タグ

2015年2月25日のブックマーク (61件)

  • 時事ドットコム:「歴史修正」内外から疑念=安倍首相認識にけん制相次ぐ

    歴史修正」内外から疑念=安倍首相認識にけん制相次ぐ 安倍晋三首相は25日、今夏に発表する戦後70年談話に関する有識者会議を始動させ、検討作業に格着手した。首相は「未来志向」を前面に出す構えだが、首相の一連の言動から、戦後50年の村山談話などが明示した植民地支配や侵略へのおわびの意思を希薄にしようとしているのではないかとの疑念が国内外で高まりつつある。与野党からは、首相の歴史認識をけん制する声が相次いだ。  「わが国は積極的平和主義の下、より大きな役割を果たしていく」。首相は官邸で開いた有識者会議初会合の席上、今後の国際貢献への姿勢を強調することにこだわりを見せた。談話の柱の一つに「大戦の反省」も据えたものの、踏み込んだ発言はしなかった。  首相は、村山談話と、その内容をほぼ踏襲した戦後60年の小泉談話など歴代内閣の立場を「全体として引き継ぐ」と表明している。だが、「植民地支配と侵略」「

    時事ドットコム:「歴史修正」内外から疑念=安倍首相認識にけん制相次ぐ
    deep_one
    deep_one 2015/02/25
  • クリミア:ロシア化の1年…民族弾圧、物価高、観光客減 - 毎日新聞

    deep_one
    deep_one 2015/02/25
    ロシア系について言えば、ウクライナ側も経済状況はひどいから関係ないかんじ。
  • 公道のポスト95%違法、安全上問題3949本 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    郵便ポストの違法設置問題で、日郵便(東京)の全国調査の結果が判明した。 調査時点で公道に設置された郵便ポストの95%にあたる2万5345が、道路交通法に基づく道路使用許可を受けないまま違法に設置されていた。 2007年の民営化後に必要となった申請手続きを怠っていたのが原因。歩行者の通行を妨げるなど安全上問題があるポストも3949に上り、同社は半数以上を移設するなど改善を進めている。 同社によると、全国のポストは約18万5000。このうち公道上の2万6616について、昨年7月から許可の取得状況を調べた。公道にポストを設置する場合、交通の妨害とならないよう、管轄する警察署長の許可を受けなければならない。民営化前は警察や自治体と協議して設置していたが、民営化を機に他の民間企業と同様、5年ごとの更新が必要となった。しかし、その手続きを行っていなかったという。 道路法に基づき、自治体などの

    公道のポスト95%違法、安全上問題3949本 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    deep_one
    deep_one 2015/02/25
  • 高齢者を東京から地方へ追い出す!? - 未発育都市

    「都会から地方への高齢者の移住」へ向けて政府・自民党格的に取り組み始めた。明日の2月25日にそのための有識者会議の初会合が開かれる。*1 さて、僕はブログで国土交通省が推進している「コンパクトシティ政策」をこれまでに何度も批判してきたのだが、相変わらず国土交通省の暴走は止まらないようだ。このような愚かな官僚を擁してしまった日国民はつくづく不幸である。しかし、最近では「コンパクトシティ批判」が僕の代名詞になりつつもあるようで、僕がコンパクトシティを批判すると「またお前か」といった嬉しい反応を時々頂くようになった。 実際、Googleで「コンパクトシティ」と入力して検索すると、僕が去年書いた「「コンパクトシティ」が都市を滅ぼす――暴走する国土交通省(PART2)」のBLOGOS記事がWikipediaに次いで上から2番目に表示されるようになっている。国土交通省のウェブサイトよりも上位であ

    高齢者を東京から地方へ追い出す!? - 未発育都市
    deep_one
    deep_one 2015/02/25
    高齢者の医療費を地方が払えるわけがないという点は計算してないの?それとも棄民するつもり?
  • 直通4時間の旅「上野東京ライン」寝過ごしの恐怖をまとめてみた

    3月14日、JR東日は「上野東京ライン」開業およびダイヤ改正を行います。常磐線が品川駅まで直通運転となるほか、宇都宮線、高崎線、東海道線の相互直通運転がスタート。東京郊外のJR利用客の利便性が向上されるとともに、都心での混雑緩和などが見込まれていますが、ある問題が指摘され、話題となっていました。 宇都宮線・高崎線の終着駅は、相互直通運転によって、上野から熱海駅など東海道線の駅に伸びる列車が増えます。たとえば、宇都宮駅発の始発列車は、上野駅6時26分着でしたが、ダイヤ改正後は、8時20分に熱海駅着となります。8時20分ともなれば、新幹線で折り返しても確実に仕事は遅刻です。「今日は会社休みます」なんてのんきに連絡して温泉にでも入りたいものですが、そうはいかないのが現実です。 JR東日のリリースをもとに記者作成 また、高崎線でも上野着の列車が小田原着になったり、東海道線の小田原発東京着の列車

    直通4時間の旅「上野東京ライン」寝過ごしの恐怖をまとめてみた
    deep_one
    deep_one 2015/02/25
    寝過ごしが怖いのは「どこまで行けるか」ではなく「停車駅が全くない場合」である。あと、反対行きが絶望的に少ない場合。
  • 「文化が違うから分ければよい」のか――アパルトヘイトと差異の承認の政治/亀井伸孝 - SYNODOS

    文化が違うから分ければよい」のか――アパルトヘイトと差異の承認の政治 亀井伸孝 文化人類学、アフリカ地域研究 社会 #アパルトヘイト#曽野綾子 ・曽野綾子氏の産経新聞コラムには、第一の誤謬「人種主義」と、第二の誤謬「文化による隔離」の二つの問題点がある。 ・現状において、より危険なのは、第二の誤謬の方である。 ・文化人類学は、かつて南アフリカのアパルトヘイト成立に加担した過去がある。 ・アパルトヘイト体制下で、黒人の母語使用を奨励する隔離教育が行われたこともある。 ・「同化」を強要しないスタンスが、「隔離」という別の差別を生む温床になってきた。 ・「異なりつつも、確かにつながり続ける社会」を展望したい。そのために変わるべきは、主流社会の側である。 2015年2月11日の『産経新聞』朝刊に、曽野綾子氏によるコラム「透明な歳月の光:労働力不足と移民」が掲載された。 「外国人を理解するために、

