エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
音盤紹介:セルによるブルックナー/交響曲第8番廉価盤LP | あらいぐま堂のブログ
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
音盤紹介:セルによるブルックナー/交響曲第8番廉価盤LP | あらいぐま堂のブログ
暑いし、 帯状疱疹を患っちゃうしで、 このところ更新が滞っていました。 帯状疱疹は放っておいたのが災... 暑いし、 帯状疱疹を患っちゃうしで、 このところ更新が滞っていました。 帯状疱疹は放っておいたのが災いして、 神経痛が出てしまいました。 医者から、「来るのが遅い!」と怒られてしまいました。 帯状疱疹が出たら、 すぐに皮膚科でも内科でも行ってください。 年齢を重ねると、 神経痛の痛みは半端ではありませんから...。 それでも、 つまみ聞きが多いものの、 あれこれ音盤はよく聞いています。 その中で最近一番驚いたのは、 ジョージ・セル指揮クリーヴランド管弦楽団の、 ブルックナー/交響曲第8番でした。 1969年の録音ですから、 セルが大阪万博クラシックで来日する1年前、 セルは来日後、すぐに亡くなってしまいましたので、 最晩年の録音です。 CBSの録音で、 日本でもSONYからリリースされました。 リリース日時は忘れてしまいましたが、 評判の高かったレコードですので、 店長もすぐにLPを購入し