エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
@IT:Firestarterでファイアウォール設定をGUI化
Fedora Coreなどは、「セキュリティレベル」というプログラムでファイアウォールの設定を行うことができ... Fedora Coreなどは、「セキュリティレベル」というプログラムでファイアウォールの設定を行うことができる。しかし、「セキュリティレベル」は機能的な制限が多く、使い勝手があまりよくない。例えば、「セキュリティレベル」では許可するサービスが6種類(HTTPSやFTPなど)しか用意されておらず、SambaやBitTorrentなどを使う場合は、使用するポートやプロトコルなどを入力する必要がある。 ここでは、Fedora Core 4をクライアントとして使用する際に便利なファイアウォール設定ツール「Firestarter」を紹介する。Firestarterは、http://www.fs-security.com/からダウンロードできる。FC2/3、SUSE LINUX 9.2、Debian GNU/Linuxなど、各種ディストリビューション用パッケージやソースのtarボール、SRPMなどが用
2009/05/25 リンク