タグ

2016年12月28日のブックマーク (16件)

  • 電通社員「仕事持ち帰る人増えた」「目立つ会社だし…」:朝日新聞デジタル

    「強制捜査された時点でどのみちこうなると思っていた。社長が辞めることも驚きではない。この1カ月くらい、社内でうわさになっていたから。事態の大きさを考えれば、そうなるだろう」。電通の男性中堅社員は28日、書類送検や石井直社長の引責辞任について冷めた口調で語った。 電通は長時間労働を防ごうと、10月から「午後10時以降の全館一斉消灯」を続ける。この社員は淡々と続けた。「今は繁忙期ではないのでそんなに自宅に仕事を持ち帰ってはいないけど、自宅からメールを送ったりはしている。『10時に帰れ』と言われても、仕事が減るわけじゃない」 別の30代の男性社員も、「今の会社の取り組みはある程度評価できるが、仕事を持ち帰る人が周りで増えている。会社はこうした抜け道をなくすことにも取り組んでほしい」と注文を付けた。 「忙しい部署でやってきたので、月の残業時間が100時間を超えて産業医面談を受けたこともある」。そう

    電通社員「仕事持ち帰る人増えた」「目立つ会社だし…」:朝日新聞デジタル
    aya_momo
    aya_momo 2016/12/28
    目立つというより「ネットで過剰に嫌われている」が合うような。
  • 2ch名人 読売新聞、見出しの主従関係が逆に 「出場停止 妥当性認める」 

    読売新聞、見出しの主従が逆でしょ。何がニュースかわかってんのかな…… pic.twitter.com/La2nAqZ9ww — Shoko Egawa (@amneris84) 2016年12月27日 176:名無し名人 (ワッチョイ 03ce-+DWw):2016/12/27(火) 23:58:01.65 ID:xtiqXilk0.net 江川さんってサンモニで張とやりあったあの人か ちゃんとしたこと言ってくれてて安心したわ 638:名無し名人 (ワッチョイ 932c-zpPG):2016/12/28(水) 00:44:26.25 ID:EuiTPLPl0.net ああこれもう読売がグルっぽいな 三浦は裁判起こさなきゃ損害は回復しそうもない 788:名無し名人:2016/12/28(水) 13:06:56.82 ID:S6+neQDJ.net 西條記者必死だな 普通は三浦九段の見出し大

    2ch名人 読売新聞、見出しの主従関係が逆に 「出場停止 妥当性認める」 
    aya_momo
    aya_momo 2016/12/28
    読売が黒幕だと疑わざるを得ない。
  • 全米各地のモールで乱闘騒ぎ ソーシャルメディアで呼び掛けか

    (CNN) クリスマス翌日のセールが恒例となっている26日、全米10カ所以上のショッピングモールで若者たちの乱闘騒ぎが続発した。 若者が警察に拘束されたり、モールが予定より早く閉店したりしたケースも報告されている。乱闘の原因は不明だが、一部の騒ぎはソーシャルメディアでの呼び掛けが発端になっていたことが分かった。 コロラド州オーロラの警察によると、同市内のモールでは、けんかを予告したソーシャルメディアへの投稿を見て約100人がフードコートに集合した。乱闘はモール全体から映画館、近くの駐車場まで広がり、モールは昼過ぎに閉店に追い込まれた。 警察によると、最終的には約500人が騒ぎにかかわったとみられる。未成年者5人が拘束されたが、武器は押収されていない。駐車場で襲われた1人が負傷して病院へ運ばれた。 イリノイ州オーロラのモールでも大規模な乱闘が起き、13~17歳の8人が拘束された。買い物客が退

    全米各地のモールで乱闘騒ぎ ソーシャルメディアで呼び掛けか
    aya_momo
    aya_momo 2016/12/28
    何が目的なのか書かれていない。
  • 議論で正しさを決めるって、暴力で決めてた時代とそんな変わらないよね

