タグ

2005年5月31日のブックマーク (35件)

  • パテログ: 特許公報をFolksonomyする

    著者:大坪 和久 このブログは,パテントサロン管理人が,個人的に気ままに書いています。写真は2003年9月撮影。 ※著者プロフィール 知財系SNS ipippi This work is licensed under a Creative Commons Attribution 2.1 Japan License. あみちゃんの父親は私の大学水泳部時代の後輩です。 よろしくお願いします。 【御礼】 みなさまのおかげで,短期間で募金目標金額を達成することができました。 あみちゃんは渡米して手術を受け,無事退院することができました。 そして8月17日,元気に日に帰ってくることができました。 みなさん,当にありがとうございます。 ※関連記事 ★知財系マストドン パテサドン @otsubo この土日,日知財学会の研究発表会が開催され, いくつかのセッションに参加した。 発表された方々,そして

    pho
    pho 2005/05/31
    とりあえず一人でやるか
  • preston-net.com - preston net リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    pho
    pho 2005/05/31
    こういうスタンスでいいと思う
  • United States Patent Application: 20060095339/A1

    Welcome to Patent Public Search The Patent Public Search tool is a new web-based patent search application that will replace internal legacy search tools PubEast and PubWest and external legacy search tools PatFT and AppFT. Patent Public Search has two user selectable modern interfaces that provide enhanced access to prior art. The new, powerful, and flexible capabilities of the application will i

    pho
    pho 2005/05/31
    特許検索結果
  • https://www.podcastingnews.com/archives/2005/05/brits_announce.html

    pho
    pho 2005/05/31
    Hubがあると非常にありがたい
  • フィラデルフィアの全市Wi-Fi化計画が直面する課題

    フィラデルフィア(ペンシルバニア州)では、街全体にWi-Fiネットワークを張り巡らせるという前例のないプロジェクトを進めており、これまでの進展ぶりに一応満足している。そこで問題となるのは、2年後もいまと同じようにWi-Fi化計画を評価できるかどうかという点だ。 総面積135平方マイル(351平方キロメートル)の市内をWi-Fi化するという同市の実験は、米国で最も革新的なプロジェクトだとして、一部の支持者から絶賛されている。だが専門家のなかには、市全体を覆う無線網が現実のものとなる前に、技術的/事業的に重大な問題を解決する必要があると警告する者もいる。 フィラデルフィアやサンフランシスコのような大都市は、ブロードバンドアクセスを低所得層に提供する低コストな解決策として、無線ブロードバンド技術を捉えている。 また、これらの各市では、Wi-Fiネットワークを利用して公安関係や他の行政機関にブロー

    フィラデルフィアの全市Wi-Fi化計画が直面する課題
    pho
    pho 2005/05/31
    個人でやるよりこっちの方が効率がいいと思う
  • パソコンを起動したままで1カ月の電気代は? / デジタルARENA

    ADSLやCATVなどブロードバンド回線を引いた後は、パソコンを常に起動しておくと便利です。この場合、起動し続けることでパソコンへの影響が気になりますが、OSに関して言えばほとんど問題ありません。過去にはWindows 95/98で、連続して49.7日間起動させたままでいると必ずフリーズするという不具合がありましたが、Windows 98 Service Pack1/98SE/Meでは解決済みです。また、Windows NT4.0/2000/XPではこうした現象は起こりません。 CRT利用者は電気代に注意 実際に利用して気になるのが電気代でしょう。常時起動した状態で1カ月にかかる電気代の目安は下表の通りです。14.1インチ液晶ディスプレイのデスクトップパソコンを使い続けると、1カ月で1280円、年間で約1万5000円の電気代が必要です。 なかでも飛び抜けて電気代が高いのがCRTディスプレイ

    pho
    pho 2005/05/31
    本体もけっこう消費するようだ
  • http://d.hatena.ne.jp/Hatase_Kazushi/20050402/p1

