Kartio(カルティオ)のタンブラーを入手して以来、心の片隅にひっかかってたことがあります。 それは、iシールをはがすべきかどうか?ということ。 難問。イッタラの赤くて丸いロゴシールについて この赤くて丸いロゴ、プリントされてるものと思ってたんですが、実はシールだったんですね。入手して、初めて気が付きました。 で、このシールって、剥すべきなんでしょうか…? シールをはがしちゃうと、ただの青いコップ(笑)になっちゃうので味気ない。かといって、貼ったままにしても洗ってるうちにはがれてきそうだから、いっそ初めにはがした方がよいのか…。 結局、私は見た目重視で、シールをはがさずに使い続けているんですが、これって邪道なのかなーと、心の隅っこにずっと引