エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
涙が出るほど、やるせない。無力な大人が読むSF物語『ひとりぼっち惑星』レビュー - ゲームキャスト
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
涙が出るほど、やるせない。無力な大人が読むSF物語『ひとりぼっち惑星』レビュー - ゲームキャスト
あ、あー。この声が、皆さんに聞こえているだろうか。 僕はいま、『ひとりぼっち惑星』というアプリをプ... あ、あー。この声が、皆さんに聞こえているだろうか。 僕はいま、『ひとりぼっち惑星』というアプリをプレイして、どうにも切ない気持ちになって、この気持ちを人に伝えたくて、記事を書いている。 このゲームは、えげつないほど切なくて、やるせない。大人が読むためのゲームである。 『ひとりぼっち惑星』は、人がいない星に住む生き物が、壊れた機械の部品を集めてアンテナを作り、空からの声を受信する様子を描いたアプリだ。 ゲームを始めると、惑星の地表でロボットたちが戦い続ける様子が見える。 彼らは、電波塔をタッチして起動するとやってきて、壊れるまで戦い続ける。なぜ戦っていて、どこから来るのか。それは一切は分からない。 ▲独特なデザインも、謎を際立たせる。 そして、最初にプレイヤーのやることは、壊れたロボットの部品を集めるだけ。基本は、時間を待って部品を集める「放置系ゲーム」だ。 こういったゲームでは「恋人を救う