記事へのコメント27

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    shiro460312
    森友や加計学園で安倍夫妻を擁護する奴ら、もう中国や韓国の腐敗を云々するなよ。

    その他
    silverscythe
    海外はどうなん?

    その他
    throwS
    自民党や政府・国家というよりも、安倍総理個人の体面を守る為に、いろんなモノがダメにされて行ってるような気がする。自民党自体からそろそろ、「流石にまずい…」って声が本格的にあがらないのか…?

    その他
    ksaitou
    中国の方がよっぽどまともじゃないか?

    その他
    takashi1982
    このタイミングで、ということが最大の問題だろう。それが国家機密でもなんでもなく単に安倍のメンツを守るためというのだから、旧ソ連や北朝鮮と発想としては同レベルである。

    その他
    FUKAMACHI
    FUKAMACHI 報道規制に個人攻撃、国の財産の私物化&人の内心に踏みこむ共謀罪、沖縄への差別と、これはもう中共政府となにが違うんだろうな。

    2017/05/27 リンク

    その他
    boshi
    質問されたら困ることでもあるのかな?(白々しく

    その他
    inumash
    inumash このタイミングでこういう措置をとるのは疑惑に関する取材報道への(メディアと省庁職員それぞれに対する)牽制であることは明らかなのですが、それを「元々そうすべきだった」と追認するのは馬鹿のやることです

    2017/05/27 リンク

    その他
    xO157
    自分とこの市役所の納税とか管理してるとこに国民の金で運営されてんだから身元確認できたら誰かれ構わずはいっていいとか許せないでしょ普通に考えて

    その他
    wideangle
    何やってんだか。

    その他
    aoiro-cake
    公文書管理法の改正とバーターなら問題無い。

    その他
    wushi
    報道規制が入り始めたら末期

    その他
    Nean
    “ルールを厳しくするなら、理由を示すべきだ”

    その他
    lacucaracha
    議員と大臣の立ち入りを許可制にしたら?

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm 報道管制まであと何マイルだろうね。

    2017/05/27 リンク

    その他
    wackunnpapa
    wackunnpapa さすが前近代の政治。恣意で何もかもが変えられ,決められていく。

    2017/05/27 リンク

    その他
    Gl17
    Gl17 「取材攻勢が原因ではない」いやどう見ても今ソレは「政権の私的都合による公有情報統制(公的情報の私物化)」だろ…。↓アサピガー※が多いのは正当化できないって意味だよな、ネットデマ系にも星付いてるし。

    2017/05/27 リンク

    その他
    unagiga
    これに関しては全て一律に許可制にしろ。記者が建物どころか各室に自由に出入りできるとかガバガバにも程があるだろ。

    その他
    world3
    これは悪い朝日。加計とは全然関係ない話だよこれは。

    その他
    sardine11
    sardine11 役所は税金で運営されているんだから、身元確認さえできるなら自由に出入りできてしかるべきだろ。新聞社など民間企業の建物とは違うんだぞ

    2017/05/27 リンク

    その他
    kowyoshi
    kowyoshi やはり第二次安倍政権以降のこの国は民主主義政権ではない(確信)

    2017/05/27 リンク

    その他
    Yoshitada
    Yoshitada ただ役人側も記者から情報を得ていた面もあるだろうし、そこにフィルターが一枚余計にかかる損得は、すぐには見えなくても、やがて政策の幅の狭さに出てくるんじゃないかね。

    2017/05/27 リンク

    その他
    perfectspell
    perfectspell 安倍政権が1日延命すると、そのぶん日本の民主主義が破壊されバナナ共和国化する。元に戻れるのかコレ。記者クラブの中の記者クラブ。

    2017/05/27 リンク

    その他
    for2015july
    for2015july 朝日「新聞は社会の公器だから記者クラブは絶対必要。ただ我々民間企業なので都内一等地の不動産賃貸事業で収益上げます。え、そのお得な地価情報どうやって入手するかって?そりゃ記者クラ...」

    2017/05/27 リンク

    その他
    Fushihara
    今までパスさえあれば入り放題だったのかって感想と、今でさえマスコミが力不足なのにこれ以上固めたら良り悪くなるんじゃないかって感想

    その他
    kaos2009
    加計学園

    その他
    mfluder
    “同事務局は、安倍晋三首相の友人が理事長を務める加計学園(岡山市)の獣医学部新設を認めた国家戦略特区を担当”政府が都合のいい記者にだけ取材に応じる可能性”

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    特区担当入る庁舎、記者の入館を許可制に 内閣府:朝日新聞デジタル

    内閣府地方創生推進事務局などが入る永田町合同庁舎について、内閣府が4月10日から、取材記者の入館...

    ブックマークしたユーザー

    • shiro4603122017/05/29 shiro460312
    • silverscythe2017/05/28 silverscythe
    • ROYGB2017/05/28 ROYGB
    • throwS2017/05/28 throwS
    • worris2017/05/28 worris
    • yukatti2017/05/28 yukatti
    • ksaitou2017/05/28 ksaitou
    • takashi19822017/05/27 takashi1982
    • FUKAMACHI2017/05/27 FUKAMACHI
    • boshi2017/05/27 boshi
    • inumash2017/05/27 inumash
    • misomico2017/05/27 misomico
    • TakamoriTarou2017/05/27 TakamoriTarou
    • xO1572017/05/27 xO157
    • wideangle2017/05/27 wideangle
    • tomoya19832017/05/27 tomoya1983
    • danandaikaku2017/05/27 danandaikaku
    • aoiro-cake2017/05/27 aoiro-cake
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む