    議論には頭の回転が必要なわけで、頭の回転は先天的なものなので、暴力で決めてるのと大差はない。 ちゃんと話し合おうぜっていう誘いは、拳でわかりあおうっていうヤンキーと同列。 IkaMaru ケンカの強い人間が社長になる会社と、会議で社長を決める会社があるとして、増田はどちらに入るのも同じだと思うの?仕事に関する能力・結果が同じAとBどちらにするかという議論で、口が回るA派閥の方が勝つって考えれば現象としては喧嘩が強いかどうかと一緒だよね。 民主主義社会における暴力の否定やケガしたくないという防衛規制を利用してるからそりゃあケンカは忌避したいだろうけど、現象としておなじだという事実は変わりないよ。 ueshin 知性は説得と納得の譲歩があるが、暴力は強制だけ。だけど、知性の判断と排斥の暴力は測りしれない恐ろしさをもつ。有無を言わさずに排斥される判断が知性にはある。知性によってわかりあえるという

    議論で正しさを決めるって、暴力で決めてた時代とそんな変わらないよね
    aya_momo
    aya_momo 2016/12/28
    少しだけわかる。議論に勝った方が正しいわけじゃない。暴力はダメだけど。
  • 経産省、7人処分を決定=訓告と厳重注意―繊維統計不正 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    経済産業省は28日、毎月の繊維製品の流通状況を示す経済統計「繊維流通統計調査」の不正集計問題で、職員7人の処分を決めたことを明らかにした。 同省の内規に基づき、管理職級4人を訓告、担当職員3人を口頭での厳重注意とする。 内規に基づく処分では訓告が最も厳しく、口頭厳重注意は上から3番目に重い。7人は過去に同統計を担当していた職員で、出向者を除き同日付で処分した。氏名や肩書、どういう立場で関わったかなどは、明らかにしていない。 生活製品課(旧繊維課)が担当していた繊維流通統計調査をめぐっては、少なくとも過去4年7カ月分にわたり、実際には回答しなかった企業について過去の数値を流用するなどの不正集計が発覚した。

    経産省、7人処分を決定=訓告と厳重注意―繊維統計不正 (時事通信) - Yahoo!ニュース
    aya_momo
    aya_momo 2016/12/28
    守られてる感が半端ない。
  • 2ch名人 谷川俊昭氏、谷川会長の辞任を将棋連盟・読売新聞に要求

    858:名無し名人 (ワッチョイ af0b-8bDS):2016/12/28(水) 14:44:50.59 ID:2e+KEgAi0.net 谷川 俊昭さん 怒っている。 1時間前 ・ .. 連盟と読売に電話して、渡辺明の廃業と、担当理事、島朗、最高責任者、谷川浩司の辞任と引退を求めました。 皆さん、声をあげましょう。 日将棋連盟はこちら 033408XXXX 読売新聞はこちら 033246XXXX 863:名無し名人 (ワッチョイ 0bff-i5Qz):2016/12/28(水) 14:46:11.09 ID:2cgBIdCX0.net >>858 連盟と読売に突っても意味無いだろ、アホか 878:名無し名人 (ワッチョイ df12-t+3N):2016/12/28(水) 14:49:24.35 ID:cq3/McLE0.net >>863 そんなこというということは連盟と読売に電凸す

    2ch名人 谷川俊昭氏、谷川会長の辞任を将棋連盟・読売新聞に要求
    aya_momo
    aya_momo 2016/12/28
    読売は黒幕だと思っていたのだが。
  • 「米国はカウボーイ的発想」 日本の国連次席大使が批判:朝日新聞デジタル

    南スーダンへの武器禁輸を含む国連安全保障理事会の制裁強化決議案に日が棄権したことをめぐり、交渉を担当した岡村善文・国連次席大使が朝日新聞の取材に応じた。決議案を主導した米国について「日は南スーダンに自衛隊部隊を送って汗をかいているが、米国の関与は口先だけだ」と厳しく批判した。 決議案は、南スーダンの民族対立が大量虐殺に発展することへの危機感から米国が主導。だが日ロシア中国など8カ国が棄権したことで廃案となった。米国は現地の国連平和維持活動(PKO)に部隊を派遣していない。 岡村氏は「武器禁輸は実効性に問題があり、紛争を止める特効薬にはならない」と説明。「今必要なのは南スーダン政府が進める国家建設の支援だ」と強調した。決議案には政府高官の資産凍結も含まれているとして、「悪者を懲罰すれば正義が訪れるというカウボーイ的発想に過ぎる」と批判した。 一方で、「日自衛隊部隊を通じて、南ス

