はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena

はてなブックマーク

トップへ戻る

  • 総合
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • 最新ガジェット
    • 自然科学
    • 経済・金融
    • おもしろ
    • マンガ
    • ゲーム
    • はてなブログ(総合)
  • 一般
    • 人気
    • 新着
    • 社会ニュース
    • 地域
    • 国際
    • 天気
    • グルメ
    • 映画・音楽
    • スポーツ
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(一般)
  • 世の中
    • 人気
    • 新着
    • 新型コロナウイルス
    • 働き方
    • 生き方
    • 地域
    • 医療・ヘルス
    • 教育
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(世の中)
  • 政治と経済
    • 人気
    • 新着
    • 政治
    • 経済・金融
    • 企業
    • 仕事・就職
    • マーケット
    • 国際
    • はてなブログ(政治と経済)
  • 暮らし
    • 人気
    • 新着
    • カルチャー・ライフスタイル
    • ファッション
    • 運動・エクササイズ
    • 結婚・子育て
    • 住まい
    • グルメ
    • 相続
    • はてなブログ(暮らし)
    • 掃除・整理整頓
    • 雑貨
    • 買ってよかったもの
    • 旅行
    • アウトドア
    • 趣味
  • 学び
    • 人気
    • 新着
    • 人文科学
    • 社会科学
    • 自然科学
    • 語学
    • ビジネス・経営学
    • デザイン
    • 法律
    • 本・書評
    • 将棋・囲碁
    • はてなブログ(学び)
  • テクノロジー
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • セキュリティ技術
    • はてなブログ(テクノロジー)
    • AI・機械学習
    • プログラミング
    • エンジニア
  • おもしろ
    • 人気
    • 新着
    • まとめ
    • ネタ
    • おもしろ
    • これはすごい
    • かわいい
    • 雑学
    • 癒やし
    • はてなブログ(おもしろ)
  • エンタメ
    • 人気
    • 新着
    • スポーツ
    • 映画
    • 音楽
    • アイドル
    • 芸能
    • お笑い
    • サッカー
    • 話題の動画
    • はてなブログ(エンタメ)
  • アニメとゲーム
    • 人気
    • 新着
    • マンガ
    • Webマンガ
    • ゲーム
    • 任天堂
    • PlayStation
    • アニメ
    • バーチャルYouTuber
    • オタクカルチャー
    • はてなブログ(アニメとゲーム)
    • はてなブログ(ゲーム)
  • おすすめ

    猛暑に注意を

『easy my web』

  • 人気
  • 新着
  • すべて
  • TOKYO2020 エンブレム | 篠塚正典のDesign blog

    3 users

    www.easymyweb.jp

    東京2020オリンピック・パラリンピックのエンブレムが発表になりました。 どんなデザインになるのかとても楽しみにしていました。 きっと見た事もない新しい、これからのTOKYOを予感させてくれる ワクワク、ドキドキするデザインが現れると期待して発表を待っていました。 私の感想は私の予想していたものとはちょっと違うデザインでした。 巷では「好き」、「嫌い」がハッキリ分かれているようです。 好き、嫌いは個人の意見なので分かれるのもわかりますが 私はこの東京2020のエンブレムは少しデザインする側の 「押しつけ」が感じられると思います。 デザインする側のプロのデザイナーは 「プロのデザイナーがやったんだからこれでいいんだ。」 というような「押しつけ」がましいデザインは決してやっては いけないと信じています。 なぜなら、そのデザインを見るのはお年寄りから子どもまで デザインのことをよく知らない人が多

    • 学び
    • 2015/09/01 12:41
    • ***
    • sports
    • japan
    • 考察
    • event
    • design
    • TOKYO2020エンブレム騒動から | 篠塚正典のDesign blog

      3 users

      www.easymyweb.jp

      TOKYO2020五輪エンブレムから始まった佐野研二郎氏のデザイン作品に ついていろいろと騒動がわき起こってネット上やSNS上でいろいろな 意見が飛び交って収まる様子がみえません。 今回の騒動をみていてデザイナーとして 「オリジナリティー」とはどういうものなのだろうと改めて考え直しました。 私がデザイナーを目指し勉強をしていた頃は PCも無くネットももちろんなく、アナログな世界でデザインを 手描きで創っていました。 真っ白い紙に鉛筆で線を描き、色をつけたかったら 絵の具で塗るか、色紙を貼るかしなければならなかった時代。 すべて手でやらなければ絵が完成しなかった時代からデザインをしていました。 手作りですから人が違えば違うデザインになります。 他の人とまったく同じ線を描くということが無かった時代。 それゆえ、オリジナリティーのあるデザインが出し易かったとも感じます。 絵の上手い、下手が如実に