    「文化が違うから分ければよい」のか――アパルトヘイトと差異の承認の政治/亀井伸孝 - SYNODOS
    deep_one
    deep_one 2015/02/25
    あのコラムは前提からして正しい意味での「移民」ではなくたんなる「出稼ぎ労働者」を想定しているように思えた。こういう壮大な話じゃなく、目先の労働力不足の方を見ている感じ。
  • まっくろなねこ on Twitter: "健全な男女平等以前に、まず社会ってのは「殴りっこして勝ったやつが総取り」なわけで、女性は「後ろで見とってええで。取ってきたるから。そのかわり戦利品に文句言うなよ」なのな。そこに参入しようってんだから、そら「殴られてもええんよね?」になるわな"

    健全な男女平等以前に、まず社会ってのは「殴りっこして勝ったやつが総取り」なわけで、女性は「後ろで見とってええで。取ってきたるから。そのかわり戦利品に文句言うなよ」なのな。そこに参入しようってんだから、そら「殴られてもええんよね?」になるわな

    まっくろなねこ on Twitter: "健全な男女平等以前に、まず社会ってのは「殴りっこして勝ったやつが総取り」なわけで、女性は「後ろで見とってええで。取ってきたるから。そのかわり戦利品に文句言うなよ」なのな。そこに参入しようってんだから、そら「殴られてもええんよね?」になるわな"
    deep_one
    deep_one 2015/02/25
    まずその前提をぶちこわせ。社会は殴り合いじゃない。世界のおおよそ全ての宗教でもそうは述べない。それは「間違った社会」と規定される。
  • 学研HD、出版事業の一部廃止など発表 希望退職者も募集 - 日本経済新聞

    学研ホールディングス(9470)は25日、出版事業の一部廃止などを発表した。グループ会社が手掛ける出版事業を一部廃止するほか、3社を統合し、希望退職者も募集する。不採算事業を段階的に縮小し、経営資源を学習参考書や児童書などの教育分野にシフトする。学研HDは孫会社の学研パブリッシングが展開する学研M文庫や歴史書などを3月末で廃止する。同時に10月1日をメドに学研教育出版、学研パブリッシング、学研

    学研HD、出版事業の一部廃止など発表 希望退職者も募集 - 日本経済新聞
    deep_one
    deep_one 2015/02/25
    「募集人員は合計10人前後」…会社規模小さい?
  • 元カレから「裸の画像を売るぞ」と脅された・・・「リベンジポルノ」はどんな罪? - 弁護士ドットコムニュース

    元カレから「裸の画像を売るぞ」と脅された・・・「リベンジポルノ」はどんな罪? - 弁護士ドットコムニュース
    deep_one
    deep_one 2015/02/25
    名誉毀損は成り立たないのか…
  • センチュリー、最大4台のHDDを非同期で完全消去できる「これdo台ERASE」 ~ログ印刷用のレシートプリンタも付属

    センチュリー、最大4台のHDDを非同期で完全消去できる「これdo台ERASE」 ~ログ印刷用のレシートプリンタも付属
    deep_one
    deep_one 2015/02/25
    なかなかお高い。まぁ普通の人は普通の「これdo台」で良いと思う。
  • コラム:シンガポール増税、「ピケティ」超越する現実主義

    2月24日、格差問題を取り上げた「21世紀の資」が世界的ベストセラーとなったフランスの経済学者トマ・ピケティ氏。同著では富裕層に対する資産課税強化などを訴えているが、シンガポールによる富裕層増税は、むしろ現実主義によるものと言えそうだ。シンガポールで2013年4月撮影(2015年 ロイター/Edgar Su) Andy Mukherjee [シンガポール 24日 ロイター] - 格差問題を取り上げた「21世紀の資」が世界的ベストセラーとなったフランスの経済学者トマ・ピケティ氏。同著では富裕層に対する資産課税強化などを訴えているが、シンガポールによる富裕層増税は、むしろ現実主義によるものと言えそうだ。 シンガポール政府は、年収32万シンガポールドル(約2800万円)以上の高額所得者の所得税について、最高税率を現在の20%から22%に引き上げると発表した。 過去30年にわたる「富裕層優遇」

    コラム:シンガポール増税、「ピケティ」超越する現実主義
    deep_one
    deep_one 2015/02/25
    シンガポールはむしろタックスヘイブン側だよな?
  • 学研が出版子会社を統合、一部事業を廃止

    学研ホールディングスは2月25日、出版子会社の統合と一部事業の廃止を発表した。学研教育出版、学研パブリッシング、学研マーケティングを10月1日付けで統合し、「学研M文庫」や一部のムック(歴史関係や一部の女性向け実用分野)などの事業を廃止する。 同社は昨年、出版分野では不採算事業を段階的に縮小、学習参考書や児童書など教育分野へシフトしていく方針を打ち出していた。2014年9月期、出版事業は42億200万円の売上高に対し9億6300万円の営業赤字を計上。統合と一部事業の廃止は「出版事業を再び継続的な利益確保が図れる事業構造へ転換する」のが目的としている。 出版事業を対象に希望退職も実施。4月28日退職で若干名を募集する。統合・一部事業廃止と希望退職の実施に伴い、1~3月期に総額約10億円の特別損失を計上する見通し。 関連記事 学研の「学習」と「科学」が休刊 学研の「学習」と「科学」が休刊へ。少

    学研が出版子会社を統合、一部事業を廃止
    deep_one
    deep_one 2015/02/25
    ムー大陸沈没?
  • 観光庁、訪日旅行者向け無料Wi-Fiに共通シンボルマークを導入 

    観光庁、訪日旅行者向け無料Wi-Fiに共通シンボルマークを導入 
    deep_one
    deep_one 2015/02/25
    「利用にはウェブによる申請が必要」どれくらいの規模になるのか、どうやって認証を一本化するのか?
  • 「Android」と「iOS」、2014年Q4世界モバイルOS市場でシェア96.3%--IDC調査

    Android」と「iOS」は長い間、世界のモバイルプラットフォームでトップ2とみなされてきたが、市場調査会社IDCが発表した最新の数字は、ライバル候補をさらに落胆させるものとなっている。 IDCが米国時間2月24日に発表した報告書によると、GoogleAppleそれぞれのモバイルOSであるAndroidとiOSを合わせると、そのシェアは2014年第4四半期までに世界スマートフォン出荷台数の約96.3%を占めたという。2013年第4四半期末の数字(合計95.6%)からわずかに増加した。 個別にみると、Androidエコシステムは引き続き世界の市場の81.5%を占め、前年同期の78.7%から増加した。 iOSは、「iPhone 6」と「iPhone 6 Plus」が発売されたが、2013年末時点の15.1%から2014年末までに14.8%に減少した。 IDCのモバイル端末チームのリサーチ

