エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
これだけは押さえておきたいIIS FTPサーバ・セキュリティ(前編)(2/3) - @IT
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
これだけは押さえておきたいIIS FTPサーバ・セキュリティ(前編)(2/3) - @IT
IISのFTPサーバでは、最初から「既定の FTP サイト」というデフォルトのサイトが作成されている。これを... IISのFTPサーバでは、最初から「既定の FTP サイト」というデフォルトのサイトが作成されている。これをそのまま使うのではなく、手動で新たにFTPサイトを作成して利用するのが望ましい。 理由としては、「既定の FTP サイト」には各サイトの識別用番号である「識別子」として、必ず「1」という既知の値が割り当てられていることが挙げられる。識別子は、プログラムやスクリプトから設定変更などの際にサイトを指定するのに使われる。そのため、識別子が既知なサイトは、それだけ攻撃者にとって狙いを定めやすい。一方、新たに作成したサイトにはランダムに生成されたユニークな番号が自動的に割り当てられるため、識別子の特定すなわちサイト指定の攻撃が難しくなる。