エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Nokia 515はそろそろ購入しておかなくてはならないというお話 | 山根康宏のモバイルネタ
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Nokia 515はそろそろ購入しておかなくてはならないというお話 | 山根康宏のモバイルネタ
日曜日なので続けてNokiaネタでも。今更のフィーチャーフォンなNokia 515ですが、Nokiaクラスタの方々に... 日曜日なので続けてNokiaネタでも。今更のフィーチャーフォンなNokia 515ですが、Nokiaクラスタの方々にはお馴染み。3Gかつ金属ボディーで今でも十分使えちゃう(通話メインね)端末です。登場が2013年1Qということで約3年前の製品。 ちなみにNokiaは同時期、立て続けに3Gフィーチャーフォンを発売。新興国の3G需要に応えようとしたのか...基本仕様は同じでデイスプレイ解像度は240×320ピクセル、デュアルSIM、ブラウザはNokia Express。ラインナップも「少ないプラットフォームで多品種展開」というNokiaらしいうまい展開。 Nokia 515:金属ボディー、ゴリラガラス、5MPカメラのハイエンド Nokia 301:SIM2とマイクロSDはバックカバーを外さずホットスワップ可能 Nokia 208:ベーシックモデル Nokia 207:208のカメラ無し まあ結