    「Android」と「iOS」、2014年Q4世界モバイルOS市場でシェア96.3%--IDC調査
    deep_one
    deep_one 2015/02/25
  • Windows環境をまるごとコピーして起動可能に--「BOOT革命/USB」新バージョン

    アーク情報システムは2月25日、「BOOT革命/USB Ver.6」を発表、3月6日より販売開始する。 USBストレージからWindowsを起動するユーティリティソフト「BOOT革命/USB」の最新バージョン。従来のバージョンでは、システムドライブのみをコピーしてWindowsを起動していたが、新バージョンでは、システムドライブ以外のデータドライブもコピーしてUSBストレージに環境を構築し、PC体とは異なる環境でシステムとデータを運用することが可能となった。コピー時にドライブのサイズ変更をしたり、GPTディスクのHDDをコピーしたりする機能も搭載した。 WindowsをUSBストレージへ直接インストールできる「エクスターナルインストール」機能やUSBストレージから内蔵HDDへコピーする機能を搭載した「Professional」とUSBストレージからのOS起動などの基機能を備えた「Sta

    Windows環境をまるごとコピーして起動可能に--「BOOT革命/USB」新バージョン
    deep_one
    deep_one 2015/02/25
    「PC本体とは異なる環境」の例がいまいち思いつかない。CPUとか同じでないとライセンスチェックが働くよな…
  • ある種の質問にはお答えいたしかねます - 村上さんのところ/村上春樹 期間限定公式サイト

    期間限定サイト「村上さんのところ」をご覧いただきまして、誠にありがとうございます。 連日たくさんのアクセスをいただきました当サイトですが、2015年5月13日をもって、公開を終了させていただきました。当主の村上春樹さんは、しばしの休憩をとったあと、来の小説のお仕事に戻っていらっしゃいます(当主からの最後の挨拶はこちら)。 1月15日のオープン以来、119日間という限られた期間でしたが、読者のみなさまと村上さんとの交流はたいへん面白く、そして意義深いものとなりました。3万7465通のメールをお寄せいただいたみなさん、そして、最後までご愛読いただいたみなさんに、あらためて感謝を申し上げます。 なお、当サイト上での質問者のみなさまと村上さんとのやりとりは、編集の上、新潮社より出版されます。くわしくはこちらをご覧ください。 新潮社 チーム縁の下

    ある種の質問にはお答えいたしかねます - 村上さんのところ/村上春樹 期間限定公式サイト
    deep_one
    deep_one 2015/02/25
    野球ネタの言及が多いシリーズである。
  • だいたいひとりで、あんまりお金をかけずに株式会社を作る方法。あと必要な費用とか。 - Pythonでも金融工学でもない。

    2015-02-24 だいたいひとりで、あんまりお金をかけずに株式会社を作る方法。あとその金額とか。 起業 Tweet だいたいひとりであんまりお金をかけずに株式会社を作りました。 このたび、株式会社を設立しました。必要な手続きやら書類やらがたくさんあって大変でしたので、株式会社を作ってみたいと考えている方の参考となるよう、要点を書き残しておこうと思います(要点と言っても、長いです)。 ここで書くのは「株式会社設立のための手続き」であって、「儲かる事業計画の作り方」とかではないので、ご理解ください。「儲かる事業計画の作り方」については、むしろ誰かわたくしに教えてください。 想定する読者は、 ひとりまたはそれに準ずる人数で起業しようとしていて、 あまり大きな資は無いのでお金をかけずに会社設立したい。 という方です。あなたは、わたくしと同じ環境です。この記事を読み終わったら、わたくしにコンタ

    だいたいひとりで、あんまりお金をかけずに株式会社を作る方法。あと必要な費用とか。 - Pythonでも金融工学でもない。
    deep_one
    deep_one 2015/02/25
    『磁気ディスク』に思わず突っ込んだ(笑) フロッピー?MO?CD-Rは磁気ディスクじゃないからな。あと、CD-ROMって何枚作るつもりだ…という突っ込み。「CD-RまたはDVD-R」の間違いか?
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
    deep_one
    deep_one 2015/02/25
    明らかに眉唾。/コメントを見ると「前提条件が色々とすっ飛んでる」ということらしい。しかし前提条件を入れても多分日本じゃ無理だな。基地局の数がおかしい。
  • 『「電車内ベビーカー」問題は、子育てへの理解不足が原因ではないと思う件(ふじいりょう) - 個人 - Yahoo!ニュース』へのコメント

    世の中 「電車内ベビーカー」問題は、子育てへの理解不足が原因ではないと思う件(ふじいりょう) - 個人 - Yahoo!ニュース

    『「電車内ベビーカー」問題は、子育てへの理解不足が原因ではないと思う件(ふじいりょう) - 個人 - Yahoo!ニュース』へのコメント
    deep_one
    deep_one 2015/02/25
    コメントを見て。「運賃の高い車両」というのは実際いくつかの線でグリーン車が導入されていたような。http://www.jiji.com/jc/zc?k=201502/2015020400673/多くの人が現状をそのまま受け入れようとしていて、変えようとしていない。
  • 【速報】文部科学省が存在価値のない「ブラック大学」253校を公開処刑!あなたの出身校は入っていないかチェックしよう

    文部科学省が19日に公開した大学調査の結果があまりにも衝撃的だ。認可された大学の中できちんとした運営が行えていない大学をリストアップし公開処刑したうえで改善を求めている。 参考:設置計画履行状況等調査の結果等について(平成26年度) 今回、文部科学省がここまで思い切った行動に出た背景にはBe動詞や四捨五入を教えている極めてレベルの低い大学の存在が問題視されたため。 公開されたPDFファイルでページ内検索(CTRL+F)をして自分の母校が含まれていないか確認してみよう。大学253校がリストアップされ「英語Ⅰ、基礎数学などと大学水準ではない授業がある」、「定員充足率が0.7倍未満となっている」、「定年を迎えた教員ばかりになっている」などとことごとくダメ出しがなされている。 公開処刑されている大学のうち、9割は聞いたこともないような知名度のない無名大学。 ただ中には帝京大学、明星大学、神奈川大学

    【速報】文部科学省が存在価値のない「ブラック大学」253校を公開処刑!あなたの出身校は入っていないかチェックしよう
    deep_one
    deep_one 2015/02/25
    教授の定年越えは人材不足だろう。近大は九州校とと高専の定員割れ?定員越えは「一極集中」の改善という点で最近はきつく指導されてるはず。…おい、片方は定員超過だ。>最後の一文
  • ある種の質問にはお答えいたしかねます - 村上さんのところ/村上春樹 期間限定公式サイト

