エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
1960年代風アメリカンマッスルカー。テスラ・モデルS 首都高速試乗レポート
私はEVが好きだ。むしろガソリンくさくて、オイルまみれになるエンジンは、臭いと汚れの面から敬遠して... 私はEVが好きだ。むしろガソリンくさくて、オイルまみれになるエンジンは、臭いと汚れの面から敬遠している。そういう理由で大学進学も機械工学科ではなく電気電子高学科を選んだほどだ。 EVが好き 専門はコンピュータであったが、電気電子工学科の教養単位でモーターや三相交流、電磁気学といった高等教育は受けている。就職時は当時EVを手掛けていた東京R&Dの資料を取り寄せたくらい。 手軽に楽しめるラジコンはもっぱらモーターとバッテリーを使うEPだ。バッテリーをたくさん買い込み、充放電して、バッテリー管理をして...ああ、面倒くさい! というのを実感している。 日産リーフも発売前から試乗、発売後も走ったし、リーフのモーターシステムを使ったレーシングカー、リーフRCもステアリングを握ってテストコースを走った。他のEV、テスラ・ロードスターの爆発的加速も味わったし、BMW i3(レンジエクステンダー付)で高速
2015/09/02 リンク