エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ミニ四駆ジャパンカップ2012参加レポート(2):レースの模様 #mini4wd
「ミニ四駆ジャパンカップ2012参加レポート(1):試走式」の続き。 レースの展開はさらに激しく、スピ... 「ミニ四駆ジャパンカップ2012参加レポート(1):試走式」の続き。 レースの展開はさらに激しく、スピードをぎりぎりまで攻めてきた選手は続々とコースアウト、完走者なしといった組が続出。もはや完走したら決勝進出できるのではないかと思うほど。だからといってノーマルモーターではやはりスピード負けしてしまうしと、揺れるチキンハート。 今回は試走式だけではなく、一般の参加者としてもエントリー。事前練習走行したメリットを最大限に活かすつもりだったのですが、触れば触るほど悪くなる状況のためマシンチェンジを決意。マスダンパー、マスダンパーがいる! そこでマスダンパー装備の立体用スーパーXXマシンを投入、練習用コースへといって、走行状況を確かめてみました。 ところが複数台同時に走るところなので、追突されてマシンが大破。リアステーの付け根がもげてしまうという悲しみを背負う結果に。こんなことになるなら走らせなけ
2012/07/18 リンク