    期間限定サイト「村上さんのところ」をご覧いただきまして、誠にありがとうございます。 連日たくさんのアクセスをいただきました当サイトですが、2015年5月13日をもって、公開を終了させていただきました。当主の村上春樹さんは、しばしの休憩をとったあと、来の小説のお仕事に戻っていらっしゃいます(当主からの最後の挨拶はこちら)。 1月15日のオープン以来、119日間という限られた期間でしたが、読者のみなさまと村上さんとの交流はたいへん面白く、そして意義深いものとなりました。3万7465通のメールをお寄せいただいたみなさん、そして、最後までご愛読いただいたみなさんに、あらためて感謝を申し上げます。 なお、当サイト上での質問者のみなさまと村上さんとのやりとりは、編集の上、新潮社より出版されます。くわしくはこちらをご覧ください。 新潮社 チーム縁の下

    ある種の質問にはお答えいたしかねます - 村上さんのところ/村上春樹 期間限定公式サイト
    deep_one
    deep_one 2015/02/25
  • パリ上空に謎の無人機5機

    deep_one
    deep_one 2015/02/25
  • 筆談ホステス、区政へ。私が聴覚障がい者の政界挑戦を応援する理由

    1歳の時に病気により聴力を完全に失い、聴覚障がい者となる。ハンディキャップを持ちながらも、「人と関わることが好き」という信念から様々な接客業に挑戦。銀座の高級クラブ勤務時に、筆談を生かした接客で「筆談ホステス」として話題になる。半生を描いた書籍『筆談ホステス』はドラマ化もされ、"障害者と社会"について考えるきっかけになったと高い評価を得る。現在は、セミナー講師や執筆活動を行い、著書多数。私生活では4歳の娘を持つ母親でもある。

    筆談ホステス、区政へ。私が聴覚障がい者の政界挑戦を応援する理由
    deep_one
    deep_one 2015/02/25
  • サラリーマン川柳|第一生命について|第一生命保険相互会社

    1業界の アレを目指せと 我が上司 北鎌倉人 2マスクなし 2年目社員の 笑顔知る かりーらいす 3GPT 子供はチャット 我ガンマ ネロぞう 4ガソリンが 高いおかげで 歩数増え くるくる 5増えるのは 税と贅肉 減る贅沢 ミファ 6新NISA 孫と推し株 思案中 くぎょちゃん 7七冠を 応援し飲む 八缶目 寿司九貫 8フル出社 夫、泣き顔 、笑顔 ごく普通の一般人 9推し事の ためにお仕事 耐える日々 ゆめみさえ 10PayPayを 覚えた父の 無駄遣い 祐宇 11また来たか の宅配 カード俺 オンライン 12我が家では 俺の発言 陰ボイス 陽ボイス制度 13昇給が 物価高には 追いつかず sakura1956 14ポイ活で どんどんたまる アプリ数 らく 15大幅な タマゴの値上げ エッグいな 浪漫太郎 16スマホ開け 検索ワード なんだっけ 物忘れの日々 17子育ては 休みない

    deep_one
    deep_one 2015/02/25
    ブコメを見るに、URLはずっと変わっていないらしい。
  • 雪国まいたけ、脱・創業家へ切り札 経営陣と銀行団 米ファンドTOBに賛同決議 - 日本経済新聞

    創業家の関与で経営の混乱が続いてきた雪国まいたけが、脱・創業家へ「奥の手」を繰り出した。米投資ファンドのベインキャピタルが23日、雪国まいたけの全株取得を目指し最大約88億円でTOB(株式公開買い付け)を実施すると発表し、経営陣は24日未明にTOBに賛同を決めたと発表した。経営陣と取引銀行6行がファンドと水面下で進めた買収劇は、日のコーポレートガバナンス(企業統治)の行方にも影響を与えそうだ。

    雪国まいたけ、脱・創業家へ切り札 経営陣と銀行団 米ファンドTOBに賛同決議 - 日本経済新聞
    deep_one
    deep_one 2015/02/25
    なんでTOBで創業家を追い出せるのかと思ったら、株が担保に入っていたのか。『今では不良債権化した融資に対し担保権を行使』の「不良債券化」が事実なら銀行も話に乗るだろう。株式売却で資金回収できるからな。
  • 突然GoogleMaps APIのライセンス費用を請求され 知人の企業のウェブサイトで、Google Maps API v3を 利用しております。…

    突然GoogleMaps APIのライセンス費用を請求され 知人の企業のウェブサイトで、Google Maps API v3を 利用しております。 昨年秋からアクセスが急増して、1日25000回以上のリクエストがありましたが、気づいてなかったそうです。 1ヶ月前にグーグル社員の方から連絡があり、1日25000回を超えていることに ついて、ライセンスを購入するよう打診されたそうです。 年間1100万PVの費用が約1000万円余りの請求で驚いて 急ぎアクセスの多いページのグーグルマップをイラストの地図に差し替えたそうです。 グーグル社員の方にそれを伝えると、25000回を下回ったとしても、 これまでに利用したAPIに関しては遡って費用が発生すると回答があったそうです。 Analyticsを確認すると、1日25000回を超えない日もあり 90日連続して25000回を超えていません。 下記URLの

    deep_one
    deep_one 2015/02/25
    特定のリセラーを指定されるとか、詐欺のパターンしか思い浮かばない。/結局追記なしで終了しているな。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    韓国最高裁で「逆転無罪」判決、名誉毀損罪に問われた『帝国の慰安婦』の著者・朴裕河氏に聞いた 「学術的な議論を刑事裁判に問うのはおかしい」

    47NEWS(よんななニュース)
    deep_one
    deep_one 2015/02/25
  • ZOA秋葉原本店が3月31日に閉店、「秋葉原で2番目に安い店」

    ZOA秋葉原本店が3月31日に閉店、「秋葉原で2番目に安い店」
    deep_one
    deep_one 2015/02/25
  • 物乞い行為をネット配信…23歳を書類送検 - 社会ニュース : nikkansports.com

    香川県警生活環境課は24日、インターネット動画配信サイトを使って物乞い(こじき)行為をしたとして、軽犯罪法違反の疑いで高松市の無職の男性(23)を書類送検した。物乞い行為をネットに流し、立件されるケースは珍しいという。 送検容疑は1月6日午後5時半~6時10分ごろ、高松市浜ノ町のJR高松駅周辺でパソコンを使ってサイトに接続し「僕お年玉もらってないと思う。高松駅周辺にいるのでお年玉をこのカップに入れてください」などと中継、不特定多数の閲覧者に金品を乞うた疑い。 サイトを見ていた視聴者が警察に通報した。同課によると、男性は「お金をもらいたかった」と容疑を認めている。 軽犯罪法1条は、こじきをするか、こじきをさせた者を拘留か科料に処すると規定している。(共同) [2015年2月24日19時48分]

