サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
猛暑に注意を
www.charity-news.net
13日、スウェーデンの漫画翻訳家・シモン・ルンドストロームさんが東京・文京シビックホールにて「僕の愛する日本」として、表現の自由を訴える講演会を行った。 日本の漫画・アニメの翻訳家として世界的に活動しているシモン・ルンドストロームさんは、日本の漫画を翻訳したことで児童ポルノ法違反に問われ、一時警察に身柄を拘束、後にスウェーデン最高裁判所で無罪判決を勝ち取った。 スウェーデンにはマンガ文化がほとんど根付いておらず、マンガを読んで感動する大人はほとんどいないという。マンガを文学だという考えがないのでマンガの規制に関して同意する風潮があると語ったシモン・ルンドストロームさん。 現在は児童ポルノの単純所持に創作物が含められずにすんでいる日本だが、このままなら「東京都青少年 健全育成条例」の改正などにより、日本におとずれるのもそう遠くない児童ポルノの規制強化への警鐘をならした。 シモン・ルンドストロ
一般財団法人東京マラソン財団チャリティ RUN with HEARTは、東京マラソン2026チャリティを、37団体39事業で協働運営する。2025年6月24日(火)から、寄付申込及びチャリティランナーの申込を開始した。 集まった寄付は、社会をよりよくするため活動する人のもと…
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『チャリティニュース -チャリティ、寄付、ボランティアで世界を変える-』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く