
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント16件

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ブーム終了のボウリング、「聖地」も閉館 五輪採用期待 - 東京オリンピック:朝日新聞デジタル
2020年東京五輪の追加競技入りを目指しているボウリング。その顔とも言うべきボウリング場が43年... 2020年東京五輪の追加競技入りを目指しているボウリング。その顔とも言うべきボウリング場が43年の歴史に幕を下ろした。かつての大ブームも今は昔。五輪を機に盛り返したいと、業界の期待は強い。 東京都港区の「田町ハイレーン」。既にピンはなく、機材の撤去作業が始まっていた。「ピンの倒れる音がしないのは寂しいね」。支配人の吉川方敏(まさとし)さん(66)がつぶやいた。68レーンを誇ったが、老朽化で耐震性の確保が難しくなり先月29日に閉館した。来月、取り壊しが始まる。 開業は1972年。当時は110レーンを擁し「5時間待ちの日もあり、3年で元がとれると言われていた」と吉川さんは振り返る。78年から20年間放送されたテレビ東京の「ザ・スターボウリング」やドラマ「西部警察」「古畑任三郎」などの撮影に多く使われ、知名度は抜群だった。日本ボウリング史料館も併設され、業界の顔役を担った。ゴルフ練習場なども入る
2015/04/15 リンク