記事へのコメント44

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    tarchan
    >日本音楽著作権協会(JASRAC)の徴収方式が、独占禁止法違反にあたるかが争われた訴訟の判決で、東京高裁(飯村敏明裁判長)は1日、他社の新規参入を妨げているとの判断を示した。

    その他
    kazuya53
    包括契約はぶっちゃけ独占かつ参入妨害だと思うけどこれが使えなくなるといろいろな事業で著作権料が跳ね上がって困る。なんかいい落としどころないんかな。

    その他
    sendaishilaw
    どうでもいいことだが、知財高裁所長(東京高裁支部)の飯村敏明判事が、なんで公取審決取消訴訟を東京高裁本部で取り扱っているのか気になる。

    その他
    daibutsuda
    神判決。

    その他
    MEMOMEMO-NOTE
    なかなか内容が難しい 著作権って厄介ですよね・・・。

    その他
    yaoki_dokidoki
    朝日の記事だと、独禁法違反ではないという結論をとりあえず再検討しようという段階に来たようなニュアンスが読み取れる。

    その他
    i_nakami
    おぉ、スゲ。

    その他
    monochrome_K2
    これって正しく「裸の王様」だよね

    その他
    thesecret3
    やぶへび?

    その他
    murasakihukurou
    murasakihukurou 結果はともかく公取委が上告したらいかんだろう。公正じゃないじゃん。

    2013/11/01 リンク

    その他
    unyuunyuho
    JASRACの公取審決取り消し 東京高裁「参入妨害」 - 朝日新聞デジタル (http://t.co/ASi9ANoHwU)

    その他
    nakakzs
    これは興味深い。でもこのくらいの刺激ないと、ネット時代に合わせた制度改革とか進みそうにないしなあ。いつまでテレビレコード全盛期の想定でとってるのかと。

    その他
    gnt
    おうおうおう。

    その他
    rna
    「年間の放送事業収入の約1・5%を徴収する「包括契約」という方式」が独禁法違反という判断。

    その他
    hamukatumix
    hamukatumix JASRACは包括契約での収益も権利者に分配されていると主張しているがそれが支払われた事実は無い。つまり詐欺システム。ファンキー末吉が展開している別件の訴訟もあわせて把握しておこう。

    2013/11/01 リンク

    その他
    bn2islander
    これは凄い判決ですね。知財高裁の意図が現れていると読むべきな感じ

    その他
    hmmm
    JASRACに対する公取委の排除措置命令を公取委が自ら審決で取り消し、今度は東京高裁がこの審決を取り消したのか。珍しい流れよな。

    その他
    totoronoki
    totoronoki 「あなたの年間収入の1.5%支払ってくれればうちのメーカーの商品なんでも使い放題だよ」って言われたら大抵はそのメーカーの商品しか使わなくなるよな。管理が楽なのはわかるが、それじゃあ権利者に還元されないし。

    2013/11/01 リンク

    その他
    katzchang
    構図がよくわからない…

    その他
    Qwerty401
    JASRAC案件

    その他
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 誤解のないように言うと、これは「放送」に関する部分の話ね。そして、今回の高裁の判断は、結論に関する限り個人的には非常に疑問。詳細は裁判例アップを待つが、上告が受理されることを望む。

    2013/11/01 リンク

    その他
    gomi53
    gomi53 JASRACはもっと競争の中に放り込んでやらないといけないと思う。

    2013/11/01 リンク

    その他
    himomen
    これ最高裁次第で邦楽の売れ方が変わってくるかもしれないね

    その他
    qwiahate
    業界シェア約98%

    その他
    umiusi45
    「東京高裁(飯村敏明裁判長)は1日、他社の新規参入を妨げているとの判断を示した」

    その他
    QJV97FCr
    QJV97FCr むしろ100%じゃないことに驚いた

    2013/11/01 リンク

    その他
    deep_one
    とりあえず「包括契約」を禁止にすればいいよ。この問題を巡る諸悪の根源だし、著作者から管理を委任されているだけの団体として意味不明な制度。/包括契約方式を利用した優越的地位の濫用、は言えそうなんだけど。

    その他
    pollyanna
    飯村敏明裁判長。

    その他
    gleam
    ふりだしにもどる。

    その他
    nekoruri
    おおお!!??!?

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    JASRACの公取審決取り消し 東京高裁「参入妨害」:朝日新聞デジタル

    テレビやラジオで流れる楽曲の使用料をめぐり、著作権管理業界で9割超のシェアを占める日音楽著作権...

    ブックマークしたユーザー

    • tarchan2013/11/12 tarchan
    • yaskohik2013/11/03 yaskohik
    • Barak2013/11/02 Barak
    • wackunnpapa2013/11/02 wackunnpapa
    • cu392013/11/02 cu39
    • semiebi2013/11/02 semiebi
    • Unimmo2013/11/02 Unimmo
    • kana3212013/11/02 kana321
    • beth3212013/11/02 beth321
    • dd110kin2013/11/02 dd110kin
    • kazuya532013/11/02 kazuya53
    • kommunity2013/11/02 kommunity
    • sendaishilaw2013/11/02 sendaishilaw
    • rakusupu2013/11/02 rakusupu
    • andsoatlast2013/11/02 andsoatlast
    • pycol2013/11/01 pycol
    • daibutsuda2013/11/01 daibutsuda
    • MEMOMEMO-NOTE2013/11/01 MEMOMEMO-NOTE
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む