エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
住吉神社とキャナルシティ博多へ - ベランダ菜園とカープ夫
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
住吉神社とキャナルシティ博多へ - ベランダ菜園とカープ夫
今日はお天気が良いので、散歩を兼ねて福岡市博多区住吉にある筑前国一宮の 住吉神社へ行って来ました。... 今日はお天気が良いので、散歩を兼ねて福岡市博多区住吉にある筑前国一宮の 住吉神社へ行って来ました。 住吉大神をお祀りしている神社は、全国に2,129社ありますが、博多区の住吉神社は、大阪の住吉大社・下関の住吉神社とともに『三大住吉』の1つです。 相撲とご縁が深く、相撲の神様としても崇敬されています。 住吉神社の境内には、ナント相撲場があります。 また、パワースポットとして、古代の力士をかたどった力士像があります。 右手のシワの形が力という漢字に見える事から、その手に触れると力をもらえると 言われているそうです。 社殿の左手には、「一本松」があり、永享の時代、社殿にさしかかった松が造営の邪魔になるので切ろうとしたところ、一夜のうちにまっすぐになったという伝説が残っています。 春には、境内に桜が咲いてキレイなのですが、今日は咲いてるお花を見つけられなかったので、少し歩いて同じく博多区住吉にある