エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
検証:2015年に期待度が高かったゲームは、本当に面白かったのか。 - ゲームキャスト
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
検証:2015年に期待度が高かったゲームは、本当に面白かったのか。 - ゲームキャスト
2016年、期待のスマホゲーム10選と書いてみたものの、そもそも昨年ゲームキャストが期待していたゲーム... 2016年、期待のスマホゲーム10選と書いてみたものの、そもそも昨年ゲームキャストが期待していたゲームは面白かったのだろうか? 実は、見当違いなゲームばかりを勧めていたりしないのだろうか? 2015年期待のゲームが、実際どれだけ面白かったのか、今振り返ってみた。 Down Well(日本のインディー期待の星!) 深い井戸を、下に弾を放つ「ガンブーツ」を駆使して下っていく下スクロールアクション。 そもそも世界的に注目が高かったが、実際にリリースされた製品版は、期待以上の面白さだった。 ギリギリのタイミングで下に向かって弾を打ち、浮力を獲得するチキンレースのようなスリル。 まったくカジュアル感のない難しさが、そのスリルを補強していた。 おそらく、企業が作っていたら「難しすぎる」とされていただろうが、インディー開発者の意地で難さを維持し、その難しさを面白さにつなげた1作だ。 アクションゲームが好