エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント10件
- 注目コメント
- 新着コメント




注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
最近の電車はどれが早く目的地に着くのかわかりにくい - 攻めは飛車角銀桂守りは金銀三枚
昨日、ひさびさにJR以外の私鉄電車に用事があって乗りました。 その時驚いたのは、次に来る電車の案内掲... 昨日、ひさびさにJR以外の私鉄電車に用事があって乗りました。 その時驚いたのは、次に来る電車の案内掲示板。 見たことない列車の種類 そこには見たこともない「快速急行」という文字が。 わたしが通勤で利用していた頃にはそんなんありませんでした。 で、駅構内にある路線図を見ると・・・「む、む、む〜?知らん列車種類増えてるやん」。 子供のころにいとこのお兄ちゃんに「特急は『特に急ぐ人用』、急行は『急いで行く人用』、普通は『普通に行く人用』」と教わった私にしてみれば「『快速急行』は『快く速くて急いで行く人用』」とわけのわからない解釈になります。(本当かどうかは知りません。) そこで今日は他の私鉄がどんな種類の電車を走らせているのか調べてみました。(関西地方の主な私鉄。H27.10.23現在) 京阪電車 京阪電車(本線) 特急 快速急行 急行 深夜急行 準急 通勤準急 区間急行 普通 京阪電車(中之島
2015/10/23 リンク