    物乞い行為をネット配信…23歳を書類送検 - 社会ニュース : nikkansports.com
    deep_one
    deep_one 2015/02/25
    「軽犯罪法1条は、こじきをするか、こじきをさせた者を拘留か科料に処すると規定している」
  • ラーメン二郎の模倣店が続々閉店!? 店主激白「二郎は並ぶのに、なぜうちは閑古鳥」 - 最新グルメニュース一覧 - 楽天WOMAN

    全国に30店舗近くあるラーメン二郎だが、開店前から行列ができるなど、どの店も絶対的な人気をほこっている。だが、ラーメン二郎インスパイアと呼ばれる、スタイルを模した店はかなり厳しい状況だという。 ■二郎インスパイアで廃業店もぞくぞく 関東近郊で2011年に二郎インスパイア系の店をに出したが、昨年廃業した店主は語る。 「オープン当初は人がはいったが、すぐに客足がとだえはじめました。僕自身ジロリアンだったこともあり、そこいらの二郎に負けない味のものを出していたつもりですが」(元店主) だが客足が鈍くなったことにより、コストを下げるため、材料も当初よりも低品質のものにするなどで対応した。そのことで、さらに「味が落ちた」として客が減ったという。そして赤字だけがかさみ、ついに閉店することに。 ■二郎インスパイアバブルが崩壊 「二郎みたいなラーメンを出せば儲かる、と思った人たちが2007年ごろから次々に

    ラーメン二郎の模倣店が続々閉店!? 店主激白「二郎は並ぶのに、なぜうちは閑古鳥」 - 最新グルメニュース一覧 - 楽天WOMAN
    deep_one
    deep_one 2015/02/25
    考えるまでもない。似てるだけなら存在価値がないからだろう。
  • 昔の嫌な思い出や黒歴史がフラッシュバックして「うわあああ!」って

    が最近ひどくなってきたんですがどうしたらよいでしょうか。 前は家の中でなることが多かったのですが最近は普通に歩いてる時、電車に乗っている時、仕事中もなるので流石にちょっと辛くなってきました。 普段は嫌な記憶なのでまったく表に出てこないのですが、なにかから連想して「うおおおおおおおおおお!」 という暴れたくてしょうがない気持ちになるのです。 子供の時からその気はあって、当時は友達付き合いの失敗などが多かったように思います。 よく思い出すのが当時仲の良かったオタク友達(中学生なのにシスプリとかエロゲーやってた)がいたのですが小学校の時に一緒に帰ろうと下駄箱の前まで行った時同じクラスの別のやつが 「お前たち、友達だったの?」 と言ったのです。 その時につい、「・・・」と無言になってしまい、気まずい雰囲気が流れたわけです。 友人は「お前ひでえなw」と笑いながら言ってくれてその時はいい雰囲気で一緒に

    昔の嫌な思い出や黒歴史がフラッシュバックして「うわあああ!」って
    deep_one
    deep_one 2015/02/25
    本当に問題に思っているなら迷わず病院。ただ歩いている時…とかで出るなら本当に行った方が良いかも。思い出に関連した人に会った、酒飲んでくだ巻いてるとき、とかなら普通(笑)
  • ビートたけしが「NHKを見ない自由」を語る 違和感も吐露 (2015年2月22日掲載) - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 21日の番組で、ビートたけしが「を見ない自由」を語る一幕があった たけしはについて、「見ない自由もあるんじゃないの?」と指摘 さらに、受信料の支払いが法律で決まっていることに違和感を吐露した この記事を見るためには この記事はlivedoorNEWSアプリ限定です。 (アプリが無いと開けません) 各ストアにスマートフォンでアクセスし、 手順に従ってアプリをインストールしてください。 ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    ビートたけしが「NHKを見ない自由」を語る 違和感も吐露 (2015年2月22日掲載) - ライブドアニュース
    deep_one
    deep_one 2015/02/25
    試聴→視聴/↓NHKのモデルはBBCのはずだから、受信料の意味は視聴料。
  • 漫画界の巨匠、里中満智子氏がゲーム開発者に語った日本のクリエイティブの背景 / GameBusiness.jp

    KANSAI CEDECの基調講演で、大阪芸術大学キャラクター造形学科長もつとめる漫画家の里中満智子氏が登壇し、「キャラクター造形とデジタルエンターテイメントについて」と題して講演しました。里中氏は日人の文化的特性や自身のストーリーテリング論などについてユーモアを交えて語り、聴衆を魅了しました。 高校生でデビュー後、代表作『アリエスの乙女たち』『天井の虹』をはじめとして、漫画界の第一線で活躍し続けてきた里中氏。一方で公益社団法人日漫画家協会常務理事、マンガジャパン代表、NPOアジアMANGAサミット運営部代表など社会活動にも積極的で、外務省国際漫画賞審査委員長をはじめ、文化人・学識経験者としても幅広く活動を続けられています。 そうした経験から諸外国との漫画における文化比較について考えさせられることも多いという里中氏。講演は日漫画の特徴からスタートし、ストーリー性とオリジナリテ

    漫画界の巨匠、里中満智子氏がゲーム開発者に語った日本のクリエイティブの背景 / GameBusiness.jp
    deep_one
    deep_one 2015/02/25
    「火の鳥」で逆に「完全な定点カメラ」という作品もあったな。/なんでゲーム開発?と思ったが、脚本や演出についてか。
  • 日教組ヤジは氷山の一角…安倍首相こそ「息吐く様に嘘つく」|日刊ゲンダイDIGITAL

    <民主党は息を吐く様に嘘をつく>――。かつて自身のフェイスブックにそう書き込んだ安倍首相。この過激な言葉がそっくり我が身にハネ返っている。先週の衆院予算委員会で飛ばした「ヤジ」の説明について、「正確性に欠く発言だった」と事実誤認を認め、訂正に追い込まれた。 安倍首相は19…

    日教組ヤジは氷山の一角…安倍首相こそ「息吐く様に嘘つく」|日刊ゲンダイDIGITAL
    deep_one
    deep_one 2015/02/25
    (読んでない)嘘というのは分かってて真実と違うことをいう事なので、そもそも分かってないのは嘘つきじゃなく馬鹿です。
  • 民法契約規定、120年ぶり改正 法務省が国会提出へ:朝日新聞デジタル

