記事へのコメント28

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    justdicks
    アニソンのクラブイベントいわゆるダンパはクラブ文化とは対極で、むしろディスコ的なんだよね。楽しみ方がパラパラとかやってたツインスターやマハラジャ的な。

    その他
    ornith
    ornith 意外と行ってみれば楽しめるんだけど、やっぱり常連さんの内輪感を覚えて腰が引けてしまうこともしばしば。「後ろでまったりと聞きに行こう」を前提に、選曲で昂ぶったら踊り狂うのも良いんじゃないかしら。

    2015/09/25 リンク

    その他
    arisane
    ヲタ芸(サイリウムダンスではない)は肉体言語だから、サンスネだけ覚えていけばOADしながら適当にオタク指差して対面打ちすりゃ友達になれる(暴論)

    その他
    kaionji
    kaionji 何も知らないでソロで行ったけど、周りを見てれば何とかなった。

    2015/09/25 リンク

    その他
    delimiter
    ブログとTwiPlaはサイトとはよびませんって敷居高すぎじゃね?

    その他
    yoshi-na
    これはもう、アニクラだからというよりもイベント全般気にしてるんではなかろうか?

    その他
    Clock0311
    小さいイベントほど怖いっていうのはある(ので、大きいイベントにしか行かなくなった)。あとあのYes押してる人たちみんな友達なんかね的な。

    その他
    azumi_s
    同人活動で大切なことはファンロードで学んだ(真面目に

    その他
    vovchan
    vovchan twitterやustでかなり可視化されて、行きやすくなったと思うんだけどね。

    2015/09/24 リンク

    その他
    takashiski
    takashiski 客の目的が定まらないのが集客失敗するポイントだと思うんだよねぇ。何が楽しみでいくのか。個人的には飲食できれば動機は増える。あと禁煙。

    2015/09/24 リンク

    その他
    nunnnunn
    nunnnunn twiplaは便利なんだろうけど尋常じゃない身内感漂うからイベントの募集には使わない方がいい

    2015/09/24 リンク

    その他
    mongrelP
    雪ミクのときにやってたやつ、全員そっちののりでゆっくりできるとこがなさそうなので傍目でスルーしたわし…ゆっくりさせて…

    その他
    goingzero
    楽しむためのハウツーみたいなのは割と見るので、観測範囲の問題とか調べ方の問題なのでは案件

    その他
    munioka303
    ダンパって笑。あれほんとみんなで同じ振り付けしたりして超絶キモいんだよなあ。クラブイベントとかいっても無理やりクラブでやってるだけのヲタクの集会だから。さぶいぼ立つわあれ。

    その他
    clample
    リアニ毎年行って思う、「クラブというハコがダメなんじゃね?」と。オタなんてやってる以上、テクニカルの方に興味を持ってかれるので、プレイを「見たい」し、故にオタ芸連中が一番邪魔という結論に。

    その他
    zuzu_sion
    一度言ってみたいとは思うが、確かに参加しにくいよねぇ。

    その他
    taturo-00
    taturo-00 クラブの敷居が高いのと、ダンス等々よりアニソンライブでは、ほぼ禁止されているオタ芸を打ちに行く人が多いイメージがなぜかある

    2015/09/24 リンク

    その他
    rgfx
    「TwiPlaはサイトとはよびません。」??(;´Д`)正直DJのTL,サンクラ垢とTwipla, Tweetviteしか見てないよ?/原曲系アニクラはディスコ感ある。Mix方面はそれほどでもないし自由で楽しい。

    その他
    sds-page
    知り合いに誘われるとかしないと行くきっかけが無い。大型のイベントでも何色のサイリウム用意しなきゃいけないとかサイリウム禁止とかよくわからんし

    その他
    mokult
    行ってみたいなあとは思ってるけどきっかけがまずないね どこで何やってるのかわからんし 内輪ネタとかだったらやだなあ

    その他
    chocolaterock
    何でもサイトにFAQとか作るのか場慣れしていくしかないんよなぁ。何杯飲むかもどう聞くのかも人それぞれだし。小さい箱のイベントに行って徐々に規模が大きいものに参加するとか?

    その他
    luccafort
    luccafort それ言い出すとクラブ自体が敷居高いということになるのでは?

    2015/09/24 リンク

    その他
    kaerucircus
    kaerucircus アニソンのクラブイベントいわゆるダンパはクラブ文化とは対極で、むしろディスコ的なんだよね。楽しみ方がパラパラとかやってたツインスターやマハラジャ的な。

    2015/09/24 リンク

    その他
    nemuiumen
    nemuiumen そもそもアニソンに限らずクラブ自体が敷居高い気がする

    2015/09/24 リンク

    その他
    nakakzs
    nakakzs 別に後ろでドリンク飲みながらまったり曲聞いててもいいんだ的に、客側の派手に動いているとこじゃないのを動画とかでアピールしては。全員アイドルライブのように盛り上がらないといけないと勘違いしてる人多そう。

    2015/09/24 リンク

    その他
    miruna
    アニクラ関係者がネトウヨだらけなのを先になんとかしろよ

    その他
    kenzy_n
    初心者向けコーナーでも作るか

    その他
    rmomu
    わかる

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    アニソンクラブイベントに、初心者は参加しにくい(からなんとかしてくれ) - euphoLab

    もうダンパとかやっても100人が当たり前に入るって時代は終わったんかな… 今一個もそんなイベントないよ...

    ブックマークしたユーザー

    • kommunity2015/10/29 kommunity
    • justdicks2015/10/02 justdicks
    • habarhaba2015/09/26 habarhaba
    • mitukiii2015/09/25 mitukiii
    • whiteball222015/09/25 whiteball22
    • ornith2015/09/25 ornith
    • arisane2015/09/25 arisane
    • kumokaji2015/09/25 kumokaji
    • kaionji2015/09/25 kaionji
    • sorshi2015/09/25 sorshi
    • loajpsd2015/09/24 loajpsd
    • delimiter2015/09/24 delimiter
    • yoshi-na2015/09/24 yoshi-na
    • yojijp2015/09/24 yojijp
    • Clock03112015/09/24 Clock0311
    • cuttoff192015/09/24 cuttoff19
    • azumi_s2015/09/24 azumi_s
    • vovchan2015/09/24 vovchan
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む