記事へのコメント24

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    lalala360
    lalala360 渡辺竜王、この状態で文春に積極的にネタ流してたんだよね

    2017/01/02 リンク

    その他
    vox_populi
    vox_populi 連盟として次の一手を指した谷川会長、の写真。記事の最後に出てくる宗像紀夫氏は連盟の顧問弁護士か何かなのだろう。ともあれ、三浦九段を含む棋士たちが真剣勝負に集中できる環境が一日も早く戻ることを希望する。

    2016/12/28 リンク

    その他
    ippeichangg
    ippeichangg 谷川さんと青野さんはもう棋士ではなくて連盟の人なんだな、という印象をもって悲しい。一ファンの感想として、二人は理事解任より先に棋士引退をするべきかもしれないな、と思った。

    2016/12/28 リンク

    その他
    fujifavoric
    fujifavoric なんでこんなことになっちゃったかなぁ…とにかく理事の引責と三浦九段への補償、これだけはしっかりしてくれ、頼むから…

    2016/12/28 リンク

    その他
    shigak19
    shigak19 青野九段の観戦記や文章を何度も読んできた身として、今更三浦九段からの休場申し出が有難かったかのような発言や、理事会が週刊誌報道に怯えて不処分を決意出来なかったという趣旨の説明を聞くのは残念至極

    2016/12/28 リンク

    その他
    toronei
    toronei 週刊誌に過剰に怯えたというわけかあ、これ文春もどうすんだろうね。今年は色々と調子に乗っていたけど、最後に大きく味噌つけたわけで。

    2016/12/28 リンク

    その他
    rajendra
    rajendra 棋士を守るべき将棋連盟が、週刊誌の記事に怯えてひとりの棋士のキャリアを犠牲にした、つまり生贄だ。優先順位間違えてる。

    2016/12/28 リンク

    その他
    tecepe
    tecepe いやあもう谷川会長辞任でもいいんじゃないかなって話だった。連盟の体面を守るよりも棋士を守るために週刊誌相手に初手7六歩を打って開戦しろよバカと。

    2016/12/28 リンク

    その他
    wata_d
    wata_d ははっ…

    2016/12/28 リンク

    その他
    okbc99
    okbc99 “クロかシロかという問題ではなく、その時点で週刊誌に「疑惑の挑戦者」というような形で、特にタイトル戦が始まってからそういう記事が出るということが判明した。これはどんなことがあっても、避けなければいけな

    2016/12/28 リンク

    その他
    Cujo
    Cujo 第三者委員会の分析では限りなく白に近いグレーということで、あとは当事者証言(一次資料)の信ぴょう性の分析という話に。。。。。。。。。/事なかれ主義の結末

    2016/12/28 リンク

    その他
    kaeuta
    kaeuta 最近、特ダネを連発して社会的にも影響を与えていた文春だからこそ、連盟は同様の事態になるプレッシャーに抗しきれずに嫌疑不十分のまま処分に出たのだろう。週刊誌のそもそものレベルを考えるとやりすぎだった

    2016/12/28 リンク

    その他
    kaos2009
    kaos2009 週刊文春は謝罪すべきなのだが結局しないんだろうな

    2016/12/28 リンク

    その他
    ublftbo
    ublftbo 悪い意味で凄まじい組織

    2016/12/28 リンク

    その他
    syakinta
    syakinta 谷川と島は辞任でしょ…棋士会で声あげてほしい

    2016/12/28 リンク

    その他
    ncc1701
    ncc1701 パワハラやいじめや体罰でもそうだが、「本人がそう言ったから」というのは、実質的に「そう言わせるように仕向けた」というパターンが多い。

    2016/12/28 リンク

    その他
    tenari
    tenari 週刊誌に情報が出た経緯やそれを連盟が知った経緯が不明(竜王がリークしつつ処分を迫った可能性が否定できない)なのと、本人が休場を申し出たと言いつつそのような文言があったように読み取れないのが気になるところ

    2016/12/28 リンク

    その他
    aya_momo
    aya_momo 「30分の離席がなかったと確認できなかったことが痛恨の極み」疑惑を証明できなくて残念、って思っているんだ。/要するに「文春が悪い」か。文春も悪いが、それだけじゃないだろ。

    2016/12/28 リンク

    その他
    h5dhn9k
    h5dhn9k "その時点で週刊誌に「疑惑の挑戦者」"うん。その週刊誌と戦いましょう。戦うべき相手を間違えましたな。これは悪手以前の問題ですわ。

    2016/12/28 リンク

    その他
    junpei191
    junpei191 “そういう状況下で三浦さんを出場させたときに、この棋戦大丈夫だろうかとファンも心配するんじゃないか”余計心配になったファンの方が多そう。

    2016/12/28 リンク

    その他
    thesmophoros
    thesmophoros 疑わしきを罰しました、という自白以外の何物でもないな。あいつは不正をしてるんじゃないかと噂を立てさえすれば協会総出で追放してくれるわけだ

    2016/12/28 リンク

    その他
    yas-mal
    yas-mal 仮にこの表現だったとしたら三浦九段の意図は「竜王戦延期」のような…。(ちゃんと「休場」の意図を確認して会を終えたのだろうか) >「こういう状態では竜王戦は指せない。事態が収束してから集中して指したい」

    2016/12/28 リンク

    その他
    symbioticworm
    symbioticworm “クロかシロかという問題ではなく、その時点で週刊誌に「疑惑の挑戦者」という(…)記事が出るということが判明した。これはどんなことがあっても、避けなければいけない” さらっととんでもないこと言ってる気が

    2016/12/28 リンク

    その他
    fc2blog2me
    fc2blog2me 離席発言「真偽の調査を怠った」 将棋連盟の説明詳細 - 朝日新聞: 朝日新聞 離席発言「真偽の調査を怠った」 将棋連盟の説明詳細 朝日新聞…

    2016/12/28 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    離席発言「真偽の調査を怠った」 将棋連盟の説明詳細:朝日新聞デジタル

    将棋連盟の谷川浩司会長らは27日、東京都渋谷区の将棋会館で記者会見をした。谷川会長は、出場停...

    ブックマークしたユーザー

    • potsunento2017/01/15 potsunento
    • lalala3602017/01/02 lalala360
    • langu2017/01/02 langu
    • rufutani2016/12/30 rufutani
    • LoveMeet2016/12/29 LoveMeet
    • oarai-daibutsu2016/12/29 oarai-daibutsu
    • spy_simon2016/12/29 spy_simon
    • vox_populi2016/12/28 vox_populi
    • ippeichangg2016/12/28 ippeichangg
    • tzccinct2016/12/28 tzccinct
    • fujifavoric2016/12/28 fujifavoric
    • shigak192016/12/28 shigak19
    • toronei2016/12/28 toronei
    • rajendra2016/12/28 rajendra
    • smbd2016/12/28 smbd
    • navix2016/12/28 navix
    • fijixfiji2016/12/28 fijixfiji
    • tecepe2016/12/28 tecepe
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事