エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
深夜の叫び〜女中奉公の選択なき洗濯〜 - ◆田舎で生活10年目!◆
こんばんは。 秋の週末、お休みの皆様はいかがお過ごしでしょうか。 ネタも無いので、この昼休みで我が... こんばんは。 秋の週末、お休みの皆様はいかがお過ごしでしょうか。 ネタも無いので、この昼休みで我が家の洗濯機の話をします。 ぶふっ、誰も興味ねー(*゚▽゚)ノ 今使っている洗濯機は、僕が飛騨に引っ越してきた年の秋に購入しました。 この時の商品選びのポイントは、 ・とにかく安い物 ・容量は7kg以上(=夏掛け程度の布団が洗えるもの) ・補助乾燥機能付き(しっかり乾かなくてもいいので洗濯機の中で大部分の水分を落としてくれる機能) こんな感じでした。 価格は3万円位だったかな? 2005年に買った物なので、早11年が経ちますが、過去に一度も問題などは起こらず、結婚した今も頑張ってくれています。 ・・・ そんな洗濯機ちゃんが近頃、ちょっとおかしいのです。 お父さんはとても心配。 我が家は、タイマーで風呂の残り湯を洗濯機のポンプで汲み上げ、夜明け前頃から洗いを開始、 そして僕らが起きてくる頃に終わる
2016/10/30 リンク