記事へのコメント19

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    rryu
    今いる人も望まれて何でもできるようになったわけでも無いだろうし、3人分の仕事が出来ても3人分の給料が出るわけでも無いから狙っていく必要はないように思う。

    その他
    bleu-bleut
    「エンジニアなんだからFAXも直せるでしょ」

    その他
    pmint
    話題の発端からしてそうだけど、なんで「エンジニア」なんて限定してるんだろ。そのせいで最近の新しい話のように見えてしまう。

    その他
    W53SA
    “注意が必要なのは、ワクワクするのかどうかは、雇う側が判断することではなく、本人が主体的に感じるかどうかというのも大事である点です。 「ほらワクワクするだろう」と押し付けるのは単なるブラックです。”

    その他
    asakura-t
    「コンピュータゲームは1人で作れるよね」みたいな話だとは思う(ネット系と違って「1人で全部やれ」と言われてない気はするけれど)

    その他
    yoshikidz
    “ITとは別の能力も必要”これは他の業界でも同じだと思うけど、”交渉力”って言葉は結構考えた適切な言葉な気がする。他の職種だと人として当たり前のようにやってることを、しれっとやるの大事。

    その他
    masayoshinym
    masayoshinym ” 「ひとりで何でもできる」というのは「お金を出したくないのでひとりでやってくれると都合が良い」と考えているだけだろうと、突っ込みたくなるわけです。”こういうのばっかな印象。

    2017/07/14 リンク

    その他
    mirai-iro
    mirai-iro "「安く働いてくれるけど能力が凄く高い人」を求めているだけ" " 「ほらワクワクするだろう」と押し付けるのは単なるブラック"

    2017/07/14 リンク

    その他
    hush_puppy
    プロダクトや開発プロセスにワクワクできなくなるような変更をいれて、プログラマのモチベーションを奪うのもやめて欲しい。

    その他
    zu2
    “ 「ひとりで何でもできる」というのは「お金を出したくないのでひとりでやってくれると都合が良い」と考えているだけだろうと、突っ込みたくなるわけです”

    その他
    rgfx
    rgfx もしくは、圧倒的当事者意識で頑張っていくしかない>なんでもやる/中途半端にしかスキルがつかなかったら、ガチで要求された際にハシゴ外される話はよく聞く>器用貧乏

    2017/07/14 リンク

    その他
    honeniq
    共感できる箇所が多い

    その他
    ohesotori
    技術をずーっとブラックボックスにしてきたからだと思ってる。ちょっとずつでも見える化してきてたら良かったんだよ。

    その他
    akulog
    面白いから勉強するという資質みたいなものもありつつ、恋愛で言うところの「惚れっぽさ」みたいなのもあると思う。

    その他
    mumumu-tan
    バランスが取れた物言いだなー。あきみちさん安定してる、と思うと同時に、ワクワク感を与えてくれるソフトウェアエンジニアという職種は、とても素敵だなあと思う次第(*´~`)

    その他
    mitaro
    mitaro “ 「ほらワクワクするだろう」と押し付けるのは単なるブラックです。”/げに。

    2017/07/13 リンク

    その他
    swdrsker
    swdrsker CADと機械加工と計測器の使い方と電子回路とプログラミングとって話かと思った

    2017/07/13 リンク

    その他
    you21979
    なるべく他人がやらないところをできるように心がけている

    その他
    harumaki_net
    “注意が必要なのは、ワクワクするのかどうかは、雇う側が判断することではなく、本人が主体的に感じるかどうかというのも大事である点です”

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「ひとりで何でもできるエンジニア」と時代背景:Geekなぺーじ

    インターネットそのものが「新しいもの」であったころは、インターネットそのものとともにITエンジニア...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/01/20 techtech0521
    • unieye512019/04/24 unieye51
    • kimihito2017/07/27 kimihito
    • Tetsu32017/07/20 Tetsu3
    • ayaniimi2132017/07/19 ayaniimi213
    • kazu_levis5012017/07/18 kazu_levis501
    • y0sh1kaw2017/07/17 y0sh1kaw
    • rryu2017/07/17 rryu
    • bleu-bleut2017/07/16 bleu-bleut
    • hajimepg2017/07/16 hajimepg
    • lugecy2017/07/16 lugecy
    • kenkitii2017/07/15 kenkitii
    • digitalglm2017/07/15 digitalglm
    • lEDfm4UE2017/07/15 lEDfm4UE
    • kwms2017/07/15 kwms
    • RPM2017/07/15 RPM
    • ug_idol2017/07/15 ug_idol
    • pmint2017/07/14 pmint
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む