エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント6件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
モホロビチッチ不連続面…いきなり言葉だけ思い出した - コバろぐ
いきなり頭の中をビューッと通り過ぎたんです。「モホロビチッチ不連続面」という言葉。 確か高校のとき... いきなり頭の中をビューッと通り過ぎたんです。「モホロビチッチ不連続面」という言葉。 確か高校のときに地学かなんかで習ったと思う。「略してモホ面」までセットで思い出しました。 しかし、何だっけ?「モホロビチッチ不連続面」て??? モホロビチッチ不連続面とは こういうときは、すぐググっちゃう、ウィキっちゃう。 モホロビチッチ不連続面(モホロビチッチふれんぞくめん、英: Mohorovičić discontinuity)とは、地震波速度の境界であり、地球の地殻とマントルとの境界のことである。日本ではしばしばモホ不連続面(英: Moho discontinuity)あるいはモホ面と略されることがある。 引用元:モホロビチッチ不連続面 - Wikipedia 地殻とマントルの境界?そんなんだったっけ?まったく覚えておりませぬ。地震の初期微動のP波の速さが変わる場所だそうです。 P波!それもなんか言
2017/08/31 リンク