記事へのコメント23

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    flatbird
    これはエグい。。。

    その他
    kp1
    無人機さん自身がルーティングしているような記述っぽいけど本当かなあ/まあ普通はOPEN、WEPなAPには接続するなが正解だと思うけど

    その他
    filinion
    ブコメの「無人機なんか使わなくても、カバンとかに入れれば…」は、ケムトレイル陰謀説相手にも言えるよな、と思った。「なんでわざわざ飛行機から撒く必要があるんだ。オウムは軽トラを使ったのに」という。

    その他
    kamezo
    〈この無人機は「スヌーピー」(英語でsnoopは<せん索>の意味)と名付けられ〉えっ@@

    その他
    kujoo
    えらくミクロなやり方だなあ

    その他
    dkinyu
    http://t.co/NCq3xlTJRU : スマホの情報盗む無人機、パスワードも傍受 - (1/2)

    その他
    klim0824
    "相手が過去に接続したことのあるWi-Fiネットワークを装って信号を送信。信頼できるWi-Fiだと判断したスマートフォンが接続してくると、そのスマートフォンから送受信される内容をすべて傍受する"

    その他
    border-dweller
    よく分からないけどそんなにセキュリティ脆弱なものなの?

    その他
    mojimojikun
    あー、ドローンがこういう方向に使われるのかー。なるほどなー。

    その他
    itochan
    逆ウォードライビング?(まるで自信ない)

    その他
    zoidstown
    怖すぎる。

    その他
    shodai
    man in the middleみたいなもんか。

    その他
    a1ot
    「スマートフォンには過去に使ったことのあるネットワークに接続を試みる機能がある。この機能に付け込んで、信頼できると判断したスマートフォンが接続してくると、そこから送信される内容をすべて傍受する」

    その他
    usurausura
    usurausura moblie機器trackingの分散framework http://research.sensepost.com/tools/footprinting/snoopy (src公開)このベッカムの仮想シナリオが脅威を理解しやすい http://threatpost.com/snoopy-mobile-tracking-profiling-project-gets-a-boost/102639

    2014/03/22 リンク

    その他
    eagleyama
    “「スヌーピー」(英語でsnoopは<せん索>の意味)と名付けられ、無線LAN機能が有効になっているモバイル端末を探し出す機能を持つ。”

    その他
    shuri419
    スヌーピーってwww… スマホの情報盗む無人機、パスワードも傍受 - (1/2)

    その他
    tangoenskai18
    えっ!

    その他
    auient
    どういう仕組みなんだろう。スタバとかのパスワードが公開されてるAPの偽物を立てて送受されるパケットを盗み見るってことだろうか。/ だとすれば、自動接続しなければ済みそうだけど

    その他
    yamadar
    ヘリじゃなくても出来る。公衆無線LANに限らず「記憶されてる無線LAN」がある状態でWifiオンにするとアウト。

    その他
    ssids
    ssids ヘリは見た目のインパクトを狙ってるのだろうけど、「本職」は懐に忍ばせ、カバンに入れ、ターゲットの背後に立つでしょうね。もしくは一日新宿駅に居るだけでも。

    2014/03/21 リンク

    その他
    paravola
    「スヌーピー」と名付けられ、無線LANが有効になっているモバイル端末を探し出す/「こうしたスマートフォンは、接続したことのあるネットワークの名を大声で叫んでいるようなもの」

    その他
    kiichan1115
    kiichan1115 スマホで無線LANを常時有効にするのは危険なのか…? 無人機じゃなくてもカバンや車に仕込まれても傍受成功するんじゃないだろうか。

    2014/03/21 リンク

    その他
    a2de
    この無人機は「スヌーピー」(英語でsnoopは<せん索>の意味)と名付けられ、無線LAN機能が有効になっているモバイル端末を探し出す機能を持つ

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    スマホの情報盗む無人機、パスワードも傍受

    ニューヨーク(CNNMoney) スマートフォンの位置情報や入力したパスワードやなどのデータを盗み...

    ブックマークしたユーザー

    • Unimmo2014/03/25 Unimmo
    • emonkak2014/03/24 emonkak
    • flatbird2014/03/24 flatbird
    • kp12014/03/24 kp1
    • filinion2014/03/23 filinion
    • kamezo2014/03/23 kamezo
    • kujoo2014/03/23 kujoo
    • yuiseki2014/03/23 yuiseki
    • dkinyu2014/03/23 dkinyu
    • klim08242014/03/23 klim0824
    • mahorobagreen2014/03/22 mahorobagreen
    • F0ro2014/03/22 F0ro
    • border-dweller2014/03/22 border-dweller
    • mojimojikun2014/03/22 mojimojikun
    • Byucky2014/03/22 Byucky
    • mikage0142014/03/22 mikage014
    • machida772014/03/22 machida77
    • lanius2014/03/22 lanius
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む