記事へのコメント35

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    picatiue
    picatiue 「国家主権の移譲や主権の共有へ」 ???

    2010/11/16 リンク

    その他
    silverscythe
    silverscythe 2004

    2010/06/26 リンク

    その他
    serian
    serian 「国家主権の移譲や主権の共有へ」???

    2010/06/22 リンク

    その他
    k-takahashi
    k-takahashi 『(1)グローバリゼーションと情報化に伴う新しい変化や価値に応えるために。◆国家主権の移譲や主権の共有へ』 ??? 最新版では直してくるだろうけど。

    2010/06/21 リンク

    その他
    oanus
    oanus 何を言ってるのかさっぱりわからない > ◆国家主権の移譲や主権の共有へ

    2010/06/21 リンク

    その他
    unorthodox
    unorthodox "解釈改憲による憲法の「空洞化」を阻止し" 逆に推進してるじゃん

    2010/06/20 リンク

    その他
    powerhouse63w
    powerhouse63w 異常

    2010/06/20 リンク

    その他
    aont
    aont あれっこれ偽ドメインだったのか。公式アドレスはどこだ?

    2010/06/16 リンク

    その他
    rgfx
    rgfx そこまで中国&ロシア的道義に尻尾振りたくないのよね。google.cnの件といい、最低でも日本の「民主主義と資本主義のセット」は守るべきところだろうと。日本海の先に浮かぶ民主主義なき資本主義はいやでござる。

    2010/01/15 リンク

    その他
    marupin
    marupin ま・・まさか?もうこれは過去の話ですよね?今はこんなこと考えてませんよね?>国家主権の移譲や主権の共有へ

    2010/01/07 リンク

    その他
    yomayoma
    yomayoma 「国家主権」/五年前/この報告のポイントがどんな意味合いを持つ、持ちうるのか

    2009/08/15 リンク

    その他
    resound
    resound 国家主権の移譲ってネタだと思ってたらマジだった。日本憎しの国と共生なんて無理だと思うけど。

    2009/07/27 リンク

    その他
    toycan2004
    toycan2004 ポイントを読もうが報告書を読もうが書いたらおかしいことが書いてあったのは一緒。最終版には無いそうだがそういう報告書が上がってくる土壌は問題でしょう

    2009/07/15 リンク

    その他
    yuki_2021
    yuki_2021 国家主権の移譲や主権の共有へ < これが愛のテーマなのかね。核実験続けてる国や反日教育続けてる国と共生はずいぶんとハードル高いと思うけど。

    2009/07/15 リンク

    その他
    mimizuku004
    mimizuku004 中間報告を見ずに、中間報告のポイントだけを見て、批判するのは、印象操作なんじゃねえの?→中間報告要約版http://www.dpj.or.jp/news/?num=601 こっちも参考に→http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1624066.html

    2009/07/15 リンク

    その他
    FTTH
    FTTH 「国家主権の移譲や主権の共有へ」 主権はそもそも国民が持っていたような……。スローガンだけだと意図がさっぱり不明。 / 2005/10/31版(pdf)。http://bit.ly/byxv4 「主権の移譲」は国民投票制度の検討との絡みで。

    2009/07/15 リンク

    その他
    Arasi
    Arasi これまずいだろ~。アジアってどこのアジアだよ。

    2009/07/15 リンク

    その他
    tamuken1986
    tamuken1986 5年前の政策にどうこういってもしょうがなくね?

    2009/07/15 リンク

    その他
    mirakui
    mirakui 2004年かー

    2009/07/15 リンク

    その他
    ono_matope
    ono_matope "国家主権の移譲や主権の共有へ" もうこれ一発でアウトだと思うんだけど

    2009/07/15 リンク

    その他
    yuxu
    yuxu 「国家主権の移譲」←!!!!!!!

    2009/07/15 リンク

    その他
    fukken
    fukken "国家主権の移譲や主権の共有へ"

    2009/07/15 リンク

    その他
    junkMA
    junkMA 『国家主権の移譲や主権の共有へ』2004/06/23

    2009/07/15 リンク

    その他
    mura-taiken
    mura-taiken 5年前のだけど党の方針って更新されてんの?グローバリゼーションってくくりで「国家主権の移譲」って憲法1条改正でもすんのか。地方分権でないことは確か。地方分権は別にあるし。これなら革命志向の方がマシ。

    2009/07/15 リンク

    その他
    daira4000
    daira4000 "国家主権の移譲や主権の共有へ"/どこへ移譲して誰と共有するの

    2009/07/15 リンク

    その他
    Run2
    Run2 国家主権の「移譲」って

    2009/07/15 リンク

    その他
    h45hi6ukur0h
    h45hi6ukur0h 売国民主党しんでくれ

    2009/05/18 リンク

    その他
    tororopop
    tororopop 2004/06/23の公式見解「国家主権の移譲や主権の共有へ」これで今までの支持率。民主主義ごっこ・手続きごっこで国家破綻まで従うか、それとも生存のために手を汚すか、ってとこだったんでしょう?検察の中の人は。

    2009/03/20 リンク

    その他
    wtr
    wtr はぁ?????

    2009/03/11 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    民主党:民主党「憲法提言中間報告」のポイント

    民主党 ○解釈改憲による憲法の「空洞化」を阻止し、「法の支配」と立憲政治を確立するために。 ◆「法の支...

    ブックマークしたユーザー

    • tartvf2011/01/21 tartvf
    • itochan3152010/12/20 itochan315
    • picatiue2010/11/16 picatiue
    • kkamiya2010/11/11 kkamiya
    • silverscythe2010/06/26 silverscythe
    • serian2010/06/22 serian
    • k-takahashi2010/06/21 k-takahashi
    • oanus2010/06/21 oanus
    • unorthodox2010/06/20 unorthodox
    • powerhouse63w2010/06/20 powerhouse63w
    • a1101501j2010/06/20 a1101501j
    • aont2010/06/16 aont
    • murawaki2010/01/18 murawaki
    • retlet2010/01/18 retlet
    • lll_nat_lll2010/01/15 lll_nat_lll
    • rgfx2010/01/15 rgfx
    • marupin2010/01/07 marupin
    • yomayoma2009/08/15 yomayoma
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事