はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena

はてなブックマーク

トップへ戻る

  • 総合
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • 最新ガジェット
    • 自然科学
    • 経済・金融
    • おもしろ
    • マンガ
    • ゲーム
    • はてなブログ(総合)
  • 一般
    • 人気
    • 新着
    • 社会ニュース
    • 地域
    • 国際
    • 天気
    • グルメ
    • 映画・音楽
    • スポーツ
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(一般)
  • 世の中
    • 人気
    • 新着
    • 新型コロナウイルス
    • 働き方
    • 生き方
    • 地域
    • 医療・ヘルス
    • 教育
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(世の中)
  • 政治と経済
    • 人気
    • 新着
    • 政治
    • 経済・金融
    • 企業
    • 仕事・就職
    • マーケット
    • 国際
    • はてなブログ(政治と経済)
  • 暮らし
    • 人気
    • 新着
    • カルチャー・ライフスタイル
    • ファッション
    • 運動・エクササイズ
    • 結婚・子育て
    • 住まい
    • グルメ
    • 相続
    • はてなブログ(暮らし)
    • 掃除・整理整頓
    • 雑貨
    • 買ってよかったもの
    • 旅行
    • アウトドア
    • 趣味
  • 学び
    • 人気
    • 新着
    • 人文科学
    • 社会科学
    • 自然科学
    • 語学
    • ビジネス・経営学
    • デザイン
    • 法律
    • 本・書評
    • 将棋・囲碁
    • はてなブログ(学び)
  • テクノロジー
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • セキュリティ技術
    • はてなブログ(テクノロジー)
    • AI・機械学習
    • プログラミング
    • エンジニア
  • おもしろ
    • 人気
    • 新着
    • まとめ
    • ネタ
    • おもしろ
    • これはすごい
    • かわいい
    • 雑学
    • 癒やし
    • はてなブログ(おもしろ)
  • エンタメ
    • 人気
    • 新着
    • スポーツ
    • 映画
    • 音楽
    • アイドル
    • 芸能
    • お笑い
    • サッカー
    • 話題の動画
    • はてなブログ(エンタメ)
  • アニメとゲーム
    • 人気
    • 新着
    • マンガ
    • Webマンガ
    • ゲーム
    • 任天堂
    • PlayStation
    • アニメ
    • バーチャルYouTuber
    • オタクカルチャー
    • はてなブログ(アニメとゲーム)
    • はてなブログ(ゲーム)
  • おすすめ

    Pixel 10

『WordPress設定ガイド』

  • 人気
  • 新着
  • すべて
  • WordPressインストール・設定ガイド » エックスサーバーへワードプレスを導入(その2)

    3 users

    wordpress.blog-2.com

    「拡張」タブをクリックし、「PASVモードを使う」にチェックマークを入れて、「OK」をクリックします。(フォルダ同時移動は選択しなくても結構です) 以上を入力できたら、「OK」をクリックします。 続いて、FFFTPで「接続」をクリックしてください。 左側がローカル:パソコン内で、右側がエックスサーバーのサーバー内を表示しています。 はじめにサーバーのカレントフォルダ(見ているフォルダ)を「/public_html/」に変更します。 次に、左側のローカルの表示フォルダをダウンロードしたデスクトップに移動します。下図のピンク枠で囲んだ部分をクリックします。 「フォルダ変更」ウィンドウの右側にある「..」ボタンをクリックし、デスクトップを指定して「OK」をクリックします。 左側の画面で「WordPress」をダブルクリックして中にあるフォルダとファイルを全て選択し、「↑」(アップロード)

    • 暮らし
    • 2010/06/25 01:33
    • database
    • WordPress
    • WordPressインストール・設定ガイド » ファイルアップロード、テーマ・プラグイン編集のためのパーミッションの設定

      15 users

      wordpress.blog-2.com

      サーバー環境によりますが、インストール直後にプラグインエディタや、テーマファイルの編集が出来なかったり・画像アップロードが出来ない事がほとんどだと思います。 これは、サーバーにアップロードしたWordPressの各フォルダ・ファイルに設定されている属性(パーミッション)の設定が、WordPressが求めるものになっていないから発生するもので、セキュリティ的には高いのですが、管理者の利便性としては劣るので、必要なものは書込可能な状態に変更しておきましょう。 WordPress Codex 日本語版 ファイルパーミッションの変更を読んでも慣れている人でないと何を言っているのか解らないと思います。 ファイルアップロードを可能にしたい場合 /wp-content/uploads/ 707に(707でも出来ない場合は777に) FFFTPで「wp-content」をダブルクリックします。 「