    1896(明治29)年に定められ、ほとんど改正されてこなかった「契約」に関する民法の規定(債権法)を、現代社会にあわせて大幅に見直すべきだと、法制審議会(法相の諮問機関)が24日、上川陽子法相に答申した。法務省は3月までに改正案を通常国会に出す方針で、成立すれば民法の制定以来約120年ぶりの抜改正となる。 答申はインターネットでものを買うことが多くなったり、お金の貸し借りなどが多様化したりしている現代社会に、法律を合わせるのが狙い。消費者保護の観点も多く盛り込まれている。 ものを買ったり、契約をしたりする前に、消費者に示される「約款」のルールを明確化する。買い手が読まずに契約して、あとからトラブルになることも多い。答申は、約款に書かれた内容は有効と認めた上で、消費者が著しく不利益を受ける内容は契約後に取り消せるとした。 お金の貸し借りの時効について… こちらは有料会員限定記事です。有料会

    民法契約規定、120年ぶり改正 法務省が国会提出へ:朝日新聞デジタル
    deep_one
    deep_one 2015/02/25
    「責任能力がない場合」って言うの、法律じゃなく判例だったのか…
  • 東京新聞:えっ!230世帯、同じ住所 岐阜市鷺山1769の2 分譲優先のツケ?:社会(TOKYO Web)

    「岐阜市鷺山(さぎやま)一七六九の二」。この住所に住む人が四百人以上いる。市が戦後、河川敷の跡地に一戸建て住宅を整備し分譲した際、住所表記に手を付けなかったからだ。郵便物の誤配だけでなく、救急車の到着遅れという深刻な問題も発生。住民は分かりやすい住所表示を求めるが、市は土地の境界を画定させる作業を優先しており、実現のめどは立っていない。 (安部伸吾) 「救急車が目的の家を見つけられず、前の道路を四回も行ったり来たりした。慌てて外に出て道案内したんだ」。ここに父親の代から住む吉田一郎さん(67)は苦笑いする。岐阜北郵便局は独自に作った地図を使うが、それでも住民から「誤配で再配達を依頼したら、同じ郵便物がまた届いた」との苦情も。担当者は「迷う必要のない住所にしてもらいたい」と注文する。 この地番は岐阜市北部にあり、南北六十メートル、東西五百メートル。一九三五(昭和十)年ごろまで流れていた川の河

    deep_one
    deep_one 2015/02/25
    「団地の棟」と考えて「部屋番号」的なものを振ると良いのでは。/総務省のコメントからすると、担当者の頭が固すぎるらしい。
  • ツイッター投稿:女子高生がIS想起させる不謹慎画像 - 毎日新聞

    deep_one
    deep_one 2015/02/25
    「社会通念上許されるものではなく」…風刺は許されるのにな。
  • 「眠ったら、死んでしまう」難病少年レオに生まれた希望

    2月22日に授賞式が行われたアカデミー賞の短編ドキュメンタリー部門は、退役軍人たちの自殺を防止するためのホットラインに携わるスタッフの苦闘を描いた『クライシス・ホットライン:ベテランズ・プレス1』が受賞した。惜しくも受賞は逃したが、先天性の希少難病をもって生まれた息子を記録し続けたトーマシュ・シリヴィンスキ監督『私たちの受難』(札幌国際短編映画祭最優秀ドキュメンタリー賞受賞)も注目を浴びた。ハフポストUS版のエグゼクティブ・エディター、ニコ・ピットニーがシリヴィンスキ監督とのマグダ・ヒューケルにインタビューを行った。

    「眠ったら、死んでしまう」難病少年レオに生まれた希望
    deep_one
    deep_one 2015/02/25
    『呼吸ペースメーカーを埋め込む手術のための資金を集めている』そういうのもあるんだ。看護婦雇うより高いということは、レアな機械?
  • 竹島のニホンアシカ、絶滅は日韓どっちのせい?

    島根県の竹島に生息していたニホンアシカの絶滅をめぐって、日韓国のどっちの責任なのかをめぐって日韓で意見が対立している。韓国の大学教授が「アシカが絶滅したのは日の乱獲のせい」とする主張する一方で、産経新聞の元ソウル支局長の黒田勝弘氏が「年間20万人もの観光客を上陸させていてはアシカも寄りつかない」と反論している。

    竹島のニホンアシカ、絶滅は日韓どっちのせい?
    deep_one
    deep_one 2015/02/25
  • 太陽光発電:買い取り価格 事業用、3年で33%下げ  - 毎日新聞

    deep_one
    deep_one 2015/02/25
  • ウクライナ大統領:「クリミア取り戻す」露大統領と火花 - 毎日新聞

    deep_one
    deep_one 2015/02/25
    「ロシア軍部隊の大規模侵入と同時に実施されたもので、茶番に他ならない」まぁ茶番だが、現ウクライナ政府もそれ以上に酷い茶番で成立しているから。その後の選挙も同じ理屈で難癖をつけれる。
  • 福島第1:汚染水、外洋へ流出 東電10カ月公表せず - 毎日新聞

    deep_one
    deep_one 2015/02/25
    濃度はそれほどでもない。問題は量だな。/それはともかく、報告しろよ…
  • 奈良・吉野郡議長会:公費でコンパニオン宴会 年2回 - 毎日新聞

    deep_one
    deep_one 2015/02/25
    個人的には「多分そこまでやらないとぎくしゃくした感じが取れないんだろう」という気もする。
  • 世界最深部へ 「しんかい12000」構想まとまる:朝日新聞デジタル

    世界で最も深い海底に到達できる次世代の有人潜水調査船「しんかい12000」について、独立行政法人・海洋研究開発機構(部・神奈川県横須賀市)の構想案が24日、分かった。操縦席の周りを球形の強化ガラス製にするなど最新技術を盛り込む。資源探査や深海生物の調査に活用するねらいで、2020年代後半の完成を目指す。 「しんかい12000」は、海底で世界最深のマリアナ海溝チャレンジャー海淵(かいえん、水深1万911メートル)を超える、水深1万2千メートルの水圧にも耐えられる構造にする。水深6500メートルまで潜ることができる現行の「しんかい6500」は、人が乗り込む部分がチタン合金製で、小さなのぞき窓しかなかったが、「12000」は直径約2メートル、厚さ約5~10センチの強化ガラス製にして、視認性を大幅に向上させる。 また、船外のロボットアームの先端にセンサーを付け、操縦者がグローブ越しにつかんだ感触

    世界最深部へ 「しんかい12000」構想まとまる:朝日新聞デジタル
    deep_one
    deep_one 2015/02/25
    怖い…ちょっと乗れる気がしない。
  • なんで東京○○ってタイトルのマンガは沢山あるのに

    神奈川○○とか大阪○○とか名古屋○○とか札幌○○とか神戸○○とか京都○○とか横浜○○とか福岡○○とか仙台○○とかってないんだろうな?

