エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント5件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
どんぞこ日誌(2005-03-16)
* [メモ] JSON-RPCとjsolait さて、とりあえずJSON.pmとJSONRPC.pmをこさえたので、PerlでJSON-RPCのCGI... * [メモ] JSON-RPCとjsolait さて、とりあえずJSON.pmとJSONRPC.pmをこさえたので、PerlでJSON-RPCのCGIサーバがつくれるようになりました。しかしせっかくサーバがあっても動作を確かめるためにクライアントが必要です。ここでJSON-RPCのクライアントをお手軽に構築するのにjsolaitが便利なようです。っていうか、このjsolait というのは大変多機能。でもjsolaitについて解説している日本語のページがあまりないので、ちょっとメモ。 "JavaScript O Lait"は、再利用可能なモジュールおよびコンポーネントのライブラリと、より単純なクラスおよびモジュール管理機能を提供することで、JavaScriptの開発を楽にする代物で、ライセンスはLGPL。特徴は: 他の言語でお馴染みのOOP機能をJavascriptで行うためのフレームワーク
2008/11/28 リンク