エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
変幻自在なBOTの正体を暴く
BOTとは何か?[前編] 変幻自在なBOTの正体を暴く 岡本 勝之 トレンドマイクロ株式会社 トレンドラボ・... BOTとは何か?[前編] 変幻自在なBOTの正体を暴く 岡本 勝之 トレンドマイクロ株式会社 トレンドラボ・ジャパン アンチウイルスセンター ウイルスエキスパート 2005/9/22 現在「BOT(ボット)」と呼ばれる不正プログラム群が話題になっています。BOTとは「AGOBOT」「SPYBOT(※)」「SDBOT」「RBOT」といった名前を持つ不正プログラム群の総称です。このBOTという名称は「ロボット(ROBOT)」からきています。 当初は一般的なバックドア型ハッキングツールに見えたBOTですが、ネットワークワーム活動などのさまざまな活動を取り入れて成長しました。しかし、これらはそれまでに存在した活動の組み合わせであり、特に目新しいものとはいえません。 現在、BOTは無数の亜種を生み出してまん延し「BOTネットワーク」と呼ばれる不正プログラム同士のネットワーク網を築くなど大きな脅威とな
2007/03/29 リンク