記事へのコメント44

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Sumie
    いずれにしても涼しそうな話である。俺の住んでるところから北へ100km西へ100km南へ100km東へ100km歩くと途中で暑さで倒れるので元の地点に戻れそうにない。

    その他
    mbr
    何故か南半球だと全くイメージできなかったので南北を入れ替えたらようやく分かった/図よりも「西に100km移動したらぐるっと地球1周(or数周)しちゃうような所」と書いてくれたらさらに早く分か(ry(表現の問題)

    その他
    ringtaro
    なるほど~~~

    その他
    t-sat
    単に「西へ進む」だと大円方向へ「西へ西へ進む」だと緯線に沿って、と使い分けるんだと子供の頃に聞いた覚えがあるんだが、ググってみてもそんな説は見つからず。

    その他
    NOV1975
    これ、平面に直すと「西に100km」って曲線にならない?

    その他
    t_f_m
    北極以外の答えの例とか

    その他
    ROYGB
    南へ1万km、西へ1万km、北へ1万kmだったら大圏コース派でも大丈夫か。

    その他
    yto
    「地球が完全な球形とするときに、ある点から南へ100km、西へ100km、次に北へ100km進むと元の地点に戻る。このような点はどこか?」 あそこ以外の答えについて。

    その他
    iori_o
    "一つの解を発見してもそれが全てかどうかを改めて検証することは重要です。"

    その他
    hase0510
    hase0510 大円上を進むアナタは一度こうと決めたら進路を変えないまっすぐなひと。初志貫徹はいいけど時には立ち止まって方位を確認することも必要かも。

    2013/08/05 リンク

    その他
    digimedaloter
    面白い

    その他
    y-kawaz
    面白い問題だ。

    その他
    arakik10
    arakik10 たぶん「西」を「局所的に経線に直角な方向(大円に沿うんじゃないよ)」と定義していることが一番、重要。緯線をn周する解は気づいてなかった。

    2013/08/05 リンク

    その他
    zariganitosh
    緯度線の長さが50Kmなら2周して、25kmなら4周して...元の位置に戻る。その北100kmが一般解になる。

    その他
    persee
    数学の概念を、こうやって現実世界に結びつけられる人ってほんと尊敬する

    その他
    nokihd
    nokihd 一般解は各層ごと円となるが、この円周の総計を求めよ。

    2013/08/05 リンク

    その他
    Harnoncourt
    北極はすぐわかったけど、北極からさらに北へ、南極からさらに南へ行くことはできないと、たったいま知ったことのほうがオドロキ。「極地」って、そういう意味だったのね。自分バカすぎwww

    その他
    monsterdoctor
    これ読んだ数分で頭良くなった気分になった

    その他
    emergent
    あ、確かに

    その他
    qinmu
    qinmu マーチン ガードナーの『aha! Insight』に載っているクイズ。

    2013/08/05 リンク

    その他
    aiam
    一般解に感動した。 で、100kmの約数になる円周の位地はどうやって計算すれば、、、

    その他
    peanutsjamjam
    だれか一般解の点を全部黒く塗った地球儀画像よろ

    その他
    muchonov
    muchonov わー! 2回ぶん目ウロコした。プロットすると南極点から北へ100kmの円周の近傍北側はほぼ真っ黒になるわけだ。/id:narwhal あなたのすぐ後にいらっしゃった模様です。

    2013/08/05 リンク

    その他
    hitode909
    いい話

    その他
    hazardprofile
    hazardprofile 北極点の南100kmの円上から西100km地点に行くと大分南下するので,そこから100km北へ行っても北極点には戻らない気がします

    2013/08/04 リンク

    その他
    narwhal
    narwhal 「西へ100km」と言われたときに西に向かう大円の上を進むひとはまだか。まだこないのか。

    2013/08/04 リンク

    その他
    kazoo_oo
    なるほどー。南極点からの距離100kmに近づくにつれ、一般解は無限に存在するんだ。

    その他
    kk_clubm
    一般解・特殊解・特異解

    その他
    sterope
    "「一般解・特殊解・特異解」"

    その他
    mojimojikun
    なるほど

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    一般解・特殊解・特異解

    日頃より、アレスネットをご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。 「ホームページサービス」の...

    ブックマークしたユーザー

    • hatz482015/04/04 hatz48
    • narukami2014/10/20 narukami
    • chopsticker1232013/10/08 chopsticker123
    • Sumie2013/08/12 Sumie
    • ramitan2013/08/11 ramitan
    • NSTanechan2013/08/10 NSTanechan
    • mbr2013/08/09 mbr
    • kmori2013/08/09 kmori
    • yayoihigashi2022013/08/07 yayoihigashi202
    • r2k2013/08/06 r2k
    • s0lti2262013/08/06 s0lti226
    • ringtaro2013/08/06 ringtaro
    • keng3102013/08/06 keng310
    • m_ono2013/08/06 m_ono
    • yamaga_a2013/08/06 yamaga_a
    • kha2013/08/05 kha
    • gogatsu262013/08/05 gogatsu26
    • okemos2013/08/05 okemos
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む