      • 学び
      • 2015/08/29 15:41
      • design
      • TOKYO2020エンブレム騒動から | 篠塚正典のDesign blog

        6 users

        www.easymyweb.jp

        TOKYO2020五輪エンブレムから始まった佐野研二郎氏のデザイン作品に ついていろいろと騒動がわき起こってネット上やSNS上でいろいろな 意見が飛び交って収まる様子がみえません。 今回の騒動をみていてデザイナーとして 「オリジナリティー」とはどういうものなのだろうと改めて考え直しました。 私がデザイナーを目指し勉強をしていた頃は PCも無くネットももちろんなく、アナログな世界でデザインを 手描きで創っていました。 真っ白い紙に鉛筆で線を描き、色をつけたかったら 絵の具で塗るか、色紙を貼るかしなければならなかった時代。 すべて手でやらなければ絵が完成しなかった時代からデザインをしていました。 手作りですから人が違えば違うデザインになります。 他の人とまったく同じ線を描くということが無かった時代。 それゆえ、オリジナリティーのあるデザインが出し易かったとも感じます。 絵の上手い、下手が如実に

        • テクノロジー
        • 2015/08/25 15:59
        • Technology
        • 考察
        • 言葉
        • 社会
        • TOKYO2020 エンブレム | 篠塚正典のDesign blog

          13 users

          www.easymyweb.jp

          東京2020オリンピック・パラリンピックのエンブレムが発表になりました。 どんなデザインになるのかとても楽しみにしていました。 きっと見た事もない新しい、これからのTOKYOを予感させてくれる ワクワク、ドキドキするデザインが現れると期待して発表を待っていました。 私の感想は私の予想していたものとはちょっと違うデザインでした。 巷では「好き」、「嫌い」がハッキリ分かれているようです。 好き、嫌いは個人の意見なので分かれるのもわかりますが 私はこの東京2020のエンブレムは少しデザインする側の 「押しつけ」が感じられると思います。 デザインする側のプロのデザイナーは 「プロのデザイナーがやったんだからこれでいいんだ。」 というような「押しつけ」がましいデザインは決してやっては いけないと信じています。 なぜなら、そのデザインを見るのはお年寄りから子どもまで デザインのことをよく知らない人が多

          • 学び
          • 2015/08/08 23:27
          • エンブレム
          • design
          • tokyo2020
          • ロゴ
          • TOKYO2020 エンブレム | 篠塚正典のDesign blog

            13 users

            www.easymyweb.jp

            東京2020オリンピック・パラリンピックのエンブレムが発表になりました。 どんなデザインになるのかとても楽しみにしていました。 きっと見た事もない新しい、これからのTOKYOを予感させてくれる ワクワク、ドキドキするデザインが現れると期待して発表を待っていました。 私の感想は私の予想していたものとはちょっと違うデザインでした。 巷では「好き」、「嫌い」がハッキリ分かれているようです。 好き、嫌いは個人の意見なので分かれるのもわかりますが 私はこの東京2020のエンブレムは少しデザインする側の 「押しつけ」が感じられると思います。 デザインする側のプロのデザイナーは 「プロのデザイナーがやったんだからこれでいいんだ。」 というような「押しつけ」がましいデザインは決してやっては いけないと信じています。 なぜなら、そのデザインを見るのはお年寄りから子どもまで デザインのことをよく知らない人が多

            • 学び
            • 2015/08/05 12:30
            • design

            このページはまだ
            ブックマークされていません

            このページを最初にブックマークしてみませんか?

            『easy my web』の新着エントリーを見る

            キーボードショートカット一覧

            j次のブックマーク

            k前のブックマーク

            lあとで読む

            eコメント一覧を開く

            oページを開く

            はてなブックマーク

            • 総合
            • 一般
            • 世の中
            • 政治と経済
            • 暮らし
            • 学び
            • テクノロジー
            • エンタメ
            • アニメとゲーム
            • おもしろ
            • アプリ・拡張機能
            • 開発ブログ
            • ヘルプ
            • お問い合わせ
            • ガイドライン
            • 利用規約
            • プライバシーポリシー
            • 利用者情報の外部送信について
            • ガイドライン
            • 利用規約
            • プライバシーポリシー
            • 利用者情報の外部送信について

            公式Twitter

            • 公式アカウント
            • ホットエントリー

            はてなのサービス

            • はてなブログ
            • はてなブログPro
            • 人力検索はてな
            • はてなブログ タグ
            • はてなニュース
            • ソレドコ
            • App Storeからダウンロード
            • Google Playで手に入れよう
            Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
            設定を変更しましたx