    「米国はカウボーイ的発想」 日本の国連次席大使が批判:朝日新聞デジタル
    aya_momo
    aya_momo 2016/12/28
    早く自衛隊撤退させろよ。
  • ニュースに対するブコメで「社会が悪い」とか言ってる奴って頭悪いんじゃね

    事故とかなんかあったときに、必ずブコメで「こうなったのはこういう労働環境を黙認している社会が悪い」とか書いて、一歩引いてる俺頭が良いとかいうフリをしてる奴多いけど、全員バカなんじゃねえかな

    ニュースに対するブコメで「社会が悪い」とか言ってる奴って頭悪いんじゃね
    aya_momo
    aya_momo 2016/12/28
    なぜバカだと思うのか想像しようとしたが無理だった。
  • 秋葉原に映画館が無いのおかしくない?

    コンテンツの発信地ヅラしてるくせに映画館すらねーのかよ

    秋葉原に映画館が無いのおかしくない?
    aya_momo
    aya_momo 2016/12/28
    ヲタ向きの映像を上映すればいいじゃないか。
  • 【人類最高の芸術作品】ベートーヴェンの第九交響曲から「喜びの歌」をドイツ語で味わう - きつねの音楽話

    年末といえばベートーヴェンの交響曲第九番、いわゆる第九(ダイク)が演奏されますが、その中心をなすのが第四楽章の合唱の部分です。 普通交響曲は器楽のみの場合が多いですが、ベートーヴェンはこの最後の交響曲にシラーの頌歌「歓喜に寄す」による終結合唱を付け足しました。 ※頌歌(ショウカ):ほめうた。頌はほめたたえること。 第九交響曲はこの「歓喜に寄す」によって、音楽のみのものと比べて、はっきりとした”性格”、あるいは”具体性”を持っています。 歌詞をもっているものはなんでもそうでしょうが、歌詞の意味を理解して初めてわかってくることがあります。 シラーの詩を観察して、人類最高の芸術作品といわれるこの第九をよりよく理解しようというのがこの記事の目的です。 ベートーヴェン作曲交響曲第九番から「喜びの歌」を聴く 歌詞の詩について 喜びの歌を聴く 歌詞 詩の特徴 詩の解説 1, O Freunde, ~fr

    【人類最高の芸術作品】ベートーヴェンの第九交響曲から「喜びの歌」をドイツ語で味わう - きつねの音楽話
  • 東芝株急落、時価総額5600億円消滅 シャープに抜かれる - 日本経済新聞

    東芝株への売りが止まらない。28日の東京株式市場で東芝の株価は制限値幅の下限(ストップ安)となる前日比20%安まで下落。27日からの2日間で時価総額およそ5600億円が吹き飛んだ。米国の原子力発電事業で数千億円規模の減損損失が出る可能性があると27日に発表したことで、経営再建の遅れや財務悪化への懸念が強まっているためだ。28日には、業績回復への期待感から株価が上昇しているシャープに時価総額で抜か

    東芝株急落、時価総額5600億円消滅 シャープに抜かれる - 日本経済新聞
    aya_momo
    aya_momo 2016/12/28
    東芝も外国に買われるのか?誰も買わないって?
  • まとめサイト「はちま起稿」、DMM.comが運営していたことが判明

    まとめサイト大手「はちま起稿」を、動画配信サービスなどを運営するDMM.comが運営していたことが分かりました。DMM.comは12月28日、はちま起稿を2016年1月に買収していたことと、同年10月に株式会社インサイトへ売却したことを公式に発表しました。 DMMのプレスリリース はちま起稿とDMM.comの関係については12月上旬ごろからDMM.comおよびはちま起稿、元管理人・清水鉄平氏に取材を試みていましたが、三者ともに具体的な返答はなく、買収の事実については否定も肯定も避けていました。 はちま起稿については以前から問題のあるサイトとして知られており、DMM.comがこれを買収し、さらにその事実を隠していたとなると、今後ステルスマーケティングや企業コンプライアンスなどの問題から、大きな騒動に発展する可能性もあります。 DMM.comおよびはちま起稿、清水鉄平氏への取材結果については、

    まとめサイト「はちま起稿」、DMM.comが運営していたことが判明
    aya_momo
    aya_momo 2016/12/28
    DMMとヘイトサイト、お似合いかと思ったが。
  • 安倍氏はなぜ南京へ慰霊に行かないのか--人民網日本語版--人民日報