    pho
    pho 2005/05/31
    安くても答える人がいるから成り立つ気がする
  • 情報をなぞるブログに意味があるか? - EKKEN♂

    僕がもっとも「くだらねぇなぁ」と思うブログのタイプが、情報をそのままなぞるだけのブログなのです。 具体的に申しますと、こんな感じ。 PS3、ついにその性能が明らかになる! http://www.xxxxx~によりますと、新型プレイステーションの性能は、なんたらかんたら~ 来春に発売予定で、これまでのPSとの互換性があります。 これは買うしかないですね。 要は何の自己主張も感じない、そのブログを他人が読む意味はなに? みたいなものですね。 リンク列記型ニュースサイトであれば、その情報量とか、集めたリンクの記事の質により、似た趣向を持つ人の役には立ちますが、どこかのサイトの中身をそのまま横流ししてコピペ、あるいは言葉を置き換えただけのブログを熱心に読んでいる人は、情報の収拾能力に著しく欠ける人だと思いませんか。 もし、こうしたブログに人気が集まる傾向があるのなら、それは書く側の問題というよりも

    情報をなぞるブログに意味があるか? - EKKEN♂
    pho
    pho 2005/05/31
    だからニュースはブックマークにした
  • http://d.hatena.ne.jp/migiri/20050529/1117347739

    pho
    pho 2005/05/31
    知識欲旺盛組らしい
  • 世の中のリアルを速く正しく- BCN+R

    暮らし 2023/05/02 20:00 ゴールデンウィークはガソリン価格に大きな動きなし、「gogo.gs」調べ

    世の中のリアルを速く正しく- BCN+R
    pho
    pho 2005/05/31
    機種が多いとランキングに反映されにくいようだ
  • ご要望にお応えしてダークサイドに堕ちてみました - naoyaのはてなダイアリー

    DON'T MAKE ME DESTROY YOU!!

    ご要望にお応えしてダークサイドに堕ちてみました - naoyaのはてなダイアリー
    pho
    pho 2005/05/31
    音声もあったりするともっとおもしろい
  • Japan.internet.com Webマーケティング - SNS、半数以上が「使い始めより利用頻度減る」――ホットリンク調査

    pho
    pho 2005/05/31
    まあ、飽きたってことか
  • EUが終わった: 極東ブログ

    EU憲法がフランスの国民投票で否決された。ようするにEU、つまり大欧州という未来が瓦解した。欧米の報道では予想通りということではそれほど衝撃的ではない。私も、今日の日が来ることは一年前に極東ブログ「大欧州がコケるに賭ける」(参照)と早々に賭けておいた。当時は、あなたはヨーロッパの現状を知らないね、と思われていたフシもあったが、また私が正しかったのだ。 と、威張りたいわけではない。逆だ。その正しさが虚しいものだと思っている。最近の極東ブログ「EU(欧州連合)憲法お陀仏の引導を渡すのはフランスとなるか」(参照)でも同じ主張のままだが、トーンは変わってきていた。どっちかというと、ここでEU憲法が成立してもいいのではないかという思いに傾いてきたからだ。 このブログを書き始めたころ、つまり、イラク開戦の是非が問われているころ、私はシラク大統領が大嫌いと言ってよかったが、このところ、シラク大統領の敗色

    pho
    pho 2005/05/31
    あまり他人事じゃないんだけど
  • ITmedia ライフスタイル:「電子書籍」はどこまで来たか (1/3)

    過去2回のコラムで、音楽業界、放送業界の話を書いてきた。今回は出版の話である。筆者は2年ほど前に、電子出版に興味を持ってコラムを書いたことがあるのだが、今改めて読み返してみると、未だに当てはまる部分も多いが、事態が進行した部分もいくつかある。今回は改めて、電子書籍の今と未来について考えてみたい。 デジタル化されたテキストコンテンツには、利便性の面と権利処理の面から、さまざまなフォーマットが存在する。しかし特殊なフォーマットであっても、PCならば専用のリーダーなりをインストールすることで、問題なく読める。そういう意味ではPCの利便性は認めるところだが、「文学を読むのにいちいちPCかよ」という点で物理的な利便性は損なわれる。 一方でプレーンテキストに目を移すと、最近はテキストを取り巻く環境も、微妙に変わってきている。 以前はポータブルなテキストビューワーとしてPDAという存在があったのだが、ご

