エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント4件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
われ思ふ ゆえに・・・
娘が通う高校には「総合的な探究の時間」という必修科目がある。 自分で選んだ課題について調査研究を行... 娘が通う高校には「総合的な探究の時間」という必修科目がある。 自分で選んだ課題について調査研究を行い、まとめたものを発表する探究学習である。三月に論文の最終提出があったのだが、それが昨日返ってきたらしい。 「すごくよくできてたって言われたよ」 と娘が言う。 仮説を証明するための方法を一緒に考えたり、実験がうまくいかずやり直したりしたのを思い出した。娘が目指している職業に関連する内容だから、それは熱心に取り組んでいた。これほど長い文章を書くのは初めてだから、論文の執筆には四苦八苦していたっけ。 よかったね、あれだけ一生懸命やったもんねえ。 ……が、先生がその褒め言葉の後、「ほんとに自分でやったの?」と言ったと聞いて引っかかった。 どういう意味だろう。この子にしては出来がよすぎる、宿題代行サービスを利用したんじゃないかと思われたのかしら。 この話を同僚にしたところ、「それを言うなら、AIが書い
2010/02/07 リンク