記事へのコメント33

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    shinagaki
    ぶっちゃけどこでもやってるだろ。見せ板ばかりだし

    その他
    ystt
    「今回の問題が深刻なのは、『不正のつけ』が結果的に投資信託などを買っている一般投資家に押しつけられていることだ。」

    その他
    santo
    100億儲けて4億罰金ならいい商売だ。

    その他
    aqn1
    「4億3千万円の課徴金納付命令」「約105億円の運用益」ってことは10回やって9回バレても儲かるわけだな。刑事罰がないならやったもん勝ちだよね。刑事罰あるのか知らんけど。

    その他
    NOV1975
    バレたら全額没収だろ

    その他
    kaos2009
    “4億3千万円の課徴金納付命令を出すよう金融庁に勧告し、発表した。アレイオンは一連の取引で、約105億円の運用益を得た”サンゴ密漁と一緒か 莫大な利益に対して少なすぎる罰金

    その他
    myogab
    GPIFが同じような事をやってても放置なんだろうなー。

    その他
    miruna
    投機屋は死刑にしよう

    その他
    miyadai454
    いまいち内容を理解してないんだけど、アレイオンは証券会社に訴えられないの?

    その他
    fb001870
    実質なにも生み出してないこういう運用益も世界のGDPに計上されるの?だったら、そんなのくだらないな。とかナイーブなこと言ってみる

    その他
    Shin-JPN
    Shin-JPN 大引け前大量取引は相場操縦的行為で違法という法令と判例がきっちりある。相場を操縦しようとしているのが問題であってスキャルピングやアルゴリズム取引のような利鞘稼ぎに高速取引しているのとは目的が全く違う。

    2014/12/06 リンク

    その他
    sona-zip
    こらっていったいいくらからが株価操作なんだろう そこは厳密に決めずに裁判官の裁量なんだろうな だからこそ追加課税額が少ない?

    その他
    htnmiki
    htnmiki これが捕まって、一般人にはできない超高速アルゴリズム取引は合法なのかー。

    2014/12/06 リンク

    その他
    toratorarabiluna273momomtan
    「「アレイオン・アセットマネジメント」に4億3千万円の課徴金納付命令を出すよう金融庁に勧告し、発表した。アレイオンは一連の取引で、約105億円の運用益を得たとされる。」

    その他
    daybeforeyesterday
    うーむ

    その他
    tach
    投資信託など買う奴はいいカモにされるだけという事だなこれじゃ

    その他
    uxlayman
    証券会社側が、いつ時点で保有してる株を引き取るのか、取引に明記しなかったのがチョンボな気がするが

    その他
    laislanopira
    もうけにくらべて課徴金が少なすぎる!

    その他
    y-kawaz
    y-kawaz 利益に対してカスみたいな額の追徴課税だな…。刑事罰とかないとダメなんじゃね?

    2014/12/06 リンク

    その他
    agggggggu
    自動延長を実装すべき

    その他
    yoshix
    yoshix 罰金がせいぜいこんなもんなら、やったもん勝ちだよね。 他の銘柄にしても炭酸だらけ。

    2014/12/06 リンク

    その他
    equilibrista
    http://d.hatena.ne.jp/equilibrista/20141206/p1

    その他
    jonuit
    jonuit やられた側の証券会社は損害賠償請求するんだろうし、やったもん勝ちにはならないと思う

    2014/12/06 リンク

    その他
    mame_3
    mame_3 ググったら株価操縦で得た利益は没収されてさらに損害賠償請求の対象になるとあったが。逮捕、起訴はこれからなん?

    2014/12/06 リンク

    その他
    augsUK
    詐欺で儲けた金の5%しか罰金取られなかったら世の中詐欺だらけになるんだろうな。まあ、だからこそ証券取引は「大人」が怪しく跋扈してる現状なのかもしれないけど。

    その他
    machida77
    この方法の株価操作に対策はあるか。

    その他
    yamadadadada2
    ここでキチッと〆ておかんと、絶対マネする輩が出てくると思う

    その他
    civiliza
    civiliza この後引き取った証券会社が民事で訴訟して全額賠償金じゃないかな。課徴金とりすぎたら全額払えなくなるから調整してんのかも

    2014/12/06 リンク

    その他
    higamma
    higamma 株価操縦がいかんと言って取り締まる理屈よくわからんのだよなぁ

    2014/12/06 リンク

    その他
    mmuuishikawa
    mmuuishikawa 課徴金払っても十分利益出てるやん

    2014/12/06 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    取引終了前30秒、556億円分注文 株価操縦の疑い:朝日新聞デジタル

    日経平均株価を構成する企業の入れ替えのタイミングを見計らって、株価が不正に操作されていたとされる...

    ブックマークしたユーザー

    • savage22015/01/03 savage2
    • shinagaki2014/12/09 shinagaki
    • ro0ck25cm2014/12/08 ro0ck25cm
    • ystt2014/12/07 ystt
    • sawarabi01302014/12/07 sawarabi0130
    • santo2014/12/07 santo
    • pycol2014/12/07 pycol
    • aqn12014/12/07 aqn1
    • NOV19752014/12/07 NOV1975
    • hasetaq2014/12/07 hasetaq
    • dolmen7772014/12/07 dolmen777
    • hidex77772014/12/06 hidex7777
    • type-1002014/12/06 type-100
    • kaos20092014/12/06 kaos2009
    • myogab2014/12/06 myogab
    • miruna2014/12/06 miruna
    • border-dweller2014/12/06 border-dweller
    • fut5732014/12/06 fut573
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む