      • 学び
      • 2010/04/30 17:33
      • wordpress
      • *wordpress
      • pocket
      • web制作
      • WordPressインストール・設定ガイド » WordPressのアップデート方法(アップグレード・バージョンアップ)

        5 users

        wordpress.blog-2.com

        WordPressはセキュリティ改善等のためかなり頻繁にアップグレードが行われます。 ダッシュボードにログインすると、「アップグレードしてください」とメッセージが表示されるので、出来るだけ早めにアップグレードしましょう。 <注意>wp2.6以前から2.7にバージョンアップする場合は、特にプラグインが2.7に対応していない場合もありますので、必ずバックアップを取ることをオススメします。 公式ページのhttp://ja.wordpress.org/upgrade/にアップグレード方法が記載されています。 変更したファイルを保存し、古い WP ファイルを削除します 新しいファイルをアップロードします ブラウザで /wp-admin/upgrade.phpにアクセスします もっと何かしたかったですか ? これだけです ! ところが、この通りやると結構時間がかかり、複数のWordPressを管理

        • 世の中
        • 2009/06/17 03:41
        • バックアップ
        • WordPress
        • WordPressインストール・設定ガイド » ハッスルサーバーへWordPressをインストール

          5 users

          wordpress.blog-2.com

          ハッスルサーバーは、ロリポップ・さくらインターネット・XREA+ほどメジャーではありませんが、ワードプレス向けオススメサーバー一覧表を見ても解るとおり、価格が安く、機能が高いとてもお買い得なサーバーです。 特に操作感・表示の早さ・32個までのマルチドメイン(1サーバーで複数のドメイン・サブドメインが利用可能)で、非常に使い勝手がいいサーバーです。 また、ロリポップユーザーはサイト表示が遅かったり、MySQLエラーにストレスを感じている方が多いと思いますので、乗り換え候補としてもオススメできます。 ハッスルは明らかにそれらのサーバーより快適環境になります。(容量は500Mですので、それ以上欲しい方はエックスサーバーをご検討ください) 太いバックボーンでサクサク動くさくらインターネットもオススメしたいところなのですが、さくらライトはMySQLが使えず、さくらスタンダードは月額約417円

          • テクノロジー
          • 2009/05/27 22:43
          • WordPressインストール・設定ガイド » インストール後投稿前にすること(WordPress初期設定)

            15 users

            wordpress.blog-2.com

            無事WordPressのインストールが完了しましたら、「早速記事を作ってみるか」と思われるかもしれませんが、その前に若干の初期設定をしましょう。 コメント・トラックバックの設定 初期設定ではコメントやトラックバックは受け入れになっていますが、これらが不要な場合は、最初に設定しておきましょう。 なお、この設定を変更しても、別途記事毎に受け付け可能にすることは可能です。 「設定」-「ディスカッション」 詳細はこちら > コメント・トラックバックの設定 Pingの設定 ブログにはPing(更新情報サービス)という機能があり、このブログで新しい記事が投稿されたよ。と知らせることが出来ます。最近はSEO的な効果は低くなってきているものの、やはり、即時性が求められるブログや記事には効果的なので、やはりいくつかのPINGは打っておくべきでしょう。 設定場所:「設定」→「投稿設定」 詳細はこち

            • テクノロジー
            • 2009/05/08 12:16
            • wordpress
            • インストール
            • プラグイン
            • 設定
            • webdesign
            • web制作
            • まとめ
            • WordPressインストール・設定ガイド » Ping送信先の設定

              17 users

              wordpress.blog-2.com

              PING送信とはブログの更新情報をPINGサーバーに送信し、送られたPINGサーバーではこのブログでこんな記事が投稿されたよと発信してくれるサービスrで、検索エンジンのインデックス登録や、SEO的なメリットがあるとブログ初期の時代は言われていましたが、現在ではSEO的にはそれほどメリットは感じません。 速報性が求められるニュースサイトや、最新の情報をUPしているブログ、また、まだGoogle・Yahoo等にインデックスされていないのであればこだわる価値はあるでしょうが、既にインデックスされたブログでの記事ではそれほどこだわらなくてもいいかなと感じています。(もちろんやらないよりやった方がいいでしょうが、それよりもっとこだわりたい部分が沢山あります。) とはいえ、最低でもメジャーなpingサーバー5カ所程度は登録しておきましょう。 まず、「設定」-「プライバシー」の設定を確認してください。

