エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
OCN モバイル ONE 音声対応SIMのサイズをMicroからnanoに変更してみた
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
OCN モバイル ONE 音声対応SIMのサイズをMicroからnanoに変更してみた
OCN モバイル ONE 音声対応SIMのサイズをMicroからnanoに変更してみた 2015/4/3 レビュー, 備忘録, 雑記... OCN モバイル ONE 音声対応SIMのサイズをMicroからnanoに変更してみた 2015/4/3 レビュー, 備忘録, 雑記 ひょんなことからドコモ版Xperia Z3の白ロムを入手しまして、OCN モバイル ONEで使っているSIMカードのサイズをMicro SIMからnano SIMに変更する必要が出てきました。 当初は「自分でカットしよっかなー」といろいろ体験談を見ていたところ、どうやらドコモのSIMはカット位置がシビアらしく、ほんの僅かなズレで使用不能になるとのこと。 メイン音声回線だし失敗すると洒落にならんので、ここは素直にサイズ交換を依頼しました。 3月28日(土) 15時頃 コールセンターに電話。時期が時期だけにメチャ待たされる。20分ぐらいかな。やっと繋がり、担当のお姉さんにSIMサイズ変更希望を告げる。 SIMを自宅に送るが、この時期混み合っているから余裕で2~3