サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
iPhone 17
www.asahi.com
高市早苗前経済安保相が、外国人観光客を巡り、奈良のシカに暴行をしているなどと主張した発言が波紋を広げている。現場を歩き、シカをめぐる現状を探った。
昨年10月、いすみ鉄道(千葉県大多喜町)の列車がいすみ市内で脱線した事故で、国の運輸安全委員会は2日、事故原因などをまとめた調査報告書を公表し、線路の適切な補修・管理をするよう同社に勧告した。同社は…
日本テレビは2日、報道番組「news every.」で放送された奈良公園(奈良市)のシカを巡るVTRについて、「取材で確認が取れた情報をお伝えしたもの。取材にお答えいただいた方や無関係の方に対し、誹…
福岡県柳川市のハリウッドワールド美容専門学校で2023年、バーベキュー大会中に炭火へ注いだアルコールが燃え上がり、男子学生(当時18)が死亡した事故で、業務上過失致死罪に問われた元教員助手の男性被告…
■記者解説 編集委員・若江雅子 違法・有害情報対策を議論してきた総務省の検討会が9月、SNSなどのプラットフォーム規制の方向性について報告書をとりまとめた。その柱は、法的拘束力のない「自主規制型行動規…
スウェーデンの活動家グレタ・トゥンベリさんらが参加し、支援物資を届けるためにパレスチナ自治区ガザを目指していた「グローバル・スムード船団」をめぐり、イスラエル外務省は1日夜、船団の船舶を停止させ、乗…
チンパンジー研究の第一人者で世界的な環境活動家としても知られるジェーン・グドールさんが1日、老衰のため死去した。91歳だった。講演のために訪れていた米カリフォルニア州で亡くなったという。自身が創設し…
世界有数のウミガメの産卵地として知られる世界自然遺産の屋久島(鹿児島県)。その砂浜で孵化(ふか)したばかりのウミガメがタヌキに食べられる被害が増加していることがわかった。もともと島内にタヌキは生息し…
日本郵便の不適切点呼問題は、トラックに続いて主力の軽貨物車が広範囲に停止処分を受ける事態に至った。同社では他にも問題が相次ぎ、背景にガバナンス(統治)不全が指摘される。全国の郵便網は、同社の経営は保…
犯罪の疑いをかけられて警察署や拘置所に勾留された人の保釈について、裁判官はどう判断すべきか。「大川原化工機」(横浜市)をめぐる冤罪(えんざい)事件などで問題視された保釈について、最高裁は数十人の裁判…
自民党総裁選で「保守」という言葉が飛び交っている。「私は穏健保守」、「自民党は保守政党」……。我こそが保守だと競うのはなぜなのか。そもそも保守とは何か。戦後日本の保守思想に詳しい中島岳志・東京科学大…
大阪地検検事正だった北川健太郎被告(65)が部下の女性検事への準強制性交罪に問われた事件で、女性検事が捜査情報を被告側に漏らしたとして国家公務員法違反や名誉毀損(きそん)の疑いで告訴するなどしていた…
埼玉県の諸井真英県議(56)=無所属、東第2区(羽生市)=が、1日の県議会一般質問で「外国人に基本的人権はない」と発言した。各会派から「不見識だ」などと問題視する声が上がっている。 諸井氏は朝日新聞…
中国製の電気自動車(EV)バスを販売する「EVモーターズ・ジャパン」(北九州市、EVMJ)のEVバスに複数のトラブルが起きている。朝日新聞は、9月に起きた大阪メトロ(大阪市)のバスによる単独事故の動…
1日午後4時40分ごろ、岐阜県各務原市鵜沼川崎町2丁目のJR高山線の踏切で、富山発名古屋行きの特急ひだ14号(8両編成)と車を運搬するキャリアカーが衝突する事故があった。岐阜県警によると、割れたガラ…
東京都杉並区で9月30日夜に擁壁が崩れて戸建て住宅が全壊し、その一部が隣接するマンションの敷地内になだれ込んだ。この擁壁については、少なくとも数年前から区が危険性について認識しており、補強するよう指…
大阪・関西万博をはじめ各地を走る「EVモーターズ・ジャパン」(北九州市、EVMJ)の中国製の電気自動車(EV)バスをめぐり、トラブルが相次いでいる。原因がわからず、運行を中止するケースも。国土交通省…
自民党総裁選をめぐり、小泉進次郎農林水産相が会長を務める自民党神奈川県連で、高市早苗前経済安全保障相を支持していた党員が離党させられていたと文春オンラインが報じたことを受け、同県連は1日、記者会見を…
「週刊新潮」が7月に掲載したコラムで、作家の深沢潮さんらが「日本名を使うな」と名指しで差別を受けた問題で、深沢さんの代理人弁護士は30日、新潮社と結んでいたすべての出版契約が終了したと明らかにした。…
電車やバスなどの運賃支払いができる伊予鉄グループの「ICい~カード」のサービスが9月30日に終了し、10月1日から「ICOCA(イコカ)」や「Suica(スイカ)」など、全国交通系ICカードに一本化…
戦後80年、多くの歴史が語られてきた。ただ、大切な問いは、実はまだ十分に検討されていないのではないか。いま問われるべきは、なぜ、当時の人々があれほど熱心に戦争を支持したのかの解明ではないか――。そん…
フィリピン火山地震研究所によると、フィリピン中部セブ島の北部沖で9月30日午後10時(日本時間同午後11時)ごろ、マグニチュード6.9の地震があった。現地の災害対策当局は10月1日午前、北部ボゴ市な…
JR東海は、駅や列車内での忘れ物を「LINE」で問い合わせできるサービスを10月1日から始める。これまでは電話での対応だったがチャットで完結できるようになるほか、人工知能(AI)による画像検索を活用…
中国の建国記念日「国慶節」の8連休が1日から始まった。20億人以上が移動するとされる大型連休で、人気の旅行先が日本だ。中国のSNS上では、日本の観光情報だけではなく、日本ならではのマナーや習慣を伝え…
ヘグセス米国防長官は30日、米軍最上層の将軍や提督ら数百人を世界中から一斉に招集し、演説した。ジェンダーなどを考慮する「DEI」(多様性・公平性・包摂性)の行き過ぎが米軍にあったとの主張を改めて展開…
東京都町田市のマンションで9月30日夜、女性(76)が男に包丁で刺される事件があり、警視庁は同日、現場で自称派遣社員の桑野浩太容疑者(40)=町田市原町田4丁目=を殺人未遂の疑いで現行犯逮捕し、発表…
思春期の女子のメンタルヘルスが悪化し、男子との差が拡大している。日本では昨年、20歳未満の女子の自殺者が初めて男子を上回っており、国立精神・神経医療研究センターや東京都医学総合研究所、東京大学などの…
米カリフォルニア州のニューサム知事は29日、人工知能(AI)開発企業に対して、AIによる危険な行動などの報告を義務づける法案に署名した。違反企業には最大100万ドル(約1億5千万円)の罰金を科す。A…
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『朝日新聞デジタル:朝日新聞社のニュースサイト』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く