    なんで東京○○ってタイトルのマンガは沢山あるのに
    deep_one
    deep_one 2015/02/25
    いや、意外とあるから。/数が多いのは舞台が東京だと「地方出身者」がいくらでも出せるからかもしれない。/↓「京都」で始まるとたいてい殺人事件が起きる、に笑った。
  • ネスレ コーヒー20%値上げへ NHKニュース

    飲料メーカー大手の「ネスレ日」は、コーヒー豆の取引価格が高止まりしているなどとして、お湯で溶けるタイプのコーヒーをことし4月から平均でおよそ20%値上げすると発表しました。 ネスレ日が値上げするのは、家庭用と業務用のお湯で溶けるタイプのコーヒーで、このうち家庭用は「ネスカフェ エクセラ」や「ネスカフェ ゴールドブレンド」など22品目すべてで、値上げ幅はおよそ17%から21%です。 また、業務用は21品目すべてについて平均でおよそ20%値上げし、家庭用、業務用ともにことし4月1日の納品分からとしています。 値上げの理由について会社側は、原料となるコーヒー豆の産地のブラジルで、干ばつが発生して収穫量が減りコーヒー豆の取引価格が高止まりしていることや、円安により輸入コストが増えていることなどを挙げています。 コーヒーを巡っては、「UCC上島珈琲」と「キーコーヒー」が去年11月から家庭用のレギ

    deep_one
    deep_one 2015/02/25
    ちょっと多めに買っておくか…/円安要因と言うより気候要因だったか。
  • 「電車内ベビーカー」問題は、子育てへの理解不足が原因ではないと思う件(ふじいりょう) - 個人 - Yahoo!ニュース

    毎日新聞が日民営鉄道協会の2014年度の「駅と電車内の迷惑行為ランキング」をもとに、「混雑時のベビーカー乗車への理解が広がっていない」という記事を出した。これがYahoo!ニュースでもトピックスになっており、ここ数年度々話題になる「電車内ベビーカー」問題が再燃した形となっている。 迷惑ランキング:駅と電車内…ベビーカーにも厳しい視線(毎日.jp) 電車内ベビーカー 理解されず - Yahoo!ニュース 日民鉄協会のサイト(参照)によると、調査は平成26(2014)年10月1日から11月30日までの期間に協会ホームページにて実施したもので、回答者3155人のうち、男性が2437人で女性698人。若干の偏りがあることは留意すべきだろう。また、公式サイドでは「音に関する迷惑行為が引き続き上位」として、「携帯電話・スマートフォンの着信音や通話」が男性の4位(24.7%)に対して女性が11位(1

    「電車内ベビーカー」問題は、子育てへの理解不足が原因ではないと思う件(ふじいりょう) - 個人 - Yahoo!ニュース
    deep_one
    deep_one 2015/02/25
    『そもそもの話として、「なぜ皆がぎゅうぎゅう詰めになった電車に乗らなければいけないのか」といった都市部の交通網の問題』 あれを思い出した。 http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20120906/236486/
  • 第450話 メモリリーク

    メモリリークはプログラムのバグで、使ったメモリを正しく返さないので、ずっと使いっぱなしになってしまうんです。

    第450話 メモリリーク
    deep_one
    deep_one 2015/02/25
  • それは連帯責任ではありません――チームが助け合ってはならないとき

    連載目次 これまで「チームリーダーシップスキルの向上」をテーマに、会議のファシリテート方法、メンバーへの効果的な指示の出し方、チームの有用性などを、解説してきました。 連載最終回となる今回は「チーム内での助け合いの是非」について説明します。チームには助け合ってはいけないときがあるのですが、それはどういう場合なのでしょうか? メンバー同士の仕事の貸し借りは是か非か? チームで成果を出すには、協力し合うことが欠かせません。ここでいう「協力」は、「助け合い」とは似て非なるものです。 助け合いは、メンバーが相互に、どちらかといえば個人的な貸し借りの範囲で行うものです。もちろん、相手の仕事を手伝ったために、自分の来の仕事に悪影響が出るような助け合いは、チームに持ち込むべきではありません。 ここに5人のチームがあり、あるシステムを期日までに完成させる予定で、それぞれに仕事が割り当てられていたとします

    それは連帯責任ではありません――チームが助け合ってはならないとき
    deep_one
    deep_one 2015/02/25
  • Windowsで「不正なCAルート証明書」を確認して削除する

    対象ソフトウエア:Windows 7/Windows 8/Windows 8.1/Windows Server 2008 R2/Windows Server 2012/Windows Server 2012 R2 解説 2015年2月中旬、レノボ製の個人向けPCの一部にプレインストールされた「Superfish」というソフトウエアが、深刻なセキュリティ上の問題を引き起こす危険性があることが報道された。 LenovoのノートPCに不正なアドウェア、SSL通信を傍受(ITmediaエンタープライズ) Lenovo、「Superfish」プリインストールについて公式見解を発表(ITmedia PC USER) Lenovo、不正ソフトの削除ツール公開 他のアプリに影響も(ITmediaエンタープライズ) このソフトウエアは、一緒にインストールされた「CAルート証明書」を利用して、同じコンピュータ

    Windowsで「不正なCAルート証明書」を確認して削除する
    deep_one
    deep_one 2015/02/25
    証明書マネージャーって、もう少し穏当な方法で開けたような気がするが。OS毎に違ったりするのでめんどくさいのかな。
  • 国立情報学研究所、「クックパッドデータセット」を研究者向けに提供 

    deep_one
    deep_one 2015/02/25
    自然言語関連だろうか。
  • 【やじうまWatch】スマホと連動、照明器具のソケットに直接取り付けられるプロジェクターが面白い

    deep_one
    deep_one 2015/02/25
    期待したものでは無かった。ソケットから取り外さずに使えるようにするべきだろう。
  • 【やじうまWatch】ガチでヤバイと評判「25歳までに経験しておきたいUNIX管理作業での失敗」

    deep_one
    deep_one 2015/02/25
  • Pebble、新スマートウォッチ「Pebble Time」発表--カラー画面搭載でバッテリは1週間持続

    カラー画面を搭載し、マイクも装備されている。しかし、それでいて控えめだ。筆者はPebbleの最新スマートウォッチ「Pebble Time」をじっと見つめてこう思った。これはほとんどカワイイの域に達している。 米国時間2月24日に発表されたPebble Timeは、Googleのソフトウェア「Android Wear」を搭載するスマートウォッチや「Apple Watch」のように、全力を出し切った感あふれる製品ではない。多くの面において初代「Pebble」に回帰しており、シンプルでプラスチックっぽい、ほとんど玩具のようなデザインだ。 Pebble TimeはこれまでのPebbleから大きくは飛躍していない。既に提供されている6500ものPebbleアプリと盤面との下位互換性が維持されている。違いはほとんどソフトウェアにあり、ハードウェア上の変更点は少ない。 他のPebbleと同様に、Pebb

