エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
あなたのお子様は、一人でお留守番が出来ますか?初めて○○する時は、不安や心配なのは、大人も同じ!! - おだっちの絵本 ときどき育児ブログ
お子様がいらっしゃる方に、質問です。 「自分の子供を初めて一人で、お留守番させたのは、何歳の時です... お子様がいらっしゃる方に、質問です。 「自分の子供を初めて一人で、お留守番させたのは、何歳の時ですか?」 《一人でお留守番させる年齢》 我が家には、7歳と1歳の姉妹の子供がいます。 長女を初めて一人でお留守番させたのは3歳の時でした。 私の言うことも、だいたい理解出来ているようだし、「ダメよ」と言うことも、ダメ=したらいけないこと、と分かっているので、大丈夫かな、と思って…。 長女が、まだ3歳の頃はマンションに住んでいたので、集合玄関はオートロック式で防犯的には、安心でした。 安心、とは言っても、やはり不安はありましたが(-_-;) 「誰か知らない人がチャイムを押しても、絶対に出たら、ダメよ」 「母さんが出かけている間、一人で外に出たら、ダメよ」 「ベランダに出たら、ダメよ」 「台所の方を触ったら、ダメよ」 など、色々と注意をした記憶があります。 子供って、本当に予想外のことをしますからね
2017/07/09 リンク