エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
binWord/blog - WZ EDITOR 5.0のカスタマイズにいそしむ
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
binWord/blog - WZ EDITOR 5.0のカスタマイズにいそしむ
先日来楽しみにしていたWZ EDITOR 5.0(Amazon)が届いた。さっそくカスタマイズに取りかかる。いきなり... 先日来楽しみにしていたWZ EDITOR 5.0(Amazon)が届いた。さっそくカスタマイズに取りかかる。いきなりカスタマイズかよと思われるかもしれないが、テキストエディタは筆記具と同じで手に馴染まないとどうも使いにくいのだ。文書設定などは大幅に変わっているようなので一から設定し直すことにして、キー設定だけWZ4から読み込むことにする。 続いて、基本的な色分け設定。WZ5では標準の設定を用意しておき、そこから必要な設定だけを引き継げるようになった。WZ4までは設定の継承がなく、文書ごとの設定をいくつも作っていると設定をまとめて変えるのが本当に大変だったから、この仕様はとてもありがたい。 ファイルごとの設定はおいおいやっていくとして、標準の色分けをだいたい決めていく。DOS時代(MS-DOSの前にはHuman68kも使っていた)の習慣が抜けなくて、今でもテキストエディタは背景が黒、文字が白