記事へのコメント586

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    quietplace_1
    いつから黒が普通になったのか?生徒の自由じゃない?髪の色が変でも自分の中で嫌だと思っていないならそんなに黒にしなくてもいいと思うんですけど。[教育][これはひどい][学校][社会][差別]

    その他
    richard_raw
    クォーターか……、明確に人種差別ですよね。人権教育とは何だったのか。

    その他
    saki-00
    それって何のための校則なの?生徒に何を伝えたいの?

    その他
    tanakaBox
    校則を「黒髪のみ」とすれば問題無し。あぁ・・・白髪増えてきたなぁ・・・

    その他
    only_fall
    司法は頼むぞ…部分社会論チックな論理に逃げないでくれよ…

    その他
    tetsujin96
    「大人の引っ込みつかなくなった現象」が官公庁にやたら多いイメージ。

    その他
    mmuuishikawa
    頭おかしい

    その他
    Nyoho
    あまりにひどい。絶対に生徒側に勝って欲しい。

    その他
    uehaj
    大阪府立高校では ×教育 ○カタにはめる

    その他
    toronei
    なんかSNSなどではこの高校にこの手のトラブルは、他にもたくさんあったというようなツイートな土がたくさん見られていて、府立高校がいかにこの10年でおかしなったかの実例っぽい。

    その他
    toshiyam
    府は争うつもりって…‪「判例でこうなったからxxxはしてはいけない/して良い」なんて導くことのどこが教育なんだろう。‬

    その他
    narayuni
    染色で風紀って乱れるのかな。大学生以降の人たちはほとんど染めているけど風紀乱れているのかな。結局大人がそう合って欲しいという願望を押し付けているだけだよな。ある種軍隊的生活を求められている。

    その他
    luxon0314
    いつの時代もアナクロでアホみたいな校則を例外なく従わせないと、風紀を維持できないと思い込んでいる公立高校は存在するんだよね。

    その他
    kuchitoki
    夢もー希望もー黒くー塗ーりつぶーせー♪

    その他
    Windymelt
    生まれつきハゲだったら生えさせてくれるんですね!?

    その他
    minatonet
    「憲法変えちゃいけない」と一緒で宗教になってる

    その他
    nemuiumen
    謎のサムネ

    その他
    ext3
    “「生来的に金髪の外国人留学生でも、規則では黒染めをさせることになる」”江戸時代かよこの学校

    その他
    superabbit
    学校のレベルが低ければ校則での縛りがきつくなるのはしょうがない。府立高校でも高津あたりの進学校は制服すらないところもある。こういうクズい学校にいく羽目にならないよう勉強すべき。

    その他
    t_sabaku
    染色も脱色もしてないじゃん…染色させてんじゃん…

    その他
    astadforg
    裁判に費やす時間も女子高生にとっては損失。さっさと大検とって好きな学校行って好きな勉強してほしい。

    その他
    pseudomaple
    腕のない生徒には腕を生やすように言うのかって聞いたら、そんなわけないだろって返してくると思うけど、恐らく理由は「規則にないから」なんだろうな。

    その他
    skt244
    サムネの人が黒染め強要されたのかと

    その他
    zweswesgolo
    大問題ですね

    その他
    amamiya1224
    虐待、人権侵害の類ですね。狂ってますね。

    その他
    nn1021
    全員黒染めにしたい理由がよくわからん。世間体なのか。学校ってのは人を作るところなんだぜ。学校は世間体を気にしてはいけない。学校から世間を変えていかなくっちゃ。

    その他
    urtz
    これは明確な身体的特徴への差別だから関連法に抵触するんじゃないかなあ。そうならなくてもFBに英語で書けば親切()なリベラル白人達が「これだからアジア人は・・」と呆れながらも燃やしてくれるだろうてか燃えてた

    その他
    oooooooo
    Catch-22 的。染色や脱色を禁じる。ただし黒髪でなければならない。校則第22項。

    その他
    solaris_almagest
    個人の尊重は勿論だが、本当はもっと難しい問題

    その他
    jiro68
    BBC等でも大々的に報道されている。教師や教育委員会は自分達の国際的な評価を知るが良い。そもそも道徳とか人権とか教えながら、方やこういう事をしていて何ら矛盾を感じない教師なんてロボット以下では?

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「黒染め強要で不登校」生まれつき茶髪の女子高生が提訴:朝日新聞デジタル

    生まれつき茶色い髪を黒く染めるよう教諭らから何度も指導され精神的な苦痛を受けたとして、大阪府立高...

    ブックマークしたユーザー

    • quietplace_12020/01/24 quietplace_1
    • munmu-numnu2017/11/29 munmu-numnu
    • sinkai2222017/11/28 sinkai222
    • wakanowa362017/11/14 wakanowa36
    • okishima_k2017/11/03 okishima_k
    • ttkwd2017/10/31 ttkwd
    • kurott2017/10/30 kurott
    • tzccinct2017/10/30 tzccinct
    • richard_raw2017/10/30 richard_raw
    • polynity2017/10/30 polynity
    • saki-002017/10/30 saki-00
    • maturiri562017/10/30 maturiri56
    • newssix2017/10/30 newssix
    • tanakaBox2017/10/30 tanakaBox
    • only_fall2017/10/29 only_fall
    • furonu1142017/10/29 furonu114
    • Doen2017/10/29 Doen
    • tatatayou2017/10/29 tatatayou
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む