
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント3件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ルービックキューブを1秒で解くロボットが登場
ロボットが得意そうなものをロボットにやらせたら見事に得意だった例。 こちらのロボット、カメラと単純... ロボットが得意そうなものをロボットにやらせたら見事に得意だった例。 こちらのロボット、カメラと単純なモーターを利用してルービックキューブを自動で解くことができます。なんとそのスピードは1.019秒! こちらがシャッフルされた状態のルービックキューブ。それぞれの面に1つずつカメラがあり、カメラで捉えたキューブの状態をアルゴリズムに照らし合わせて最短の手順で解きます。 スタート! ガシャガシャガシャッ! カシャッ! 本当にこの画像をスクロールして見るのとほぼ同じ速さで完成します。なんてったって1秒です。 このロボットを作成したのは特に大学や研究所というわけではなく趣味でロボットを作っている方々とのこと。今や高性能な小型の部品と、高性能なソフトウェアが簡単に手に入りますからね...発想次第で面白いロボットを誰でも作れるようになってきました。 ...私は作れませんが。 ルービックキューブのチャンピ
2016/01/27 リンク