エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
みんな大好き自衛隊車両! コンバットタイヤ装着の96式装輪装甲車、87式偵察警戒車
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
みんな大好き自衛隊車両! コンバットタイヤ装着の96式装輪装甲車、87式偵察警戒車
コンバットタイヤはランフラットの一種でパンクしても走行できるタイヤです。そりゃ戦場でパンクして動... コンバットタイヤはランフラットの一種でパンクしても走行できるタイヤです。そりゃ戦場でパンクして動けなくなっては困りますからね。 【96式装輪装甲車】 96式装輪装甲車 - Wikipedia 自衛隊の装甲兵員輸送車としては初の装輪車両 8輪のコンバットタイヤを装備し、パンク等で空気が全て抜けてもある程度は走行を継続できる。また、CTIS(中央タイヤ圧システム)と呼ばれる空気圧調整装置により、状況に応じて空気圧を変更することが可能。通常は前から数えて第3軸と第4軸が駆動するが、全軸駆動に切り替えることもできる。方向転換は前方の第1軸と第2軸で行う。 車体は圧延鋼板による溶接構造で、装甲防御力について防衛省は公開していないが、小銃弾や砲弾破片程度は十分に防御できると推測されている。 【87式偵察警戒車】 87式偵察警戒車 - Wikipedia 82式指揮通信車と車体下部の大半を共有している。