    Pebble、新スマートウォッチ「Pebble Time」発表--カラー画面搭載でバッテリは1週間持続
    deep_one
    deep_one 2015/02/25
    日本語由来の英語「カワイイ」であるとするなら、その域には達していない。…いや最終的には「十代女子」とかでないと判定を下せないが(笑) 基準が時々謎だからな。
  • 高校で「イスラム国」特集番組、2人が過呼吸に 熊本:朝日新聞デジタル

    県内の公立高校2年の授業で、過激派組織「イスラム国」(IS)を特集したテレビ番組を見せたところ、女子生徒2人が体調不良になり、教育委員会が教材選びについて高校を指導していたことがわかった。番組には人が銃殺される場面が、モザイクをかけた形で含まれていた。 高校によると、40代の男性教諭が20日の社会科の授業で、NHKの特集番組を使用。銃殺の場面を見た生徒2人が過呼吸の状態になった。番組を見せる前に「見たくない場合は見なくてもいい」といった説明はしていなかったという。 教諭はほかの3クラスでも同じ番組を見せたが、体調不良などを訴える生徒はいなかった。教諭は「過激派は一部にすぎないことなどを伝えようと思った」などと話しているという。 報告を受けた教委は22日、授業の狙いに理解を示しつつ「教材は慎重に扱うように」と、高校に口頭で指導。教頭は「教育方法は時期や状況をみて慎重に考えなければいけない

    高校で「イスラム国」特集番組、2人が過呼吸に 熊本:朝日新聞デジタル
    deep_one
    deep_one 2015/02/25
    「NHKの特集番組」程度で駄目なのか。放送したものなら一応ソフトにはなっているはずだが。
  • 消防司令、無線聞き逃し出動遅れる 厳重注意処分 愛知:朝日新聞デジタル

    救急搬送を要請する消防無線を聞き逃し、出動が遅れたとして、愛知県知多市消防部は、同市消防署八幡出張所の男性消防司令(54)と、監督者の出張所長(60)を厳重注意処分とした。23日付。 同消防署によると、消防司令は昨年3月22日午前6時半ごろ、当直勤務中にトイレに行き、救急車の出動要請を聞き逃した。腰痛の女性(86)からの要請で、出動が約6分遅れた。同12月26日にも同様に席を離れ、転倒して動けなくなった女性(95)の救急出動が約8分遅れた。いずれの女性にも症状の悪化など影響はなかったという。 事務室から出る際には、全館で無線が聞けるようにスイッチを切り替える規則だが怠っていた。出張所長はこのミスを消防部に報告していなかったという。 西尾和男・市消防長は「大事には至らなかったが、あってはならないことで大変申し訳ありません。再発防止に努めます」としている。

    消防司令、無線聞き逃し出動遅れる 厳重注意処分 愛知:朝日新聞デジタル
    deep_one
    deep_one 2015/02/25
    ろくにトイレにも行けないのか…と思ったら「事務室から出る際には、全館で無線が聞けるようにスイッチを切り替える規則だが怠っていた」だったので、処分で当然だった。
  • 翁長知事、辺野古破砕許可取り消し「可能性大」 - 琉球新報デジタル

    沖縄防衛局に対し「誠実な対応とは思えず、誠に遺憾」と述べる翁長雄志知事=24日夕、県庁 翁長雄志知事は24日、米軍普天間飛行場の名護市辺野古移設計画をめぐり、沖縄防衛局が県の岩礁破砕許可の区域外でのコンクリートブロックの設置作業でサンゴ礁を傷つけた問題に関し、防衛局の対応次第で許可を取り消すかどうかについて「可能性は大だ」と述べた。 「取り消しも視野」としていた従来より踏み込んだ形で、資料提出要求などに応じていない防衛局に対し「誠実とは思えず遺憾だ」と批判した。記者団の質問に答えた。県は26日にも立ち入りが制限される臨時制限区域の外側で調査を開始する。 県は制限区域内で調査するため、防衛局を通じて米軍側に立ち入りの許可を申請する方針だったが、防衛局は県が独自に米軍と調整するよう回答し、県の要求を事実上拒否した。 このため県は制限区域外の調査を先行させ、区域内での調査許可を米軍に求めることに

    翁長知事、辺野古破砕許可取り消し「可能性大」 - 琉球新報デジタル
    deep_one
    deep_one 2015/02/25
    「無許可の岩礁破砕行為の蓋然性(がいぜんせい)が高いこと」さかのぼってでも色んな許可を取り消すと言っている知事に攻撃材料を提供するとか、脇が甘い。
  • 西川農相辞任:県内に驚き 惜しむ声と批判、相半ば 事務所に人の気配なし /栃木 - 毎日新聞

    deep_one
    deep_one 2015/02/25
    「内閣や政党など内輪の人間に迷惑をかけたという気持ちはあるのかもしれないが、国民に対して迷惑をかけたという気持ちは希薄なのでは」
  • 西川農相辞任:野党追及強める構え 予算委審議は再開 - 毎日新聞

    deep_one
    deep_one 2015/02/25
    「西川氏には反省がみられない」せっかく辞めさせたというのに、あれでは意味がないと思った。
  • G大阪完敗発進にサポーターぶちっ「金返せ!」/ACL

    アジア・チャンピオンズリーグ1次リーグ第1節(24日、万博競技場ほか)3冠王者、痛恨の黒星発進-。各地で開幕した。昨季3冠(Jリーグ、ナビスコ杯、天皇杯)を達成したF組のG大阪はホームで広州富力(中国)に0-2で敗れた。プレーオフを勝ち上がったE組の柏はアウェーで全北(韓国)と0-0で引き分けた。25日はH組の鹿島がホームで前回覇者のウェスタンシドニー(豪州)と、G組の浦和は敵地で水原(韓国)と、顔を合わせる。

    G大阪完敗発進にサポーターぶちっ「金返せ!」/ACL
    deep_one
    deep_one 2015/02/25
    なんで「金」の話になる。
  • 「イスラム国」、キリスト教徒住民90人を拉致 : 国際 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    deep_one
    deep_one 2015/02/25
    読売はまだ「イスラム国」なのか。最近の報道機関はISで統一しつつあるが。国連と国はISILなのに、なぜかISで。