エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
binWord/blog - クリエイティブ・コモンズのシンポジウム
20日にICC(NTTインターコミュニケーション・センター)で行われた「クリエイティブ・コモンズ」のシン... 20日にICC(NTTインターコミュニケーション・センター)で行われた「クリエイティブ・コモンズ」のシンポジウムに参加した。 クリエイティブ・コモンズの日本版ライセンス公開記念という意味もあるようで、ローレンス・レッシグ教授による講演のあと、山形浩生氏、伊藤穣一氏との鼎談が行われた。 私は、クリエイティブ・コモンズについてそれほどマメに追っているわけでもないし、あまり深く突っ込んで考えているともいえない。そこで、シンポジウムで興味を惹かれた内容だけをいくつか紹介することにする。 ・レッシグ教授講演の冒頭、ブッシュとブレアが「エンドレスラブ」を熱唱するパロディーミュージックビデオが流された。前にも見たことはあるが、やっぱり笑える。知的財産が過剰に保護されると、こうしたコンテンツも海賊行為として扱われてしまう。 ・過去80年間はトップダウンで集権的な言論であったが、ボトムアップでアマチュアによ
2005/05/31 リンク