              • 学び
              • 2009/04/13 21:02
              • wordpress
              • SEO
              • ping
              • wp
              • ブログ
              • WordPressインストール・設定ガイド » ロリポップへワードプレスをインストール2 (続き)

                7 users

                wordpress.blog-2.com

                「拡張」タブをクリックし、「PASVモードを使う」にチェックマークを入れて、「OK」をクリックします。(フォルダ同時移動は選択しなくても結構です) 以上を入力できたら、「OK」をクリックするとFTP設定が完了です。 5.ワードプレスをロリポップにアップロード 続いて、FFFTPで「接続」をクリックしてください。 左側がローカル(パソコン内)で、右側がロリポップのサーバーを表示しています。 まず、左側のローカルの表示フォルダをWordPressをダウンロードしたデスクトップに移動します。下図のピンク枠で囲んだ部分をクリックします。 「フォルダ変更」ウィンドウの右側にある「..」ボタンをクリックします。 デスクトップを指定して「OK」をクリックします。 左側の画面で「WordPress」をダブルクリックし表示されたフォルダとファイルを全て選択し、「↑」(アップロード)ボタンをクリック

                • 世の中
                • 2009/02/27 23:07
                • WordPress
                • *あとで読む
                • WordPressインストール・設定ガイド » ハッスルサーバーへワードプレスをインストール2 (続き)

                  3 users

                  wordpress.blog-2.com

                  ハッスルサーバーの本登録が完了するとサーバーを使えるようになりますが、メールが届く前にWordPressのダウンロード、FFFTPの設定などは出来るので、先にやっておきましょう。 3.WordPressのダウンロード 最初にWordPress 日本語ローカルサイトからWordPress日本語版の最新版をダウンロード(DL)します。 DLの方法はこちらの記事を参照下さい。→WordPressのダウンロード 4.FTPソフトのインストール 次に、FFFTPのインストールを参照し、FTPソフト(PC-サーバー間のデータ送信をするソフト)を使えるようにしましょう。 FTPソフトのインストールが出来たら、ハッスルサーバーへの接続設定を行います。 (1)FFFTPの起動 デスクトップのFFFTPのアイコンをダブルクリックするか、「スタート」-「FFFTP」-「FFFTP」をクリックすると起動しま

                  • 暮らし
                  • 2009/02/17 01:46
                  • wordpress
                  • WordPressインストール・設定ガイド » ロリポップにWordPressをインストール

                    3 users

                    wordpress.blog-2.com

                    はじめてのサーバーとして絶大な人気があるロリポップは、評判通りに使いやすく、用語やインストールの解説もかなり丁寧に記載してあり、私も初心者にお勧するサーバーのひとつです。 ロリポップへWPをインストールする流れ (サブドメインプランの場合) 1.申し込み はじめにロリポップ! にアクセスします。 画面のデザインにはじめは驚きますが、ちゃんとした会社なので大丈夫です。(笑) トップページの右側のメニューの新規お申し込みに「お申し込みフォームへ」というバナーがありますので、クリックします。 ここでも、サンタのおじさんに怯(ひる)んでは行けません。「サブドメインプランで申し込む」をクリックします。 ご希望のアカウントとドメインを選びます。 アカウントはそのままwebのURL(下の図の例ではhttp:// otoku.lolipop.jp/)やメールのアドレスとなります。 「チェック

                    • 世の中
                    • 2009/01/07 23:35
                    • WordPress
                    • WordPressインストール・設定ガイド » エックスサーバーにWordPressをインストール