    ITmedia ライフスタイル:「電子書籍」はどこまで来たか (1/3)
    pho
    pho 2005/05/31
    先のことが全然読めない
  • P2P basic

    P2P basic P2Pとは何か?〜基礎から研究紹介まで〜 最近,P2Pという言葉を良く聞きます。ニュースの中でも「P2Pを意識している」とか「P2Pの研究に着手」というニュースを聞いたことがあるのではないでしょうか? しかしながら,P2Pとは何かいまいちわからなかったり、どんなことに役に立つのか調べにくいことも確かです。 またP2Pの動向は激しく,その流れについていくのも大変です。 私は情報系の研究所でP2Pの研究開発をしていました。 そのため、このような現状を踏まえてP2Pの基礎から私の研究まで重要な部分を なるべくわかりやすく紹介致します。 また用語についてはわかりやすさを優先するために一部不正確なところがあるのでご了承下さい。 質問,コメント等はメール(tnishita@yahoo.co.jp) にて連絡して頂くと,ページ改良の参考になりますのでよろしくお願い致します。 P2Pに

    pho
    pho 2005/05/31
    専門的なお話
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    木場公園の隣に咲く河津桜|春の訪れを感じる 春の陽気を感じながら、カメラを片手にゆったり散歩。 木場公園の隣に咲く“河津桜”は、見頃を過ぎても美しかった。 木場公園の隣に咲く河津桜 多くの観光客が訪れているのは、海外でも桜の開花情報がシェアされているからだろう。 後ろのマンションが日らしさを引き…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    pho
    pho 2005/05/31
    感じのいいデザイン
  • RSSマーケティングガイド

    このサイトではドクターコーヒーを購入して実際に飲んで感じた効果や口コミをご紹介しますね。 ドクターコーヒーを3ヶ月間飲んでだ効果を紹介! 40超えるとホント痩せづらくなりますね。 ダイエットも何度も挑戦していますが、ちょっと痩せるけどリバウンドの繰り返し、、。 べるのが好きだから事制限は大変なんですよね。 運動も苦手だし、、。 そんな時、ネットで見つけたのがドクターコーヒー。 口コミの評判も良かったし、コーヒーは毎日飲んでるしこれで痩せられるなら楽ちん!って思って購入してみました。 ここからドクターコーヒーの飲んで3ヶ月たった私の体重の変化を紹介しますね。 ドクターコーヒーを飲んでみた ドクターコーヒーはひとつづつパックになっていていつでも簡単に飲めます。 お湯を注ぐだけ、そして飲むだけ。^^ 味もおいしいし、これで痩せられるならめちゃめちゃ良いですよね。 効果を期待しつつ、しばらく続

    pho
    pho 2005/05/31
    組織的にやってるんだな
  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

    pho
    pho 2005/05/31
    モラルがないからな
  • http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20050531k0000e030016000c.html

    pho
    pho 2005/05/31
    so what?
  • 洋服を「次世代インターフェース」に--英企業、電気を通す繊維を商用化へ

    洋服の袖が次世代のユーザーインタフェースになると、Eleksenという英国の新興企業が主張している。 Eleksenは、家電分野の急成長のおかげで、同社の発明した電気を通す繊維に商用化の道が開けたと話している。この繊維のポイントは、ワイヤも金属端子もついていないところだ。5層構造からなるこの「Elektex」という繊維は、ナイロンのような見た目と肌触りで、ウインドブレーカーやキャリーケースやキーホルダーなどに組み込んでも邪魔にならない。 「人々はいつもワイヤのありかを探そうとする」と同社の最高経営責任者(CEO)Robin Shephardは、この繊維を指で触りながら述べた。 Eleksenは現地時間25日、アウトドアアパレルメーカーのO'Neillと契約を結び、O'NeillのH2アパレルシリーズにElektexを組み込んで、携帯電話やMP3プレイヤー用のコントロールパネルがついたコート

