エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
変死の原因を追及しない日本/プーシキンを買い込む
ある日記を読んでいたら、ライブドアの強制捜査があの日に入ったのはちょうど宮内氏が大連に出張に出て... ある日記を読んでいたら、ライブドアの強制捜査があの日に入ったのはちょうど宮内氏が大連に出張に出ていたからなのだと言う。つまり宮内氏が東京にいたら隠蔽工作が行われただろうと言う判断だとあった。もしそうなら、経済の論理より捜査の論理を優先した、ということだろう。捜査機関としたら当然かもしれない。難しいところだが。 エイチエス証券の野口氏の変死が問題になっているが、実は日本では変死者のうち5パーセントしか司法解剖が行われていない、という話を『噂の東京マガジン』でやっていて、その記事が出ている週刊朝日を読んだ。当事者にはどう考えても殺人だろうとしか思えない事例が自殺や事故として処理されている例がかなりあり、また事故や自殺として処理されながらあとで殺人と判明した例がここ数年でも7、8件(数は不正確)あると言う。変死者中の司法解剖率はハンガリーなどでは40パーセント以上、イギリスでも25パーセントに上