エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
古典ゲームブック『火吹き山の魔法使い』、3DジオラマRPGとして現代に蘇る! - ゲームキャスト
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
古典ゲームブック『火吹き山の魔法使い』、3DジオラマRPGとして現代に蘇る! - ゲームキャスト
堅実なゲームブックアプリをリリースすることで、その道のファンに知られるTin Man Games。 彼らが2015... 堅実なゲームブックアプリをリリースすることで、その道のファンに知られるTin Man Games。 彼らが2015年にKickStarterでクラウドファンディングを行って開発してきた、次世代ゲームブックがいよいよ姿を現そうとしている。 その名も、『The Warlock of Firetop Mountain』。そう、日本では『火吹き山の魔法使い』として知られるゲームブック古典作品のリメイクだ。 何が新しいゲームブックなのか。論より証拠で、まず動画を見てほしい。 火吹き山と、ふもとの町はこの通り3Dグラフィックの地図で表現され……。 ダンジョンもまたジオラマで臨場感たっぷりに見られる。これまで、文章だけで想像してきた洞窟は、こんな構造だったのか! ただし、メッセージと選択肢は懐かしのゲームブックのまま。選択肢を選ぶと、またプレイヤーキャラクターはジオラマの道を進む。 この、ゲームブックと