    洋服を「次世代インターフェース」に--英企業、電気を通す繊維を商用化へ
    pho
    pho 2005/05/31
    違和感あるけどよさそう
  • binWord/blog - クリエイティブ・コモンズのシンポジウム

    20日にICC(NTTインターコミュニケーション・センター)で行われた「クリエイティブ・コモンズ」のシンポジウムに参加した。 クリエイティブ・コモンズの日版ライセンス公開記念という意味もあるようで、ローレンス・レッシグ教授による講演のあと、山形浩生氏、伊藤穣一氏との鼎談が行われた。 私は、クリエイティブ・コモンズについてそれほどマメに追っているわけでもないし、あまり深く突っ込んで考えているともいえない。そこで、シンポジウムで興味を惹かれた内容だけをいくつか紹介することにする。 ・レッシグ教授講演の冒頭、ブッシュとブレアが「エンドレスラブ」を熱唱するパロディーミュージックビデオが流された。前にも見たことはあるが、やっぱり笑える。知的財産が過剰に保護されると、こうしたコンテンツも海賊行為として扱われてしまう。 ・過去80年間はトップダウンで集権的な言論であったが、ボトムアップでアマチュアによ

    pho
    pho 2005/05/31
    これが最先端じゃないだろうか
  • preston-net.com - preston net リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    pho
    pho 2005/05/31
    導入しようか
  • 404 Page Not Found. - GMOインターネット

    pho
    pho 2005/05/31
    patent情報。かなり使えそう
  • 産経ニュース

    【ワシントン=渡辺浩生】11月の米大統領選へ無所属で出馬したロバート・ケネディ・ジュニア氏(70)は26日に副大統領候補を発表する。腰を入れるケネディ氏に警戒を強めるのは民主党バイデン大統領(81)陣営だ。共和党指名を確実にしたトランプ前大統領(77)との選を左右す…

    産経ニュース
    pho
    pho 2005/05/31
    なぜ知床が
  • 偏見が尊敬に変わった瞬間

    「偏見がある人にとって、ギャルは嫌いなべ物みたいなもの。好きにならなくてもいいから、嫌いじゃなくなってほしい」――ギャルのイメージを変えようと“ギャル革命”に奮闘中の藤田志穂さんは、ギャルをピーマンに例えながら、ギャル革命の意図をこう説明する。 実は、ギャル革命の記事を書いた記者にも偏見があった。少なくともギャルは好きではなかったし、ギャルが1人で起業し、CDを作って売りながら、次の事業を模索しているなんて信じられなかった。 ギャル革命について初めて知ったときも「どこかの企業がギャルとBlogを使って新手の宣伝をしているのだろう」と思い、真剣には取り合わなかった。インタビューにも正直、あまり期待していなかった。 志穂さんの話は、記者の期待をいい意味で大きく裏切ってくれた。まさに目からうろこ、だった。 志穂さんの口調は、語尾上げで軽い。しかし一言一言が、経験に裏打ちされた説得力を持って迫っ

    偏見が尊敬に変わった瞬間
    pho
    pho 2005/05/31
    ここまで徹底するならいいんじゃないか
  • 貴重なNBAのプレイ解説 - アメリカでがんばりましょう

    pho
    pho 2005/05/31
    NBAのサイトがすごいらしい。バスケ好きの方はどうぞ
  • http://nais.to/~yto/clog/2005-05-30-3.html

    pho
    pho 2005/05/31
    ほのぼのとした感じがいい
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    pho
    pho 2005/05/31
    ライトセイバーってのがいいな
  • 幼稚園児に挑戦、ニンテンドーDS用ソフト「やわらかあたま塾」。