    「安倍晋三首相は近く米国ハワイへ慰霊に行くが、なぜ南京など戦争で傷つけられたアジア各地へ慰霊に行かないのか?」「安倍政権の問題を1つ1つ暴かなければならない……正義ではないことがいつまでも続くことはない」。日「女たちの戦争と平和資料館」の池田恵理子館長は取材にこう語った。人民日報海外版が伝えた。 ■定年退職後被害者の資料を集め続ける 「女たちの戦争と平和資料館」は東京都新宿区の住宅ビルの2階にある。旧日軍による「慰安婦」強制連行の歴史の資料をテーマとする日唯一の資料館だ。 池田氏は以前、NHKで37年間にわたりテレビ番組の制作に携わってきた。90年代後半には「慰安婦」関連の番組8の制作に参加した。2010年に定年退職すると、資料館の館長に就任し、「慰安婦」被害者のために資料を集め続けてきた。 池田氏によると、資料館は毎年異なる国や地域の「慰安婦」被害者をテーマに特別展を開いている。

    aya_momo
    aya_momo 2016/12/28
    安倍より、新天皇がいいんじゃね。
  • 2ch名人 渡辺竜王に週刊誌へ情報リーク説が浮上 極秘会合前に記者にメール

    明日発売の『週刊文春』2017年1月5日・12日新年特大号、209ページに 将棋スマホ不正、渡辺明竜王が「告発は後悔してません」 という記事が出ます →https://t.co/X5e25iOCUM — itumon (@itumon) 2016年12月27日 文春の記事を受け渡辺竜王の行動を整理。 10/3 三浦九段と対局。後にクロだと確信 10/7 島理事にメール 10/8 文春記者にメール 10/10 極秘会合 10/11 常務会 10/12処分発表 ブログで「大変な事態」 なお「後悔していない」は第三委の報告前の発言と思われる — 将棋ワンストップ (@shogi1com) 2016年12月27日 514:名無し名人 (ワッチョイ af9b-i5Qz):2016/12/28(水) 05:10:57.01 ID:oi+kA6Gw0.net <これが最後になるかもと思いながら指してまし

    2ch名人 渡辺竜王に週刊誌へ情報リーク説が浮上 極秘会合前に記者にメール
    aya_momo
    aya_momo 2016/12/28
    文春と将棋界、全面対決か?
  • 「アマゾン多過ぎ」ヤマトドライバーから悲鳴続出、「利便性」が生んだ過酷な実態 - 弁護士ドットコムニュース

    「アマゾン多過ぎ」ヤマトドライバーから悲鳴続出、「利便性」が生んだ過酷な実態 - 弁護士ドットコムニュース
    aya_momo
    aya_momo 2016/12/28
    年に数回だから許して、としか言えない。
  • 離席発言「真偽の調査を怠った」 将棋連盟の説明詳細:朝日新聞デジタル

    将棋連盟の谷川浩司会長らは27日、東京都渋谷区の将棋会館で記者会見をした。谷川会長は、出場停止処分になった三浦弘行九段に対して謝罪し、来期のA級在籍を保証することなどを説明。その後、記者の質問に答えた。主なやりとりは次の通り。 ――A級順位戦の特別措置以外に、経済的な補償は検討しているのか。 谷川 竜王戦七番勝負の開催を何よりも第一に考えた。竜王戦自体は無事に終了したが、その結果として三浦九段が不利益を被ることになった。そのことに関しては、これから色々考えていかなければいけない。第一に、先ほどご説明した、三浦さんが来期もA級順位戦という形をとらせていただいた。これは主催の両新聞社様にもご了解をいただいた。その他のことに関しても、三浦九段と真摯(しんし)に話し合いをしたい。 ――先ほどの特別措置、三浦九段に誰がいつ伝えるのか。三浦九段、順位戦の一部を奪われた。どう考えるか。 谷川 A級の

    離席発言「真偽の調査を怠った」 将棋連盟の説明詳細:朝日新聞デジタル
    aya_momo
    aya_momo 2016/12/28
    「30分の離席がなかったと確認できなかったことが痛恨の極み」疑惑を証明できなくて残念、って思っているんだ。/要するに「文春が悪い」か。文春も悪いが、それだけじゃないだろ。