記事へのコメント9

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    yojik
    強化ガラス製の球形コクピット、夢があるな。

    その他
    ochi320
    この構想自体は前からあって、設計から「はよ仕様出せ」て せっつかれてたの認識。大窓&複数研究者が乗れなきゃ有人機の意味がないって高井先生が言ってた。どう落とし込まれるかwktk。

    その他
    el-pescador
    (朝日)世界最深部へ 「しんかい12000」構想まとまる 直径約2メートル、厚さ約5~10センチの強化ガラス製にして、視認性を大幅に向上させる。

    その他
    sakstyle
    「休憩用の空間やトイレも備え、計6人が最長2日間、潜航できる。」

    その他
    jt_noSke
    これさえあればどんな深海でも安心かい?

    その他
    m-naze
    表面に傷が付いてもそれ以上破壊が進まないよう予め圧縮応力を掛けておくのがそもそもの強化ガラスの仕組みなんだけど,猛烈な圧縮に晒される深海で同じ仕組が有効なのかどうか気になる。

    その他
    daybeforeyesterday
    うーむ

    その他
    deep_one
    怖い…ちょっと乗れる気がしない。

    その他
    e-domon
    「ガラスは表面のわずかな傷をきっかけに壊れる危険性もあり」/ なので、メンテナンスにとても気を遣うはず。それを操縦席周りの大面積に使っちゃうと運用が大変だな。簡単に交換できないし。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    世界最深部へ 「しんかい12000」構想まとまる:朝日新聞デジタル

    世界で最も深い海底に到達できる次世代の有人潜水調査船「しんかい12000」について、独立行政法人...

    ブックマークしたユーザー

    • iwamototuka2015/02/27 iwamototuka
    • pycol2015/02/26 pycol
    • Babar_Japan2015/02/25 Babar_Japan
    • parakeetfish2015/02/25 parakeetfish
    • terazzo2015/02/25 terazzo
    • yojik2015/02/25 yojik
    • ochi3202015/02/25 ochi320
    • el-pescador2015/02/25 el-pescador
    • sakstyle2015/02/25 sakstyle
    • machida772015/02/25 machida77
    • jt_noSke2015/02/25 jt_noSke
    • m-naze2015/02/25 m-naze
    • daybeforeyesterday2015/02/25 daybeforeyesterday
    • deep_one2015/02/25 deep_one
    • advblog2015/02/25 advblog
    • e-domon2015/02/25 e-domon
    • Unimmo2015/02/25 Unimmo
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む