    先日発売された「東北大学未来科学技術共同研究センター 川島隆太教授監修 脳を鍛える大人のDSトレーニング」が思いのほか好評なニンテンドーDSなりが、タッチスクリーンによる操作というほかの携帯ゲーム機には無い機能を存分に活かした上手いソフトだと、購入した人の満足度は結構高いようなりよ。純粋なゲームとは言い難いなりが、ニンテンドーDSのひとつの方向性を提示したソフトとして、ターニングポイントになるソフトだったと言えそうなりね。 そんな「脳を鍛える大人のDSトレーニング」に続いて任天堂が放つ脳活性化ソフトの第2弾が「やわらかあたま塾」。有名私立幼稚園児が解くような、文字の並べ替えやパズル、トランプの神経衰弱のような問題が収録されたソフトなりが、知覚・言語・分析・数字・記憶の5つのジャンルに分かれた問題は単純ながら奥深く、また、多人数で競い合うことで脳の活性化がはかれるという、楽しみながら脳を動か

    pho
    pho 2005/05/31
    ゲームからシフトしつつあるようだ
  • はてな包囲網 - matakimika@hatenadiary.jp

    ひとしきりはてな社のユーザコミュニティのことにばかり詳しくなってみて、はてなから逃げ出さないといずれ取り返しがつかなくなるのか逃げ出すような筋合いの話ではないかというと、まあべつに逃げ出さなくともいいだろうとは思いながら、見上げる空を天蓋に覆われてゆく感覚は拭いがたく、この天蓋は機能追加の過程で生じた一時的なものなのか、それともこの感覚こそが意図されたものなのか、そこがまだちょっとわからずに不安だ。福岡ドーム(http://www.fukuoka-srp.co.jp/navi/etc/dome.html)とまではいかないが、西武ドーム(http://www.seibu-group.co.jp/lions/dome/)くらいのプレッシャーには感じている。あまり関係ないがプレッシャーとかいうと強化人間語みたいだな時勢的に。 「人力検索はてな」と f.hatena(フォトログ)については、あまり

    はてな包囲網 - matakimika@hatenadiary.jp
    pho
    pho 2005/05/31
    非常に使い方が近く、参考になる
  • http://nikkeibp.jp/style/biz/management/net_risk/050524_quotation-summary/

    pho
    pho 2005/05/31
    著作権がよくわからない
  • マイクロソフト、社長退任の陰でゲーム事業の34人指名解雇

    pho
    pho 2005/05/31
    実力主義ってこういうことかな
  • 著作隣接権と著作権 - 壇弁護士の事務室

    氷室京介のライブを隠し撮りした映像をDVD-Rで販売したとして、逮捕されたらしい。 事件 個人的に注目しているのは、著作隣接権侵害で逮捕ということである。 著作隣接権といっても、この場合は、実演者の権利を侵害したということだろう。 著作権法では、実演者は著作権者並の権利が保障されている。 このあたり、一般には、ちょっとややこしい。 で、件については、氷室氏の顔写真を隠し撮りしたときは、民事上はともかく、刑事処罰となる可能性は低い。(但し、氷室氏の衣装やメークが著作物だとか言い出したらややこしい) 音声抜きの動画でも、著作権性が否定される可能性が高い。(これも、言い出したらややこしい) ところが、音声がついた場合、コンサートはつまんない言い方をすれば、歌の上演会なので、これは上演家の権利を侵害することになる。 ところで、歌の部分に着目して欲しい。 氷室氏の歌が著作物であることには争いが無い

    著作隣接権と著作権 - 壇弁護士の事務室
    pho
    pho 2005/05/31
    なかなか複雑な問題である
  • PART2 Skype、その通信の仕組み

    PART2 Skype、その通信の仕組み:特集:Skypeは企業IP電話を変えるか(1/4 ページ) SkypeはP2Pの仕組みを利用しながら、瞬時にユーザーを検索したり、複雑な設定をせずにファイアウォールを通過したりすることが可能だ。Part2では、Skypeを安定性のある電話システムとして成り立たせている仕組みを解説する。(関連特集)

    PART2 Skype、その通信の仕組み
    pho
    pho 2005/05/31
    今後大きくなりそうなのでおさえておく必要がありそう
  • http://www.mizunokeiya.com/2005/05/post_210.html

    pho
    pho 2005/05/31
    いつも意表を突いたエントリーをしてくれる