                      6 users

                      wordpress.blog-2.com

                      エックスサーバーは、3GBの容量・マルチドメイン無制限・サブドメイン無制限・メールアカウント無制限、そしてなんと言っても128GBのバックボーンで非常に扱いやすく、高機能な安定したサーバーで、月に1,000円程度の予算を組める方や、中小企業・ECサイト構築には非常におすすめできるサーバーです。エックスの信頼性・安定性があれば、高額な業務用サーバーを契約する必要性はあまり無いと思われます。 もちろん、ヘルプと、解りやすいメニューがあるので、サーバーになれていない方にも安心のすばらしいサーバーです。 注意点として、普通にWPを運用するだけならとても快適なのですが、サーバーへの過負荷がかかるプログラムを設置するには注意が必要です。これらを排除しているから、快適な環境を維持しているのでしょうが、高度なものを使いたい方は、さくらプレミアム等を検討するか、慎重にテストをした上でエックスサーバーに設置

                      • テクノロジー
                      • 2008/07/06 17:46
                      • WordPress
                      • server
                      • web制作
                      • WordPress設定ガイド » ワードプレスをインストールするサーバーの選び方

                        20 users

                        wordpress.blog-2.com

                        WordPressを利用する際、一番最初に悩むのがサーバーの選び方でしょう。 サーバーは細かいスペックが各社違い、一概にここがいいとは言いにくいのです。 自分にとって使い易い会社が一番なのですが、どういうところが使いやすいのかが最初は解りにくいかもしれません。また、メニュー画面の使いやすさや、実際の操作スピードなどは使ってみないと解らないので、是非お試し期間を利用して、使ってみることをおすすめします。 細かいスペックははじめての場合はあまり考えなくてもいいと思います。 容量的には大きな写真・イラストやポッドキャスト等を相当使わない限りは200MBでかなりのことが出来ますので、足りなくなってから移転をしたほうがコストが節約できていいでしょう。 私のイチオシ サーバーやワードプレスのスキルレベル毎にそれぞれおすすめサーバーをまとめてみました。 初心者向けサーバー(サーバーもWPもはじめ

                        • 世の中
                        • 2008/04/21 13:39
                        • WordPress
                        • レンタルサーバー
                        • サーバー
                        • server
                        • WordPress設定ガイド

                          22 users

                          wordpress.blog-2.com

                          080326にWordPress Japan 閉鎖のお知らせがUPされ、3月末日に閉鎖されるとのことです。 WordPress日本語版とWordPressMEに記載したとおり、本家で日本語バージョンが出来MEの役割が終ったとはいえ、その功績は非常に大きいものがあり、今までの努力には感謝の一言に尽きます。 さて、現在MEを利用されている方は出来るだけ早い時期にWordPress日本語に変更することをオススメします。 MEから本家への以降に関しては、通常のUPDATEの要領で可能です。 因みに、当サイトはEasyAllを利用させて頂いていますが、ずいぶん前にMEから本家に移行しております。 ハッスルサーバーは、ロリポップ・さくらインターネット・XREA+ほどメジャーではありませんが、ワードプレス向けオススメサーバー一覧表を見ても解るとおり、価格が安く、機能が高いとてもお買い得なサーバーで

                          • 世の中
                          • 2008/03/14 19:48
                          • wordpress
                          • web制作
                          • チュートリアル
                          • CMS
                          • 日本語
                          • 設定
                          • *webデザイン
                          • インターネット
                          • ツール

                          このページはまだ
                          ブックマークされていません

                          このページを最初にブックマークしてみませんか?

                          『WordPress設定ガイド』の新着エントリーを見る

                          キーボードショートカット一覧

                          j次のブックマーク

                          k前のブックマーク

                          lあとで読む

                          eコメント一覧を開く

                          oページを開く

                          はてなブックマーク

                          • 総合
                          • 一般
                          • 世の中
                          • 政治と経済
                          • 暮らし
                          • 学び
                          • テクノロジー
                          • エンタメ
                          • アニメとゲーム
                          • おもしろ
                          • アプリ・拡張機能
                          • 開発ブログ
                          • ヘルプ
                          • お問い合わせ
                          • ガイドライン
                          • 利用規約
                          • プライバシーポリシー
                          • 利用者情報の外部送信について
                          • ガイドライン
                          • 利用規約
                          • プライバシーポリシー
                          • 利用者情報の外部送信について

                          公式Twitter

                          • 公式アカウント
                          • ホットエントリー

                          はてなのサービス

                          • はてなブログ
                          • はてなブログPro
                          • 人力検索はてな
                          • はてなブログ タグ
                          • はてなニュース
                          • ソレドコ
                          • App Storeからダウンロード
                          • Google Playで手に入れよう
                          Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
                          設定を変更しましたx