エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
連載:ASP.NET Webアプリ開発の裏事情 エピソード5:デザイナーとの飽くなき闘い!(本戦)(1/2) - @IT
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
連載:ASP.NET Webアプリ開発の裏事情 エピソード5:デザイナーとの飽くなき闘い!(本戦)(1/2) - @IT
以前(エピソード2)紹介したのは、自社内のデザイナーとの闘いだったのだが、Webアプリケーションの構... 以前(エピソード2)紹介したのは、自社内のデザイナーとの闘いだったのだが、Webアプリケーションの構築では外部のデザイナーとの共同作業も非常に多い。自社の中での話であれば、コミュニケーションを緊密に取ったり、直接具体的な指示を出したりすることで回避できる問題も、外部の人間が相手となるとそう簡単な話ではなくなってくる。プログラミング言語を利用する場合には、最低限、コーディング規約という常識が存在するが、HTMLの記述ではそういったものが確立されていない場合が多く、Webデザイナーによって千差万別な部分がある。 Webアプリケーションの構築の中で、外部のデザイナーと共同作業をする場合に鬼門となりやすいのが、冒頭の会話のような入力フォームが含まれているページの制作だ。フォームがあると制御しなければならないコントロールが多くなり、プログラミング上では特に気を使わなければならないページとなる。Web